
しゃぶしゃぶ温野菜、五感を刺激する「ラムしゃぶ」が期間限定で登場!
しゃぶしゃぶ温野菜にて、2種の「ラムしゃぶ」が2023年6月1日(木)より期間限定で登場!梅雨のジメジメを吹き飛ばす"五感を刺激する"メニューとして、「温野菜風ジンギスカン鍋」と「トムヤムクン風ラムしゃぶ」が楽しめます。
いちばん身近な呑み仲間
今回ご紹介するのは「納豆オムレツ」。納豆に卵、のりとネギ。いつも冷蔵庫にある常備食材だけで作れる和風オムレツです。組み合わせとしても合わないわけがなく、ハズレなしの美味しさです。
スパイスを効かせた真っ赤なチキンはいかが?スパイシーさはもちろん、ケチャップとお酢からなるほのかな酸味も美味しさの秘密。また、お酢の酵素でお肉もしっとり柔らかく仕上がりますよ!
専用シーズニングを使わずとも、汎用性の高い三種類のスパイスと、あとはケチャップやソースといったおなじみの家庭用調味料でタコミートが作れます。栄養価も高いおつまみごはん、ぜひビール片手にがっついてください!
シャキッとしたおかひじきを、豚肉と一緒にサッと茹でてマリネにした1品。クセのないおかひじきの味を生かすべく、白だしやレモンで軽やかに味付けます。
リーズナブルな刺身の切り落としパック。そのまま食べるのに飽きたら、ペルーの郷土料理、セビーチェ風にアレンジするのはいかが?
今回ご紹介するのは「里芋ゴルゴンゾーラ」。冬の味覚の1つで、煮物など和風の料理のイメージが強い野菜ですが、そのねっとりしつつも軽い食感は、バターなど乳製品を多く使う洋食にも大活躍してくれます!
夏に消費しきれなかったそうめん、ありませんか?今回ご紹介するのは「春菊そうめん」。具材は春菊だけのシンプルなレシピですが、癖になること間違いなしです。
今回ご紹介するのは、甘酒を使った豚汁。驚かれるかもしれませんが、味噌と甘酒は同じ発酵食品同士、相性抜群の組み合わせなんです。お安い味噌を使っているのに、まるで高級白味噌をの甘みを高めたような豊かな味に仕上がります。
今回ご紹介するのは、山菜・ご飯・調味料を合わせて炊くだけの簡単な「山菜炊き込みご飯」。山菜は水煮を使うので、面倒な下ごしらえいらず。包丁も使いません。
カリフォルニアロールを丼の上に再現した、変わり種ビビンバ「カリフォルニアビビンバ」をご紹介!目玉焼きを焼いたらあとはご飯の上にのせるだけ。簡単なのに華やかな見た目も嬉しいリピート高確率のレシピです。飲みのシメにもおすすめ!
カツオのたたきを定番のしょうゆやポン酢で食べるのに飽きたら試してほしい、「カツオのカレーソース・ルッコラ添え」。カレー粉の香り高さとマヨネーズのまろやかさ、ルッコラのほのかな苦味が、魚の臭みを和らげ、食べやすくしてくれます。
今回は、エリンギのうまみとバターとガーリックパウダーの塩気だけで仕上げる簡単おつまみ「エリンギのガーリックバターソテー」をご紹介。ヘルシーなキノコが、お肉のような満足感のある一品に仕上がります。
納豆にバジル!?と驚くなかれ。爽やかなバジルの香りが、納豆の香ばしさとマッチ。どんな薬味をも受け止める納豆の懐の深さを思い知る、和と洋が合体した逸品です。
今回ご紹介するレシピは「シナモンミートボールとキャベツの煮込み」。シナモンを使うことで、スパイシーかつ香り高いミートボールに。水は一切使わず、キャベツとお肉から出る水分のみで煮詰めます。