いちばん身近な呑み仲間

お酒を選ぶ記事一覧(93ページ中83ページ目)

宅飲みでツウぶりたい方必見!お酒の新しい飲み方を試してみた~梅酒編~ 画像
梅酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

宅飲みでツウぶりたい方必見!お酒の新しい飲み方を試してみた~梅酒編~

こんにちは、ライターのタナカナコです。 いきなりですが......みなさんは普段、梅酒をどんな方法で飲まれていますか? ロックや水割り、炭酸割りなど幅広い飲み方ができるのが梅酒特徴。つまり、自分の好きなアレンジで飲むこと …

NOMOOO編集部が実践する!宅飲みを最高に楽しむ方法 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

NOMOOO編集部が実践する!宅飲みを最高に楽しむ方法

こんにちは、NOMOOO編集部の山下です。 先日、自宅で仕事をしていたら、急に編集部の東(通称:東MAX)からチャットが飛んできました。 パーティーだと? こんなド平日に、この人は何を言ってるんだ? まぁ、特に大きな締め …

死ぬまでには飲みたい「プレミア焼酎」10選!こだわりの逸品たちを紹介 画像
焼酎
nomooo編集部
nomooo編集部

死ぬまでには飲みたい「プレミア焼酎」10選!こだわりの逸品たちを紹介

こんにちは!突然ですが皆さん!プレミア焼酎飲んでますか?私は滅多に飲めてないです(笑) 入手困難であったり、高価なイメージが強いプレミア焼酎は、なかなか手を出せなくないですか? しかし、だからこそ!お祝いな場など特別な時 …

下町の焼酎といえば「キンミヤ」焼酎!定番~マニアな飲み方まで10選紹介 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

下町の焼酎といえば「キンミヤ」焼酎!定番~マニアな飲み方まで10選紹介

こんにちは!突然ですが皆さんは、キンミヤ焼酎の愛称で親しまれている焼酎をご存知ですか?クセのないスッキリとした味わいのため、割材として、関東地方を中心に人気のある甲類焼酎なんですよ! とくに下町では、ホッピーにはキンミヤ …

「緑茶ハイ」があるのに「麦茶ハイ」がないのはなんで!?偉い人に聞いてみた 画像
その他
nomooo
nomooo

「緑茶ハイ」があるのに「麦茶ハイ」がないのはなんで!?偉い人に聞いてみたPR

皆さん、こんにちは!モデルのカオリです。 NOMOOOをご覧になってるということは、みなさんお酒が大好きということですよね? 私も、お酒が大好きです!昔はビールやワインなども飲んでいましたが、最近はもっぱら焼酎。自宅でも …

プレミア芋焼酎「三岳」鹿児島は屋久島が生んだ
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

プレミア芋焼酎「三岳」鹿児島は屋久島が生んだ"定番"の逸品を紹介!

こんにちは!本日は、鹿児島のプレミア芋焼酎「三岳」を紹介します。 焼酎に詳しくない、、、そんな方でも、この「三岳」の名前は知っているのではないでしょうか? 焼酎ブームで火がつき、今や日本中に広がった「三岳」は、定番のプレ …

”淡麗旨口”の日本酒!魚沼が産んだ美酒「鶴齢」の魅力に迫る 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

”淡麗旨口”の日本酒!魚沼が産んだ美酒「鶴齢」の魅力に迫る

”淡麗旨口”の日本酒といえば、「鶴齢」。 「”淡麗辛口”は聞いたことあるけど、”淡麗旨口”ってあまり聞かないなあ」という方も多いのでは? この鶴齢は、雪国のもたらす様々な恵みと、越後杜氏による伝統の技によって生み出された …

コスパ最高の日本酒はコレ!広島の名酒「賀茂金秀(かもきんしゅう)」の魅力 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

コスパ最高の日本酒はコレ!広島の名酒「賀茂金秀(かもきんしゅう)」の魅力

今回は、広島の日本酒「賀茂金秀(かもきんしゅう)」を紹介します。 早速ですがこちらの日本酒、日頃から楽しむデイリーユースの一本として大推薦させてください! というのも賀茂金秀シリーズは、日本酒鑑評会で金賞を受賞するなどの …

超自然派ビール!?愛すべき変わり者「ランビックビール」の魅力 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

超自然派ビール!?愛すべき変わり者「ランビックビール」の魅力

みなさんは「ランビックビール」をご存知でしょうか。 『かもすぞ~』というフレーズで有名な醸造系漫画にも実は登場しているため、“名前は聞いたことある”という方もいらっしゃるかもしれませんね。(この漫画、私がお酒に興味を持っ …

純米大吟醸のスペシャリスト!日本酒『楯野川』の美味しさを徹底解説 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

純米大吟醸のスペシャリスト!日本酒『楯野川』の美味しさを徹底解説

"純米大吟醸酒"しか作らない酒蔵・楯の川酒造。 ただひたむきに良い酒を造り、品質だけで勝負していく。そんな思いを込めて、楯の川酒造は平成22酒造年度から、全量純米大吟醸の製造に切り替えました。 つまり「楯野川」は、全てが …

特別な日に飲みたい日本酒!三重の名酒「而今(じこん)」の魅力に迫る 画像
日本酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

特別な日に飲みたい日本酒!三重の名酒「而今(じこん)」の魅力に迫る

全国各地にある、さまざまな酒蔵・日本酒を紹介する当コラム。 今回は、三重県の日本酒「而今(じこん)」を紹介します。 こちら最初にお伝えしますが、「而今」は非常に高価な日本酒です!シリーズの定番人気「而今特別純米(1,80 …

乾杯にぴったり!通販で買えるオススメのスパークリングワイン10選 画像
ワイン
Nomooo編集部
Nomooo編集部

乾杯にぴったり!通販で買えるオススメのスパークリングワイン10選

寿ぎの場面や晴れの日にふさわしい飲み物、スパークリングワイン。 高級感もあり、食事にも合うため乾杯の1杯としても大人気です。 今回は、お値段や味わいなど総合的に見て”お得感の強い”スパークリングワイン10本を選んでみまし …

冬こそ飲んでほしい黒ビール!「シュヴァルツ」の魅力に注目してみた 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

冬こそ飲んでほしい黒ビール!「シュヴァルツ」の魅力に注目してみた

突然ですが、みなさん“黒ビール”はお好きですか。 「苦そう」「重そう」「自分には少し濃すぎるかも」と、見た目の色やイメージからなんとなく手を伸ばしにくい黒ビール。 ですが、飲んでみると“キャラメル”や“チョコレート”のよ …

日本酒界の革命児!「新政」の魅力を解説&おすすめ商品を紹介 画像
日本酒

日本酒界の革命児!「新政」の魅力を解説&おすすめ商品を紹介

近頃の日本酒は革新的な取り組みを積極的に行い、世界へも向けた新たな日本酒造りをスタートさせています。中でも特に目をつけておくべきは秋田県秋田市にある蔵元「新政酒造」です。今回は、この「新政」の魅力について紹介していきます。

  1. 先頭
  2. 30
  3. 40
  4. 50
  5. 60
  6. 70
  7. 78
  8. 79
  9. 80
  10. 81
  11. 82
  12. 83
  13. 84
  14. 85
  15. 86
  16. 87
  17. 88
  18. 90
  19. 最後
Page 83 of 93
page top