いちばん身近な呑み仲間

ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説

みなさんこんにちは。 ビール好き女子大生のまりんです。 今回は「ビールの上面発酵」について!! 「下面発酵」・「自然発酵」の代表格「ランビックビール」に続くビール発酵シリーズ第3弾です。 発酵はビールを作る上でなくてはな …

お酒を選ぶ ビール・発泡酒
Photo_18-05-09-14-26-14.521
  • Photo_18-05-09-14-26-14.521
  • ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説
  • ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説
  • ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説
  • ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説
  • ビール好きなら知っておきたい基礎知識!!「上面発酵」を徹底解説


みなさんこんにちは。
ビール好き女子大生のまりんです。

今回は「ビールの上面発酵」について!!

下面発酵」・「自然発酵」の代表格「ランビックビール」に続くビール発酵シリーズ第3弾です。

発酵はビールを作る上でなくてはならない行程。

ビール好きなら絶対に押さえておきたい「上面発酵」について解説していこうと思います!

発酵ってなに?


このイラストめっちゃかわいくないですか?一目惚れした、採用!

何気なく発している「発酵」という言葉。

『お酒を造る時や、乳製品やパンをつくる時に酵母菌が頑張っている時の状態を言っているんだろうなぁ』とぼんやりとはわかっているものの、その仕組みをしっかりと伝えることができる人は少ないのではないでしょうか??

簡単に言うと発酵は「酵母菌などの微生物が“糖質”を“アルコールと炭酸ガス”に分解すること」

この発酵という働きを利用して、私たちはお酒を造っています。ありがたい…。

ちなみに発酵と腐敗の違いは、「人間にとって有益か有益でないか」
超アバウトで超人間中心な定義なんです。

上面発酵とは?


さて、発酵がわかったところで、本題の上面発酵について解説していこうと思います。

先ほども少しご紹介した通り、発酵には3種類「上面発酵」・「下面発酵」・「自然発酵」があります。
下面発酵についてはこちら、自然発酵についてはこちらの記事をご覧くださいね!!

上面発酵というのは上面発酵酵母を使用し、高めの温度で発酵させる方法です。

この上面発酵酵母の歴史はとても長く、なんと有史以前から利用されているんです。
発酵が進むと、酵母が麦汁の表面に浮き上がってくるため「上面発酵」という名前がつけられました。

このような上面発酵酵母によって造られるビールが「エールビール」です。

15世紀に誕生し、19世紀にはビール業界全体に広まった下面発酵で造られる「ラガービール」によって上面発酵で生産されるエールビールの割合は少なくなってしまいましたが、フルーティーでコクのある味わいは世界中のビール好きを魅了しています。

エールビールの発祥国イギリスでは、現在でも数多くのエールビールが生産されています。

こんなにたくさん!!上面発酵のビアスタイル


たくさんありすぎてよく分からないビールの“スタイル”

実は100種類以上もあるんです。
これらを全部覚えるのはと~~~~っても大変ですよね!!

そこで今回は、エールビールの中で”知っておきたいビールスタイル”を4つご紹介します!

【ペールエール】

ペールとは淡色を意味する言葉。
その名の通り淡い色の大麦麦芽を原料とし、醸造しています。

エールビール大国のイギリスの伝統的なスタイルです。

その後アメリカに渡り、よりホップの香りを感じることのできるアメリカンペールエールが誕生したことから世界的に人気となりました。

【ベルジャンホワイト】

色がとても淡く、少し濁りのあるビール。

煮沸時にコリアンダーとオレンジを加えるため、爽やかでスパイシーな香りがします。

苦味はあまりなく、軽やかな味わいなので女性を中心に人気となっているビアスタイルです。
軽く飲みたい時や昼飲みにもオススメ!!

【IPA】

IPAとは「インディアンペールエール」の略。
18世紀末にロンドンの醸造家ジョージ・ホジソンが開発しました。

英国の植民地であったインドにビールを海上輸送する時に、防腐剤の役割も持つホップを大量に投入しているため、強い苦味と高いアルコール度数が特徴的です。

すっきりとした味わいのものから、コクのある味わいのものまで幅広い味わいが楽しめるスタイルでもあります。

【ヴァイツェン】

南ドイツで造られている小麦ビールです。
通常ビールでは大麦が使われることが多いですが、こちらのスタイルでは原材料に小麦を使用しています。

バナナのようなフルーティーな香りのものが多く、優しい甘さが特徴的です。
ホワイトビールと呼ばれることもあります。


オススメのエールビール

さて、ここからはオススメのエールビールをご紹介します。
今回は代表的なエールビールで紹介したスタイルから1つずつ、おすすめビールを取り上げていきます!!

【ペールエール】

最初にご紹介するのは二軒茶屋餅角屋本店の「伊勢角屋麦酒 ペールエール」です。
こちらはペールエールスタイルのビールです。

二軒茶屋餅角屋本店は伊勢にあり、もともとは和菓子の製造などを行っていましたが、、100年ほど前から味噌や醤油の醸造を始め、現在では隣接する地ビール蔵でビールの生産もしています。

「伊勢角屋麦酒 ペールエール」はカスケードホップの香りと、ペールエールらしいフルーティーな味わいが楽しめるビールです。

伊勢角屋麦酒の魅力でもあるしっかりとした味わいもビールファンから人気となっています。
ジャパン・アジア・ビアカップだけでなく、海外のビアコンテストでも高受賞歴があり、世界からも認められているビールだということがわかりますね。

産地や品種にもこだわりがあり、何年も前から契約して入手した高品質なホップの旨味を存分に味わうことができます。

ファンの間からは「伊勢ぺ」の愛称で親しまれている、日本を代表する地ビールです。

【ベルジャンホワイト】水曜日のネコ

次にご紹介するのは大好きなヤッホーブルーイングの「水曜日のネコ」
こちらはベルジャンホワイトというスタイルのビールです。

ヤッホーブルーイングは1996年に創業した醸造所で、様々なクラフトビールを製造・販売しています。
ネーミングもユニークで、代表的なビールは「よなよなエール」や「インドの青鬼」、「東京ブラック」など。

「水曜日のネコ」は週の真ん中の水曜日に働く女性が猫のようにまったりと飲めるビールをコンセプトに生まれました。

青りんごやオレンジのような爽やかな香りと、ほのかなハーブ感がフ感じられるビールです。
苦味は少なく、とっても飲みやすい!!

ビールが苦手、という女性の方にもオススメ。
ビール特有のクセが少ないことも飲みやすさにつながっています。

ビール初心者の方にぜひ飲んでいただきたい1本です。

created byRinker
水曜日のネコ
¥6,580 (2022/04/24 22:14:58時点Amazon調べ-詳細)

【IPA】だいだいエール

続いてご紹介するのは常陸野ネストビールの「だいだいエール」
こちらはIPAというスタイルのビールとなっています。

常陸野ネストビールは茨城県にある木内酒造という日本酒の酒蔵から生まれた独自のビールです。
原材料は国産100%にこだわった、正真正銘の「ジャパニーズビール」

「だいだいエール」は茨城県の筑波山酒へんで生産されている「福来みかん」という柑橘を加えています。
「福来みかん」とは日本に残る唯一の日本原種の蜜柑なんだそう。

色は少し赤みのある銅色で、こちらもホップの爽やかな香りを感じることができます。

また、福来みかんによって生まれるかすかな酸味がアクセントとなっていて、みずみずしさも感じることができます。

料理とのバランスも良く、食事と一緒にも楽しむことができますよ。

created byRinker
木内酒造
¥418 (2022/04/24 22:14:59時点Amazon調べ-詳細)

【ヴァイツェン】コエドビール 白

最後にご紹介するのはCOEDOブリュワリーの「コエドビール 白」です。
こちらはヴァイツェンというビアスタイルですよ。

COEDOブリュワリーは埼玉県川越市にあるブリュワリーです。
ビールの商品コンセプトは「あふれる日本の色」。

「加羅」・「瑠璃」・「白」・「漆黒」・「紅赤」の5色あるビールのうち、今回オススメするのは「白」。

「白」は無濾過ビールならではの、白濁した淡い黄色が特徴的な小麦のビールです。

小麦麦芽とそれに合わせて選んだ酵母が生み出す、甘い香りはまるで果実。
爽やかでありながら、しっかりとしたコクも感じられる、口当たりの優しいビールです。

強すぎず、かといって弱すぎない個性的な優しい味わいが楽しめますよ。

見た目もおしゃれなので飲み終わった瓶をインテリアにしても良さそうですね!

created byRinker
coedoビール
¥471 (2022/04/24 22:15:00時点Amazon調べ-詳細)

まとめ

いかがだったでしょうか。

発酵の違いによって、ビールの味は大きく変化します。この違いを理解しているだけで、なんとなくの味わいもわかってくるものです!

飲む前に味の見当がつけられるようになれば、ビールライフがさらに充実したものになります!この記事を参考に、これからもビールライフをエンジョイしてくださいね♪

《まりん》

まりん

ビール好きな女子大生。女性がよりお酒を楽しめるような情報を大学生の目線でわかりやすく発信していきたいなぁと思っています。

+ 続きを読む

特集

page top