
【おつまみレシピ】簡単!和えるだけ!「ザワークラウトのキムチ風」
ドイツの発酵食品、ザワークラウト。大瓶で売っているので、つい余らせてしまいがちですが、このキムチアレンジにすればモリモリ食べれちゃいます。既に発酵されているものなので、あとは和えるだけでいいのも嬉しいポイント。
いちばん身近な呑み仲間
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 みんな大好きなおつまみ「いくら。」いくら丼にするのも美味しいですが、たまにはこんなおつまみはいかがでしょうか? 調味料で和える一手間だけで、アボカドがぐっとクリー …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは鹹豆漿(シェントウジャン)。 台湾では朝ごはんメニューとして定番の豆乳スープです。 加熱した豆乳を酢の酸と醤油の塩分で凝固させることで、豆乳が食 …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、豚バラとキャベツの和風ポトフ。 ゆずの皮の風味が加わるだけで、一気にスペシャルな一品に変化します。 材料 豚バラブロック 400g キャベツ …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、納豆トースト。 何も、納豆をのせるのはご飯だけじゃなくて良いんです。 初見の人はびっくりするかもしれませんが、チーズとマヨネーズが全てをまとめ …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、サーモンの梅ユッケ。 ごま油の風味と、食欲をそそる梅味で、お酒もどんどんすすみそうです。 材料 サーモン刺身(柵状) 200g 練り梅 小さじ … …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、簡単に作れるツナとトマトのペンネ。 バジルとガーリックを加えることで、一気に風味豊かな一品に。 材料(2人分) ペンネ 160g オイルツナ缶 … …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回は、今の季節が美味しいかぼちゃを使ったポタージュのレシピをご紹介。 かぼちゃと玉ねぎは、一度焼いてからスープにすることで、甘みが増します。 寒い季節にぴったり …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 皆様、突然ですが、「クィア・アイ」ってご存知ですか? ご存知ない方のために簡単にご説明すると、Netflixで公開中のドキュメンタリーなのですが、要はオープンリー …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 そのまま食べても美味しいホタテですが、一手間加えるだけで、グッとおしゃれなおつまみに。 ホタテはバターで表面を軽くソテーするだけで、中心は生をキープ。 柔らかいホ …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 みんな大好きバター醤油炒め。 もちろん美味しいけれど、醤油をナンプラーに置き換えてみるだけで、いつもとちょっと違った美味しさにアップデートすることができます。 ナ …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、レバーパテ!お店で飲んでいる時に、メニューで見ると頼みたくなる洋風おつまみの定番ですよね。 でも、作るのが何となく面倒そう......。 いえ …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回はさといもを使ったポタージュのレシピをご紹介します。 さといもの粘り気のおかげで、自然なとろみ感のあるスープに仕上がります。 冷え込むこれからの季節にぴったり …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、豆腐とにんにくの芽のそぼろ煮。 ふわふわの豆腐と、にんにくの芽のシャキッとした食感のコントラストが楽しい一品です。 水を加えずに、豆腐から出た …
こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。 今回ご紹介するのは、牛モモブロックを使った牛たたき。 焼いた後アルミホイルで包んで、余熱で中まで火を通すのがローストビーフ。むしろ、すぐ冷やして熱をストップするの …