
【おつまみレシピ】簡単!和えるだけ!「ザワークラウトのキムチ風」
ドイツの発酵食品、ザワークラウト。大瓶で売っているので、つい余らせてしまいがちですが、このキムチアレンジにすればモリモリ食べれちゃいます。既に発酵されているものなので、あとは和えるだけでいいのも嬉しいポイント。
いちばん身近な呑み仲間
がんもどきと言えばおでんの具!といったイメージが強めですよね。お煮しめの具にしたり、大根と煮るのもおいしい季節がやってきましたが、、 そのがんもどき、それ自体を手作りしたらそれだけで十分おいしいおつまみになりました! お …
一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、お酒が進むタマネギのピリ辛味噌仕立ての作り方。 焼いて甘みの増したタマネギに、ピリ辛の味噌が最高のコンビネーション!お酒もご飯もすすんじ …
先日、NOMOOO内で紹介した、宝酒造の「塔牌(トウハイ)」ブランドから新発売された紹興酒〈麗美(リーメイ)〉。紹興酒本来の濃厚な美味しさを残しつつ軽快で口当たりのよい味わいと、スタイリッシュなボトルデザインが、紹興酒の …
一日頑張ったご褒美に、自分の為のおつまみを作ってみませんか? 今回ご紹介するのは、チーズかまぼこを使った、簡単なのに新食感!チーかま串の作り方。 お酒の良き友、チーズかまぼこ。主張しすぎず、チープな美味しさが飽きない定番 …
冬に向けて旬を迎える、カリフラワーやブロッコリー。ブロッコリーは緑黄色野菜だし、栄養価はいろいろを注目されてますが、白くてそんなに目立たないカリフラワーの栄養ってどんなものなのでしょうか? 調べてみたところ、ものすごいビ …
うずらのたまごを上手に使ったら、もっとおつまみのレパートリーが広がるはず!! うずらのたまごの煮卵・うずらのたまごのキムチ・うずらのたまごのピクルス… などには出会ったことがあるのですが、だいたい箸休め系。 いやいや、う …
中華料理店に行った時によく目にする紹興酒といえば、宝酒造の「塔牌(トウハイ)」ではないでしょうか。その「塔牌」ブランドから、新感覚の紹興酒〈麗美(リーメイ)〉が10月27日(火)に発売されたことを皆さんはご存知ですか? …
秋の味覚、鮭とキノコを詰め込んだホイル蒸しです! 先日テレビで、ホイル蒸しをさらにふっくらさせるポイントを見ました!なので、そちらも盛り込んだレシピで作りました。 ホイル蒸しってホイルを開けた瞬間ふわっと漂う香りで幸せに …
一見ややこしい工程がありそうな手作りソーセージ。実はとっても簡単!ひき肉とハーブをコネコネして焼けば完成なのです!本当に簡単にフレッシュハーブたっぷりの手作りソーセージができちゃいます! ソーセージ好きな人って多いと思う …
まさかこんな組み合わせが合うだなんて思ってもなかったんですけど、、本当にまさか~!と思いながら恐る恐る作ったおつまみ。 こちらは、酒呑みで知らない人はいないのではないか?というあの番組『吉田類の酒場放浪記』を見ていた時に …
冷蔵庫にいつもあるものを、いつもあるものに詰めて、いつもと違うおつまみを作りましょう。そんな一品でございます。 薄揚げ・納豆・キムチ・チーズ・長ネギ。キムチはあやしいですが、だいたい冷蔵庫にありますよね。 薄揚げの中に全 …
晩酌にビールが欠かせないビアラヴァーのみなさんのおうちには、たんまりとビールがストックされていることと思います。とはいえ、あんまりたくさん買いすぎると冷蔵庫に入りきらない。仕方なく常温放置している人は多いと思うのですが、 …
ハワイのローカルフード!ガーリックシュリンプです! シンプルにシュリンプをガーリックでガガッと炒めただけです!そう、えびをにんにくで炒めただけなんです。 こんなシンプルなのに、あと引く!うまい!ビールが進む! エビはタウ …
京浜東北線沿線(特に、新橋~蒲田ゾーン)を日々飲み歩く飲み職人「飲みニスト」です。とにかく、はしご酒が大好き!!1日3~5軒のはしご酒は当たり前、飲み友達を誘っては、各地で飲みツアーを繰り広げております。 今回は、飯田橋 …