いちばん身近な呑み仲間

アクセスランキング

デイリーランキング1〜10位

  1. 【2023年版】麦焼酎おすすめ人気ランキングTop20~定番から幻の銘柄まで~ 画像
    1

    【2023年版】麦焼酎おすすめ人気ランキングTop20~定番から幻の銘柄まで~

    お酒を選ぶ

    以前ご紹介した「【保存版】芋焼酎の人気銘柄ランキングトップ20|定番から幻の芋焼酎まで徹底解説」に続きまして、今回は「麦焼酎」の人気銘柄ランキングトップ20をご紹介します。 芋焼酎に比べ飲みやすい印象の麦焼酎は、焼酎初心 …

  2. 【飲み会対策】二日酔いは防げる!?お酒を飲む前にしておくべき事前準備をご紹介 画像
    2

    【飲み会対策】二日酔いは防げる!?お酒を飲む前にしておくべき事前準備をご紹介

    お酒を選ぶ

    みなさんこんにちは。 クリスマスも年末年始のシーズンが終わり...... 新年会も多数行われているのではないでしょうか!? ついつい調子に乗って飲んでしまいますが。1年の締めくくりや、1年の始まりに飲みすぎて酔いつぶれた …

  3. 【2022年版】専門家厳選!芋焼酎の人気銘柄おすすめランキング20 画像
    3

    【2022年版】専門家厳選!芋焼酎の人気銘柄おすすめランキング20

    お酒を選ぶ

    焼酎の中でも人気の高い芋焼酎。芋焼酎独自の香りが好きという人も多いかと思います。米焼酎、麦焼酎と比べてクセのある香りが特徴の芋焼酎は、焼酎好きの中でもファンが多いです。今回は、そんな芋焼酎の注目の銘柄ランキングトップ20 …

  4. 各国の要人たちが堪能した!「G7広島サミット」で提供されたお酒まとめ 画像
    4

    各国の要人たちが堪能した!「G7広島サミット」で提供されたお酒まとめ

    お酒を選ぶ

    この記事では、「G7サミット」開催地の広島で作られたワインや日本酒の他、2011年に発生した東日本大震災の被災地でもある岩手県・宮城県などのお酒が中心にセレクトされたという、注目のお酒リストをまとめてご紹介

  5. 下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何? 画像
    5

    下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何?

    お酒を選ぶ

    かつてビールやウィスキーが高価で、庶民の手に届かなかったという時代がありました。お酒好きとしては......あまり想像したくはないですよね(苦笑) そんな時代には、多くの人が当時安価だった焼酎を炭酸水や混ぜ物で楽しんでい …

  6. 焼酎「甲類」と「乙類」の違いは?味や製法・飲み方の違いを解説 画像
    6

    焼酎「甲類」と「乙類」の違いは?味や製法・飲み方の違いを解説

    お酒を選ぶ

    焼酎の種類を大きく分けると、「甲類」と「乙類」に分類されます。 お酒好きの人なら、一度くらいは聞いたことがあるはず!しかし、実際にどんな違いがあって、どのような味わいなのかを知っている人は少ないと思います。 そこで今回は …

  7. 自分だけの熟成酒が手軽に作れるキット「#酒ハック」が販売! 画像
    7

    自分だけの熟成酒が手軽に作れるキット「#酒ハック」が販売!

    ニュース

    酒ハックプロジェクトから、「#酒ハック」の応援購入募集が、2023年4月30日(日)~ 6月7日(水)にて、クラウドファンディングプラットフォーム「Makuake」で実施になります。

  8. 死ぬまでには飲みたい「プレミア焼酎」10選!こだわりの逸品たちを紹介 画像
    8

    死ぬまでには飲みたい「プレミア焼酎」10選!こだわりの逸品たちを紹介

    お酒を選ぶ

    こんにちは!突然ですが皆さん!プレミア焼酎飲んでますか?私は滅多に飲めてないです(笑) 入手困難であったり、高価なイメージが強いプレミア焼酎は、なかなか手を出せなくないですか? しかし、だからこそ!お祝いな場など特別な時 …

  9. 【知っていたらかっこいい豆知識】レモンサワーとレモンハイの違いとは? 画像
    9

    【知っていたらかっこいい豆知識】レモンサワーとレモンハイの違いとは?

    お酒を選ぶ

    絶賛大ブーム中の「レモンサワー」。 先日開催されたnomooo編集部の飲み会では、6人中4人がレモンサワーを注文するという驚異の人気ぶりを発揮していました。 そんなレモンサワーと混同しがちな「レモンハイ」というものをご存 …

  10. 【全種解説】クライナーファイグリングのフレーバーと楽しみ方 画像
    10

    【全種解説】クライナーファイグリングのフレーバーと楽しみ方

    レシピ

    小さなボトルが可愛らしいクライナーファイグリング。可愛いだけではなく、飲みやすいテイストや様々な種類が存在し、様々なシーンを盛り上げることができます。 今回は、クライナーファイグリングの基本情報はもちろん、クライナーファ …

デイリーランキング11〜20位

  1. 日本酒に「醸造アルコール」を入れるはなぜ?本当の理由を教えます! 画像
    11

    日本酒に「醸造アルコール」を入れるはなぜ?本当の理由を教えます!

    お酒を選ぶ

    日本酒には、「醸造アルコール」が添加された日本酒と、添加されてない日本酒の2種類があります。 あまり日本酒に興味がない人だと、「アルコールが入ってる日本酒って安いんでしょ?」、「質が悪いやつだよね」など、なんとなく悪いイ …

  2. ハイボールだけじゃない!美味しいウイスキーの飲み方9種類を解説 画像
    12

    ハイボールだけじゃない!美味しいウイスキーの飲み方9種類を解説

    お酒を選ぶ

    ウイスキーには、「ハイボール」「ストレート」「ロック」「水割り」をはじめとする基本となる9つの飲み方があり、それぞれ美味しく飲むためのポイントがあります。ウイスキーのカクテルや割り方、二日酔いしないための飲み方などと併せ …

  3. 人気カクテル「カミカゼ」とは?美味しい飲み方やレシピを徹底解説 画像
    13

    人気カクテル「カミカゼ」とは?美味しい飲み方やレシピを徹底解説

    お酒を選ぶ

    BARで注文すると、ロックグラスに注がれて出てくる「カミカゼ」。ウォッカベースのこのカクテルは、カットライムが添えられるシンプルな見た目が特徴的です。 また、洋酒で作るのにも関わらず日本風の名前がついているのも興味深いで …

  4. 禁断の酒!?魔性のハーブ酒「アブサン」の魅力・美味しい飲み方を紹介 画像
    14

    禁断の酒!?魔性のハーブ酒「アブサン」の魅力・美味しい飲み方を紹介

    お酒を選ぶ

    魔性の酒、悪魔の酒と言われている「アブサン」をご存知でしょうか? アブサンはもともと薬酒として作られたものですが、画家として有名なゴッホもアブサンの魅力に取り憑かれてしまうほど、中毒性のあるお酒として知られています。 今 …

  5. 料理をするなら覚えておきたい!「料理酒」と「みりん」の違いを徹底解説 画像
    15

    料理をするなら覚えておきたい!「料理酒」と「みりん」の違いを徹底解説

    お酒を選ぶ

    料理には欠かせない、料理酒とみりんの違いはご存知でしょうか? どちらも原材料に麹やアルコールがあるので、なおのこと違いがわかりにくいですよね。 そこで今回は、料理酒とみりんそれぞれの違いと用途に加え「代用はできるのか?」 …

  6. 【3/5~3/11】伝説の“タコハイ”が復活!?今週新発売の注目のお酒商品まとめ 画像
    16

    【3/5~3/11】伝説の“タコハイ”が復活!?今週新発売の注目のお酒商品まとめ

    ニュース

    nomooo編集部が注目の新商品を紹介するこちらの記事。今回は、2023年3月5日(日)~3月11日(土)に発売される新商品のお酒から、nomooo編集部が厳選したこの時期にピッタリなオススメ商品をご紹介します!!

  7. 入手困難!?プレミア芋焼酎「魔王」人気の秘密と味わいのを解説 画像
    17

    入手困難!?プレミア芋焼酎「魔王」人気の秘密と味わいのを解説

    お酒を選ぶ

    ただでさえプレミアな芋焼酎たちの中で、トップに君臨すると言っても過言ではない銘柄が3つあることをご存知ですか? 奇しくも、銘柄の頭アルファベットが同じことから、「3M」と呼ばれる芋焼酎、それが「森伊蔵」「村尾」「魔王」で …

  8. 【中華飲みがアツイ】半額以下の99円!「バーミヤン」が「本格焼餃子」のクーポン配布 画像
    18

    【中華飲みがアツイ】半額以下の99円!「バーミヤン」が「本格焼餃子」のクーポン配布

    ニュース

    「バーミヤン」から、本格焼餃子がお得になるクーポンが、2023年6月8日(木)~6月14日(水)にて配布になります。

  9. これで泡盛にハマッちゃう!知らないと損な泡盛の美味しい飲み方おすすめ 画像
    19

    これで泡盛にハマッちゃう!知らないと損な泡盛の美味しい飲み方おすすめ

    お酒を選ぶ

    みなさんは、泡盛のおいしい飲み方をご存知ですか? 旅行で沖縄に行った人から「泡盛」をもらう、なんて経験をした人も少なく無いはず。 お酒が大好きな方ならまだしも、あまりお酒を飲まない方は「泡盛って美味しくなさそう、度数が高 …

  10. 【6/4~6/10】岩下の新生姜がチューハイに!?今週新発売の注目のお酒商品まとめ 画像
    20

    【6/4~6/10】岩下の新生姜がチューハイに!?今週新発売の注目のお酒商品まとめ

    ニュース

    nomooo編集部が注目の新商品を紹介するこちらの記事。今回は、2023年6月4日(日)~6月11日(土)に発売される新商品のお酒から、nomooo編集部が厳選したこの時期にピッタリなオススメ商品をご紹介します!!

デイリーランキング21〜30位

page top