いちばん身近な呑み仲間

3Mの一角・村尾。焼酎を語る上で欠かせないプレミアな逸品を解説

「3M」という言葉をご存知ですか?nomooo読者の皆さんなら、ピンときたという方が多いのではないのでしょうか。 「3M」とは、プレミア芋焼酎を代表する、3つの銘酒の頭文字が、奇しくも全てMで始まることから呼ばれている総 …

お酒を選ぶ 焼酎
3Mの一角・村尾。焼酎を語る上で欠かせないプレミアな逸品を解説
  • 3Mの一角・村尾。焼酎を語る上で欠かせないプレミアな逸品を解説

3M」という言葉をご存知ですか?nomooo読者の皆さんなら、ピンときたという方が多いのではないのでしょうか。
「3M」とは、プレミア芋焼酎を代表する、3つの銘酒の頭文字が、奇しくも全てMで始まることから呼ばれている総称。名を連ねるのは「村尾」「魔王」「森伊蔵」です。

さて今回は、そんな「3M」の1つ「村尾」をご紹介。その味わい醸す蔵についてまで。この記事を読めばきっと、焼酎を語る上で欠かせない「村尾」について、少し詳しくなれることでしょう。

「村尾」とは?

鹿児島県の芋焼酎村尾」。「魔王」「森伊蔵」と並び"焼酎の「3M」と呼ばれています。生産量を制限し、こだわりの造りを徹底した「村尾」「魔王」「森伊蔵」の頭文字が、いずれもMだったことから、「3M」と呼ばれるようになりました。

村尾」を含む3Mは、たちまち人気に焼酎になるのと同時に、その少量生産ゆえに市場価格が高騰したことでも有名です。

それでは何故、少量生産にしざるを得ないのか?こだわりの造りとはなんなのか?それは「かめ壺仕込み」という仕込み方に秘密があります。

かめ壺仕込み」とは、伝統的な造り方で、現代的な大きなタンクと違い、焼き物の容器で醸造熟成させる造りを言います。「村尾」のように「かめ壺仕込み」で造られたお酒は、お酒が発酵するときにかめ内で自然な対流がおこることにより、ナチュラルな状態で発酵が行われ、まろやかな味わいになります。

このまろやかな味わいこそが、「村尾」が愛されている理由の一つ。柔らかな飲み口、甘さの中にスッキリとした芋の味をも感じさせる、非常にバランスが良く飲みやすいタイプの芋焼酎に仕上がっています。

トータルで、芋の香ばしい風味が特徴的。飲みやすいながらも、口に含んだ瞬間感じることができる、芋の強烈な風味が、ファンの心を掴んで離しません。

焼酎好きの方は、一口目は是非ストレートでお飲みください。「村尾」のそのままの風味を味わうことができます。また、お湯割で飲むのもオススメで、よりまろやかに膨らんだ芋の風味を味わうことができますよ。
逆に、スッキリと味わいたい時はロックでお楽しみんでください。飲みやすさが加速して、ついつい飲みすぎてしまうほどです。

created byRinker
村尾酒造
¥10,000 (2022/04/24 10:56:53時点Amazon調べ-詳細)

「村尾酒造」とは?

創業1902年(明治35年)。鹿児島県薩摩川内市に蔵を構えるのが「村尾酒造」です。「村尾 翁吉」氏(初代)が、焼酎製造業を税務署に登録してから、「村尾 一二」氏(二代目)、「村尾 寿彦」氏(三代目)、そして四代目氏郷 真吾」氏へとその歴史は紡がれています。

氏郷氏は、三代目の二女の夫。蔵を引き継いだ2015年年当初は、「味が変わった」などのバッシングも受けたそうです。
しかし、氏郷氏は実はもう10年以上「村尾酒造」の焼酎造りの中心に立っており、その腕前は「焼酎造りの天才」とまで称えられた三代目の折り紙つき。結果、「村尾酒造」の焼酎は今尚愛され続けています。

代表銘柄は「村尾」「薩摩茶屋」。どちらも原料に黄金千貫芋を使用し、前述した「かめ壺仕込み」で造っています。こだわりの焼酎造りは、これから先も続いていくことでしょう。

薩摩茶屋

「村尾」より気軽に手に入れることができるため、「薩摩茶屋」もオススメ。「村尾」が麹米に国産を使うのに対しタイ米を使用しています。
甘さが抑えられたスッキリした口当たりは、「村尾」よりシャープなイメージ。クセがなく飲みやすい、かつ決してつまらない味わいではない「薩摩茶屋」は、「村尾」と同様、初心者~通の方まで、どなたにもオススメの一本です。

created byRinker
薩摩茶屋
¥1,740 (2022/04/24 10:56:54時点Amazon調べ-詳細)

まとめ

3M」の1つ、鹿児島が生んだプレミア芋焼酎村尾」。こだわりの「かめ壺仕込み」による、確かなクオリティを誇る逸品です。
芋の個性を強く残しつつ、かつ飲みやすい味わいのバランス。初心者~通の方まで、どんな方にも飲んでいただきたい芋焼酎です。

生産が少量なため、定価以上の価格で取引されることもしばしば。お得に飲める機会があれば逃さないことをオススメします。
自分用はもちろん、プレゼントにすれば喜ばれること間違いなし。焼酎を語る上で欠かせない「3M」の一角「村尾」のご紹介でした。

《りょうへい》

りょうへい

2013年に日本酒利き酒師取得。日本酒品質鑑定士、Food and Beverage Navigator。お酒は大好きですが、酒の場で語られるウンチクは苦手。酒は語るものでは無く、愉しむものだと思っています。

+ 続きを読む

特集

page top