いちばん身近な呑み仲間

お酒を選ぶ記事一覧(94ページ中81ページ目)

ウイスキー通なら知っておきたい!バーボンとスコッチ7つの違い 画像
ウイスキー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

ウイスキー通なら知っておきたい!バーボンとスコッチ7つの違い

バーボンとスコッチ。誰もが、耳にしたことがあるであろう言葉ですが、皆さんはこの2つのウイスキーの違いをご存知ですか? 実は、基本的なところからマニアックなところまで、バーボンとスコッチには7つの違いがあるのです。 今回は …

ウイスキー上級者にオススメ!!熟成にこだわった「ボトラーズブランド」を楽しもう 画像
ウイスキー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

ウイスキー上級者にオススメ!!熟成にこだわった「ボトラーズブランド」を楽しもう

みなさんはウイスキーの「ボトラーズブランド」って知っていますか? 聞いたことがない、という方も多いかもしれませんね。 シングルモルトとかピートとかただでさえ難しい言葉がたくさんある上に種類も多いウイスキー。 自分で勉強す …

福島の銘酒「大七」の魅力を徹底解説!”生酛造り”にこだわる理由とは? 画像
日本酒

福島の銘酒「大七」の魅力を徹底解説!”生酛造り”にこだわる理由とは?

「生酛造り」。 日本酒好きの方なら、この言葉にピンときたかもしれません。「生酛造り」は、日本酒の作り方の1種で、簡単に説明すると昔ながらの造り方です。非常に重労働かつ手間がかかることでも知られているため、技術が進化した現 …

江戸時代からの歴史が造り出すこだわりの日本酒!石川の銘酒「加賀鳶」の魅力 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

江戸時代からの歴史が造り出すこだわりの日本酒!石川の銘酒「加賀鳶」の魅力

「加賀鳶(かがとび)」は、石川県の歴史ある大酒蔵が醸す日本酒です。安定した品質は、石川だけでなく日本全国で親しまれています。 潔い、日本酒らしいラベルも人気。日本酒通を満足させる旨味がありながら、日本酒初心者の方も受け入 …

美味しく飲める「みりん」!?九重みりんの「美淋酎」プロジェクトが気になる!! 画像
リキュール
Nomooo編集部
Nomooo編集部

美味しく飲める「みりん」!?九重みりんの「美淋酎」プロジェクトが気になる!!

料理をする人であれば、頻繁に使うであろう調味料「みりん」。日本特有の調味料で、煮物や照り焼きといった、和食の味付けにはかかせません。 実はこの「みりん」、古くは“呑むためのお酒”として親しまれていたって知っていましたか! …

黒麹・白麹・黄麹の違いって?酒造りの要である「麹」についてご紹介 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

黒麹・白麹・黄麹の違いって?酒造りの要である「麹」についてご紹介

日本酒好きのみなさんは、「一麹、二酛、三造り」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 これは日本酒造りにおいて重要となる要素を示しており、「麹」は一番重要であるとされています。日本酒だけでなく焼酎造りにおいても麹は重要 …

ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説

みなさんこんにちは。 ビール好き女子大生のまりんです。 今回は「ビールの上面発酵」について!! 「下面発酵」・「自然発酵」の代表格「ランビックビール」に続くビール発酵シリーズ第3弾です。 発酵はビールを作る上でなくてはな …

燻製されたビール!?飲むと癖になる「ラオホビール」の魅力を徹底解説 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

燻製されたビール!?飲むと癖になる「ラオホビール」の魅力を徹底解説

みなさんこんにちは。 都内にも数多く出店しているクラフトビール専門店。 お店に入ると、驚くほどたくさんのビールスタイルが並んでいますよね。 有名なものだとピルスナー、ペールエール、スタウトなどがありますが… 皆さんは「ラ …

ウイスキーの命?味わいを左右する重大な役割「カスク」っていったい...? 画像
ウイスキー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

ウイスキーの命?味わいを左右する重大な役割「カスク」っていったい...?

お酒の商品紹介を読んだ時に、馴染みのない言葉の羅列に戸惑ったことはありませんか? 例えばウイスキーだったら、ボディがなんちゃらとか、ピート香がなんちゃらとか、、、 正直よく分からないですよね(笑)僕も最初はさっぱりでした …

うどんだけじゃない!香川県・讃岐の魅力を感じる日本酒「川鶴」をご紹介 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

うどんだけじゃない!香川県・讃岐の魅力を感じる日本酒「川鶴」をご紹介

香川県と聞くと、恐らく浮かんでくるのは「讃岐うどん」ですよね。 香川県は瀬戸内海や讃岐山脈に面した土地で、おいしい海の幸・山の幸が豊富です。そんな地では、様々な料理に合う日本酒もまた絶品。 良質な米と水による讃岐の日本酒 …

【ビール豆知識】ビールの味を左右する!?麦芽について詳しくなろう! 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

【ビール豆知識】ビールの味を左右する!?麦芽について詳しくなろう!

みなさんは「麦芽」という言葉を聞いたことはありますか? ビール作りに必要不可欠な「ホップ」・「麦芽」・「水」の主原料の1つです。 お酒好きな方なら、絶対に1度は聞いたことのある麦芽ですが、どんな工程を経て美味しいビールの …

元バンドマンの俺が自力で焼酎を【音楽熟成】させてみた。 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

元バンドマンの俺が自力で焼酎を【音楽熟成】させてみた。

どーも。イキりライターのワキヤです。(@BarryMary_w) 突然ですが皆さん、音楽熟成って知ってます? 音楽熟成とは、お酒に音楽を聴かせ熟成させ、より美味しくさせることです。 出典:小原 … Continue…

3Mの一角・村尾。焼酎を語る上で欠かせないプレミアな逸品を解説 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

3Mの一角・村尾。焼酎を語る上で欠かせないプレミアな逸品を解説

「3M」という言葉をご存知ですか?nomooo読者の皆さんなら、ピンときたという方が多いのではないのでしょうか。 「3M」とは、プレミア芋焼酎を代表する、3つの銘酒の頭文字が、奇しくも全てMで始まることから呼ばれている総 …

”幻の酒”の由来とは?超有名な日本酒『越乃寒梅』の歴史とその魅力に迫る! 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

”幻の酒”の由来とは?超有名な日本酒『越乃寒梅』の歴史とその魅力に迫る!

数ある日本酒の中でも、有名な銘柄である「越乃寒梅(こしのかんばい)」。 恐らく、日本酒好きの人であれば一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。若い世代の人からすると、昔からあるお酒というイメージかもしれませんね。 …

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 76
  8. 77
  9. 78
  10. 79
  11. 80
  12. 81
  13. 82
  14. 83
  15. 84
  16. 85
  17. 86
  18. 90
  19. 最後
Page 81 of 94
page top