
【肉の名店がコラボした最強おつまみ!】5月限定の限定コラボ!「がブリチキン。」と「いきなり!ステーキ」が提案する“がっつり肉グルメ”
全国47店舗にて2025年5月8日(木)より、「がブリチキン。」と「いきなり!ステーキ」のコラボレーションメニューがそれぞれの店舗で販売されます!
いちばん身近な呑み仲間
みなさんは「ニッカ」という言葉を聞いて、何を思い浮かべるでしょうか? きっと多くの方は「ウイスキー」を頭に思い浮かべたはずです。 創業者の竹鶴政孝は“ジャパニーズウヰスキーの父”と呼ばれています。また、「余市」や「ブラッ …
ワイン好きの方であれば、「五大シャトー」という言葉を聞いたことがある方も少なくないのではないでしょうか。なんとなく耳にしたことはあるものの、正式な意味を知っている方は少ないのではないでしょうか? 今回は、フランスワイン界 …
お世話になった会社の人や、特別な相手に送る「お中元」。暑くて過ごしづらい季節に気の利いた夏ギフトを贈れば、相手は喜んでくれること間違いなしです。 今回は、あまり夏のお酒としてイメージのない「日本酒」をピックアップ。実は「 …
ボトルの赤い封ろうが象徴的なウイスキー「メーカーズマーク」。 私たちの身近にあるウイスキーとして認識している人も多いのでは。 実はメーカーズマークは、我々が知らない奥深い歴史や製法を持っているのです。それを知ることで、よ …
日本では度数が高いお酒の代名詞としてお馴染みのテキーラ。 個人的に学生が飲み会で飲んでいるイメージがとても強いですが、最近「プレミアムテキーラ」なるものが人気となっています。 実はアメリカではテキーラは「セレブのお酒」と …
見た目がブドウジュースのような赤ワイン。 一見甘くて飲みやすそうですが、実際飲んでみると渋くて飲めなかった…なんて経験はありませんか? それ、“デキャンタージュ”をしていないことが原因かも…!? ということで今回は、ワイ …
日本酒好きな皆さんの中には、品質にこだわるあまり「スーパーやコンビニで日本酒は買わない!」という方もいるのでは? そんな飲まず嫌いなあなたにも飲んでほしい、身近で美味しい日本酒が新潟の日本酒「越後桜」です。 大吟醸酒であ …
ワイン好きの方であれば、一度は聞いたことがあるであろう言葉「旧世界」と「新世界」。 なんだか歴史の授業で扱われそうな言葉ですが......、ワインの世界においては少々意味合いが変わってきます。 今回は、ワイン好きなら知っ …
日本でも大いに盛り上がったW杯。 深夜にも関わらず、たくさんの方が応援し、日本全体が活気に溢れていた気がします…!! W杯を通じてさらに注目を集めているサッカー。 そんなサッカーの強豪国、「スペイン」の超有名選手アンドレ …
ワインが誕生したのはいつ? ワインは人類よりも先に誕生していた!? 実は、この世に初めてワインが誕生したのは、人類が誕生するより以前のことだと考えられています。 実際、ブドウの原種は約300万年前から地球上に存在していた …
アメリカの映画監督、脚本家、映画プロデューサー、そして超人気俳優である「ジョージ・クルーニー」。 そんな彼が手がけた高級テキーラがあるんです。 大事なことなのでもう一度。 あの!!ジョージクルーニーが手がけた!!高級テキ …
ウイスキーをちびちび飲む。お酒好きにとっては、至福の時間ですよね。 度数の高いウイスキーは、長い日にちをかけて楽しむことが多いと思います。 そんな時、ふと「ウイスキーの賞味期限っていつまでだろう」「適切な環境で保存できて …
※OKINAWA AWAMORI MAGAZINE より転載 近年、急速に広がりを見せている「サワーブーム」。サワーに使われてる焼酎には、糖質・プリン体が少ないため “健康志向”の方でも気軽に楽しめるなど、幅広い層から受 …
誰もが一度は食べたことがあるであろう、和菓子の代表的存在「ようかん」。お茶と一緒に出てくる、渋いお菓子のイメージを持っている方も多いのでは? もちろん、お茶とようかんの組み合わせは最高ですが、実は日本酒のオツマミとしても …