いちばん身近な呑み仲間

江戸時代からの歴史が造り出すこだわりの日本酒!石川の銘酒「加賀鳶」の魅力

「加賀鳶(かがとび)」は、石川県の歴史ある大酒蔵が醸す日本酒です。安定した品質は、石川だけでなく日本全国で親しまれています。 潔い、日本酒らしいラベルも人気。日本酒通を満足させる旨味がありながら、日本酒初心者の方も受け入 …

お酒を選ぶ 日本酒
kosinokanbai2
  • kosinokanbai2
  • 江戸時代からの歴史が造り出すこだわりの日本酒!石川の銘酒「加賀鳶」の魅力

加賀鳶かがとび)」は、石川県の歴史ある大酒蔵が醸す日本酒です。安定した品質は、石川だけでなく日本全国で親しまれています。
潔い、日本酒らしいラベルも人気。日本酒通を満足させる旨味がありながら、日本酒初心者の方も受け入れやすい飲みやすさを兼ね備えた、どなたにもオススメのブランドです。

今回は、老若男女、どなたに対するギフトにもピッタリな「加賀鳶」を紹介します。

「加賀鳶」とは?

福光屋 加賀鳶 純米 勢 純米酒 瓶 1800ml [石川県/辛口]出典:福光屋 加賀鳶 純米 勢 純米酒 瓶 1800ml [石川県/辛口]

」をコンセプトに造られた「加賀鳶」は、長い歴史を持つ蔵元だからこそ醸し出せる「粋」が詰まった日本酒です。
江戸時代の大名火消し「加賀鳶」が銘柄の由来。旨みとキレが両立した辛口の味わいは、火消しの「粋」を感じることができるでしょう。

酒米には「山田錦」「金紋錦」「五百万石」を使用。こだわりの米を、それぞれの個性を引き出す醸しで活かしています。次はそんな「加賀鳶」を造り出す「福光屋」の紹介です。

「福光屋」とは?


1625年(寛永2年)創業。石川県金沢市に蔵を構えるのが「福光屋」です。390年以上の歴史を誇る老舗蔵、そして万石単位の大酒蔵として、地元の方をはじめ日本全国の方に親しまれています。

量より質の酒造り」にこだわり日本酒を製造。1990年代には「加賀鳶」をはじめとし、「黒帯」「百々登勢」「瑞秀」「風よ水よ人よ」「初心」などの代表銘柄を発表します。

2001年に、日本酒に醸造アルコールを添加しない純米酒造りにこだわる蔵となり、万石単位の酒蔵としては日本初の純米蔵として生まれ変わりました。

現在では、日本酒の醸造技術を存分に活用し、自然派化粧品「アミノリセ」シリーズや、糀甘酒調味料スイーツなども製造。日本酒という伝統を活かした製品造りは大変注目されています。

「加賀鳶」シリーズ

加賀鳶 極寒純米辛口

加賀鳶」のスタンダード。米に山田錦五百万石を使用し、低温発酵でジックリと仕上げられた純米辛口です。

スッキリとした印象の日本酒で、米の程よい旨味と酸味が穏やか口内を刺激し、すっと消えていきます。

冷やの美味しさは勿論のこと、燗にすると「加賀鳶 極寒純米辛口」が持つコクが強まり、心地良い余韻に浸れるのでオススメです。

加賀鳶 純米 勢 純米酒

全量契約栽培米酒造好適米を100%使用。丁寧に仕上げられた、こだわりの純米酒です。

旨味とキレの良さを両立させているのは、バランス良く含まれている酸味の仕業。スッキリと飲めてしまう味わいの一本です。

このバランスの良さは、食中酒としても存分に活躍します。刺身など、素材をそのまま楽しむ料理から、濃い味付けの煮込み料理まで、様々な料理と、抜群のペアリングを楽しめる日本酒です。


加賀鳶 純米大吟醸極上原酒

契約栽培の山田錦を100%使用原酒タイプの純米大吟醸酒です。
華やかでフルーティーな香りは大吟醸ならでは。原酒なので、こだわり抜かれた米の旨味がダイレクトに伝わってきます。

旨味が広がりながらも、軽快にキレていく喉越しは、蔵人の技が伺える出来栄え。日本酒好きにオススメの逸品です。

まとめ

江戸時代からの歴史を持つ老舗蔵が醸す、「」をコンセプトに醸された日本酒加賀鳶」。旨く、キレの良い味わいは初心者~熟練者までどなたにもオススメです。
飲んで外れなし。定番の日本酒として、あなたの日本酒ライフに「加賀鳶」を組み込んでみてはいかがでしょうか?

《ワキヤ》

ワキヤ

日本酒を愛する元バンドマン。趣味は昼から飲むはしご酒。よく千住で一人酒してます。

+ 続きを読む

特集

page top