いちばん身近な呑み仲間

安く手軽につくれる!おすすめの簡単サワー&チューハイ作り方まとめ

今やビールと並んで定番となっているお酒がサワーやチューハイです。 レモンサワーやグレープフルーツサワー、フルーツ系のチューハイなど、数多くの種類が存在しますが、自宅で簡単につくれるものが多くあります。 自宅でも美味しいサ …

レシピ レシピ
shutterstock_606566744
  • shutterstock_606566744
  • サワー
  • 焼酎
  • レモンサワー
  • 安く手軽につくれる!おすすめの簡単サワー&チューハイ作り方まとめ
  • りんごサワー
  • 柚子サワー
  • ジンジャーサワー

今やビールと並んで定番となっているお酒がサワーやチューハイです。
レモンサワーやグレープフルーツサワー、フルーツ系のチューハイなど、数多くの種類が存在しますが、自宅で簡単につくれるものが多くあります。

自宅でも美味しいサワーやチューハイを飲みたい方のために、今回は自宅で!安く!簡単に!できちゃうサワー&チューハイを紹介いたします。

そもそもサワーって?

サワー

ヨーロッパやアメリカでは、蒸留酒に酸味のきいた柑橘類を入れたカクテルを「サワー」と呼んでいるそうです。日本でもその名残で「レモンサワー」とか「生絞りグレープフルーツサワー」とかいわれてますが、中は焼酎と炭酸水とフレーバー(果汁なども)。要は完全にチューハイですよね。

サワーとチューハイの違い

チューハイの語源は、焼酎の「酎(チュー)」とハイボールの「ハイ」から来ています。焼酎と炭酸水を組み合わせた飲み物を指していますが、厳密な区分が存在しているわけではなく、ウオッカなどの他のスピリッツをベースに、炭酸水と果汁を加えたものもチューハイと呼ぶことがあります。

こういった背景もあり、現在ではサワーとチューハイはほぼ同義で扱われています。「レモンサワー」なのか、「レモンチューハイ」なのかは居酒屋の好みによるでしょう。もちろん、本来の意味から2つを分けているお店もありますので、その場合は味の違いを楽しむことができます。

サワーやチューハイに使う焼酎は甲類と乙類どっちがいい?

焼酎

サワーやチューハイに使用する焼酎は、甲類と乙類どっちをつかったらいいの?と疑問に思いますよね。一般的にサワーやチューハイで使われているのは甲類の焼酎です。糖蜜を原料に作られていて、臭みがないからです。乙類は芋や米などを原料につくられた焼酎なので、独特な香りのするものも多いため、サワーには一般的には使われません。ただ好みの問題なので、お好きな方を使用してください。

お店のような美味しいサワー&チューハイの作り方

レモンサワー

気軽に自宅でも作れることも魅力的なサワー&チューハイ。プロが作ったお店で出される美味しいものを飲みたいと思うかたは多いはず。
そこでサワー&チューハイを美味しく作る4つのポイントを紹介します。

焼酎にこだわる

まずは使用する甲類焼酎にこだわりましょう。どのサワー・チューハイもベースとなる焼酎がメインの味を決めますので、こだわることでいつもより美味しいサワー・チューハイを楽しむことができます。
レモン風味を活かす焼酎が良いか、すっきりとクセの少ない焼酎が良いか、焼酎のコクも味わいたいのかなど、自分の好みに合わせてお気に入りの焼酎を探してみましょう。

ソーダにもこだわる

焼酎と同じく、サワー・チューハイに欠かせないのがソーダです。数多くの種類がありますので、サワー・チューハイに合うソーダを選ぶのが重要になります。
自分の好みにあったソーダを探していただければと思いますが、オススメするのはミネラル成分が少ないものです。ミネラル成分が少ないソーダだと、焼酎の味がより際立ちやすく、しっかりとアルコールを感じることができ美味しさが増します。
また、強炭酸のソーダもオススメです。炭酸の強い刺激と爽快感が味わえます。レモンサワーには強炭酸のソーダが合いますね。

ちなみに、使用するソーダはしっかりと冷やすことが大切です。炭酸は温度が高くなると飛んでしまいやすいので、使う前に冷凍庫に入れて冷やすようにしましょう。

グラスはよく冷やす

使用するグラスは冷蔵庫や冷凍庫に入れてよく冷やすのがポイントです。冷たいものを注ぎますので、冷たくしておくことでより美味しい状態で飲むことができます。また、なるべく汚れや曇りの少ないグラスを使用してください。グラスが汚れていると、泡立ちが悪くなります。

ソーダは縁に沿って注ぐ

ソーダを入れる際は、グラスの縁にそって低い位置からゆっくり入れるのがポイントです。高い位置から勢いよく注ぐと、氷がソーダを弾いてしまいやすかったり、炭酸の泡が飛んでしまいやすかったりしますので、注意が必要です。

自宅で簡単にできるサワー&チューハイ6選

基本的にサワー・チューハイは「焼酎+炭酸+果汁(フレーバー)+シロップ」で作られます。
シロップはお好みで使用してください。入れた方が本格的な居酒屋のサワーに近づきますよ。

まずはこれ!レモンサワー(レモンチューハイ)


材料:
焼酎、炭酸水、レモンorレモン果汁(ポッカレモンなどの製品でもOK!)

作り方:
①氷を入れたグラスを用意します
②焼酎と炭酸水を4:6の割合で入れます(例 焼酎60cc:炭酸水90cc)
③焼酎と炭酸水に大して1割程度のレモン果汁を加えます(例 レモン果汁15cc)
④軽く混ぜてお召し上がりください!

美味しいレモンサワー・チューハイを作るポイント

使用するレモンは海外産より国内産の方が良いです。海外産のレモンは皮にワックスや農薬がついていることが多く、国内産のレモンに比べて酸味が強いものが多いです。国内産のレモンは適度に甘みもあるので、バランスの良い味に仕上がります。自分の好みに合わせて使用するレモンを探すのも面白いですね。

すっきりな味わい!リンゴサワー(リンゴチューハイ)

りんごサワー

材料:
焼酎、炭酸水、リンゴジュース、レモン果汁(ポッカレモンでもOK!)、ガムシロップ

作り方:
①氷を入れたグラスを用意します
②焼酎とリンゴジュースを2:1の割合で入れます
③炭酸を1割ほどいれます(お好みで量は調節していただけます)
④お好みでレモン果汁・ガムシロップを足してください
⑤軽く混ぜてお召し上がりください!

美味しいリンゴサワー・チューハイを作るポイント

使用するリンゴジュースを青リンゴシロップに変えると、青リンゴサワーになります。ほどよく甘みがあり、スッキリとした爽快感のあるまた違ったリンゴサワーを楽しむことができます。仕上げにアイスクリームをトッピングするのもオススメです。

どんな季節でもおすすめ!柚子サワー(柚子チューハイ)

柚子サワー
材料:
焼酎、炭酸水、柚子蜂蜜付け(柚子茶でもOK!)

作り方:
①氷を入れたグラスを用意します
②焼酎と炭酸水を1:2の割合で入れます
③柚子蜂蜜付け(柚子茶)を大さじ1いれます
④よく混ぜてお召し上がりください

美味しい柚子サワー・チューハイを作るポイント

柚子サワーは柚子の蜂蜜付けを作っておくのがオススメです。漬けるのが面倒!なんて方は市販の柚子茶でもok です。

柚子の蜂蜜付けの作り方


柚子・・・100g 蜂蜜・・・100g


①柚子を流水でよく洗い、2~3mm幅の輪切りにする。(種は取り除く)
②保存容器に柚子と蜂蜜を入れる
※蜂蜜はひたひたになるくらい入れてください。はちみつの量が少ないと保存期間が短くなります。
③しっかりと蓋をしめ、2日ほど冷蔵庫で寝かせます

意外と美味しい!ジンジャーグレープフルーツサワー(ジンジャーグレープフルーツチューハイ)

ジンジャーサワー
材料:
焼酎、炭酸水、グレープフルーツジュース、しょうが

作り方:
①氷を入れたグラスを用意します
②茶こし(こし器)をグラスにセットしその上にしょうがを擂り下ろします(チューブでもいいです)
③茶こしごしに、焼酎と炭酸水とグレープフルーツジュースを1:1:2の割合でいれます
④よくまぜてお召し上がりください

美味しいジンジャーグレープフルーツサワー・チューハイを作るポイント

甘みがもう少し欲しい場合はガムシロップで調節すると良いです。また、アルコールがきついなと思う場合は、焼酎の量を調整してみましょう。
仕上げにカットしたグレープフルーツを添えると見た目と味がより本格的になります。
ちなみに、焼酎を抜けばノンアルコールカクテルとしても楽しめますよ。

お好みのジャムで!ジャムサワー(ジャムチューハイ)

ジャムサワー材料:
焼酎、炭酸水、レモン果汁(ポッカレモンでもOK!)、お好みのジャム

作り方:
①グラスにジャム大さじ1とレモン汁小さじ1を入れてよく溶かします
②焼酎と炭酸水を4:6の割合でいれます
③グラスから溢れない程度の氷を入れます
④よく混ぜてお召し上がりください

美味しいジャムサワー・チューハイを作るポイント

さっぱりとした飲み口がお好きな方は、柑橘系のジャムを使用するのがオススメです。反対に甘めの味が良い方は、ブルーベリーやイチゴジャムを使用すると良いです。

飲みやすい定番のカルピスサワー(カルピスチューハイ)

カルピス
材料:
焼酎、カルピス、炭酸水、カットライムorカットレモン

作り方:
①冷やしたグラスにカルピスを30cc、焼酎を60cc入れて混ぜます。
②氷を入れて炭酸水を注ぎます
③軽くかき混ぜて、グラスの縁にカットしたライムかレモンを添える

美味しいカルピスサワー・チューハイを作るポイント

カットライムやレモンの代わりに、ライム果汁やレモン果汁を入れても良いです。甘めが好きな方は、ライムやレモンを入れずに飲むのがオススメです。

まとめ

以上、手軽にできるサワーとチューハイの紹介でした。健康やダイエットを気にしているなら、お酢を少し足してみても効果的ですよ!自宅でのんびり、さっぱりな手作りサワーを楽しんでみてくださいね。

《つじとも》

つじとも

元NOMOOO編集長。音楽業界から一年間のフリーター生活を経てお酒の世界に転身。たまに地下アイドルのライブに出没します。

+ 続きを読む

特集

page top