
【おつまみレシピ】簡単!和えるだけ!「ザワークラウトのキムチ風」
ドイツの発酵食品、ザワークラウト。大瓶で売っているので、つい余らせてしまいがちですが、このキムチアレンジにすればモリモリ食べれちゃいます。既に発酵されているものなので、あとは和えるだけでいいのも嬉しいポイント。
いちばん身近な呑み仲間
すき焼きって幸せの象徴だと感じているのはわたしだけなのかな。。 わたしの家は、小さい頃から祖父の家に行くとみんなですき焼き! グツグツ煮えたお肉を生卵につけて… うん、やっぱりこれはもはや幸せの象徴ですよね。 でもすき焼 …
はじめまして、カナダのバンクーバーで日本酒について情報発信するウェブサイト『うまさけ』を運営しているLeoです。 最近「日本酒っておいしいな」と気がついたNOMOOO読者の方の中には、「海外の友人に日本酒を飲んでもらいた …
なんにでも合うお豆腐を使った、絶品おつまみができました! 難しい工程はなにもありません。ややこしい材料も使っていません。火なんて使いません。 とにかく単純。 切って混ぜるだけ! でも結局こういう味が落ち着くんだよな~。こ …
あまり主役の座を張ることがないかもしれない長芋。 今回のおつまみは主役です。それも皮からまるごと!そのままの使います! だからとっても簡単なんです。ネバネバしているので皮剥きにくくないですか?それにかゆくなったり…そのせ …
一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、ミニトマトを使った美味しいおつまみ。「5分で出来るミニトマトの炒めアヒージョ」の作り方。 ミニトマトというと、お弁当のスキマを埋める彩り要 …
菜の花の黄色がキレイなこの季節、舌でも味わいましょう! 旬の時期がよくわからない時代になってきましたが、菜の花は本当に春しかスーパーに並ばないのではないでしょうか?それに、菜の花を見ると春が来たな~!という感じがしますよ …
この時期旬を迎えるあさり! あさりと言えばやはり酒蒸しがシンプルで簡単でおいしいですよね。 簡単でシンプルだからこそバリエーションが豊富!! ということで今回はわたしの大好きなエスニック風に仕上げました! レモンのさわや …
一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、フライパンで10分で出来ちゃう「名古屋名物手羽先唐揚げ」の作り方。 名古屋名物の手羽先唐揚げは、一度は食べたい名品。 サクッと揚げた手羽先 …
暖かくなってくると、いよいよ冷たいドリンクの出番です!キリッと冷やしたサワーをゴクゴク、プハーッ!!大衆酒場で飲むような勢いで飲みたい。そんな人にご紹介したいのが、この春新登場のタカラ「ネオ酒場サワー」。 最近、女性から …
春は寒い冬を越えた、柔らかくて甘くて旨みのつまった野菜がたくさん出てきまよね。 その中で今回使うのは新たまねぎ 基本的にはたまねぎと新たまねぎの栄養素は同じ。 相違点は見た目と辛み。だけだそうです。見た目は白く、辛みの少 …
京浜東北線沿線(特に、新橋~蒲田ゾーン)を日々飲み歩く飲み職人「飲みニスト」です。とにかく、はしご酒が大好き!!1日3~5軒のはしご酒は当たり前、飲み友達を誘っては、各地で飲みツアーを繰り広げております。 今回は、銀 …
今回のおつまみは本当に簡単!本当に本当に簡単!お湯さえ湧いてしまえば、ビール注いじゃって大丈夫です! かなりズボラなレシピですが、とってもおいしいんです! 料理上手さんも、料理苦手な方も、舌の肥えた方も、味オンチさんも… …
一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、コンビニおやつ「パリパリわかめ」の再現レシピ! コンビニで販売されているおかしは今やバリエーション豊かで、お値段も手頃ですね。 おつまみと …
6Pチーズが冷蔵庫に余っていることってありませんか? 大丈夫大丈夫~と思っていた期限がギリギリになった6Pチーズが3P余ってたので、なにか良い使い道はないか…と考えて、でもでも日本酒を飲みたかったのでこんなおつまにが出来 …