いちばん身近な呑み仲間

お酒を選ぶ「カクテル・サワー」の記事一覧(14ページ中4ページ目)

【徹底解説】強めのカクテル「バラライカ」の美味しい飲み方と作り方 画像
ウォッカ

【徹底解説】強めのカクテル「バラライカ」の美味しい飲み方と作り方

ウォッカベースのカクテル「バラライカ」。名前の由来がユニークなことも知られており、バーなどに通う人にとっては定番の1杯となっています。 この記事では、辛めの飲み口と柑橘の香りが爽やかなカクテルバラライカの特徴や歴史、名前 …

人気カクテル「カミカゼ」とは?美味しい飲み方やレシピを徹底解説 画像
ウォッカ

人気カクテル「カミカゼ」とは?美味しい飲み方やレシピを徹底解説

BARで注文すると、ロックグラスに注がれて出てくる「カミカゼ」。ウォッカベースのこのカクテルは、カットライムが添えられるシンプルな見た目が特徴的です。 また、洋酒で作るのにも関わらず日本風の名前がついているのも興味深いで …

カクテル作りで大活躍!万能ドリンク「トニックウォーター」を徹底解説 画像
カクテル・サワー

カクテル作りで大活躍!万能ドリンク「トニックウォーター」を徹底解説

「トニックウォーターをソフトドリンクとして楽しむ。」 日本人にはあまり馴染みのない楽しみ方だと思いますが、実はごく普通のことなんです。炭酸水を飲む方はきっとハマってしまうことでしょう。 ということで今回は、知ってるようで …

なぜ“今”レモンサワーが人気なの!?レサワブームの理由を徹底解説 画像
カクテル・サワー

なぜ“今”レモンサワーが人気なの!?レサワブームの理由を徹底解説

爽やかな味わいで、暑い季節にもスッキリ飲める“レモンサワー” そんなレモンサワーが、最近若者を中心に人気となっています。 NOMOOOをはじめとするWebメディアでもレモンサワー特集が数多く公開されているほか、お店ごとに …

【完全保存版】下町の定番「ホッピー」の魅力&美味しい飲み方まとめ 画像
カクテル・サワー

【完全保存版】下町の定番「ホッピー」の魅力&美味しい飲み方まとめ

昔ながらのビール風低アルコール飲料「ホッピー」。ファンの方も多いのではないでしょうか? アルコールが弱い人でも飲めるビールの代用品ホッピー。何かと割って自分好みの味を作るホッピー。庶民の味方としても知られています。今回は …

下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何? 画像
カクテル・サワー

下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何?

かつてビールやウィスキーが高価で、庶民の手に届かなかったという時代がありました。お酒好きとしては......あまり想像したくはないですよね(苦笑) そんな時代には、多くの人が当時安価だった焼酎を炭酸水や混ぜ物で楽しんでい …

「お茶割り」と「緑茶ハイ」の違いとは?こだわりと味わいの違いを解説 画像
カクテル・サワー

「お茶割り」と「緑茶ハイ」の違いとは?こだわりと味わいの違いを解説

居酒屋でよく見かける「お茶割り」や「緑茶ハイ」。お酒が強い人が何杯も飲んでいるイメージがあるのは私だけでしょうか(笑) 両方とも“お茶”で割っているということはわかりますが、皆さんはその違いを知っていますか?? 今回は飲 …

女性でも飲みやすい!テキーラを使ったカクテル「テキーラサンライズ」 画像
カクテル・サワー

女性でも飲みやすい!テキーラを使ったカクテル「テキーラサンライズ」

オシャレなカクテルを自宅でも楽しみたい。お酒好きの方であれば、一度は自宅で本格的なカクテルを楽しむことに、憧れを抱いたことがあるはずです。 さて、そんなカクテルなのですが、近頃ではテキーラを使用したカクテルに人気が集まっ …

食前酒に向いているお酒ってどんなもの?食前酒の効果について調べてみた 画像
カクテル・サワー

食前酒に向いているお酒ってどんなもの?食前酒の効果について調べてみた

「アペリティフ」とは、フランス語で食前酒のこと。イタリア料理やフランス料理では、食事の前に少し強めのお酒を飲む習慣があります。最近は、和食の前の果実酒や乾杯のためのシャンパーニュなど、そんな食前酒の文化が日本にも根付いて …

ジンの香りはコレ!ジュニパーベリーの使い方と豆知識~ボタニカル~ 画像
ジン

ジンの香りはコレ!ジュニパーベリーの使い方と豆知識~ボタニカル~

ジンを作る際には、ボタニカルと言われる様々な原料を使用して香り付けを行います。香り付けに重要なボタニカルの1つがジュニパーベリーです。 このジュニパーベリーはジンを作る際に欠かすことのできないもので、ジンが好きな方であれ …

天下の悪法!?アメリカ「禁酒法」の歴史的背景と世界への影響 画像
ウイスキー

天下の悪法!?アメリカ「禁酒法」の歴史的背景と世界への影響

お酒に詳しい方であれば知っているであろう、アメリカの禁酒法。その後の様々なお酒文化に大きな影響を与えたと言われています。 この記事では、禁酒法が施行された背景や悪い変化といい変化を解説していきます。 また、実は日本でも施 …

人気カクテル「ジンバック」の美味しいレシピ&作り方とおすすめジンを紹介 画像
カクテル・サワー

人気カクテル「ジンバック」の美味しいレシピ&作り方とおすすめジンを紹介

爽やかな味わいが魅力のカクテル、「ジンバック」。すっきりとした爽やかな味わいと、黄金色に輝く美しい見た目から、世界中で愛され続けているカクテルの1つです。 ジンとジンジャーエール、レモンジュースが絶妙にマッチし、一度飲む …

知ってる?チューハイとサワーの違い&定義を徹底解説 画像
焼酎

知ってる?チューハイとサワーの違い&定義を徹底解説

ある居酒屋で飲んだレモンハイと、別の居酒屋で飲んだレモンサワー。名称が違うのに、味はほぼ一緒だった...なんて経験ありませんでしょうか? 初心者を混乱させる、チューハイとサワーの違い。この2つはそもそもどういうお酒なのか …

最初に頼むべきカクテル!?ジントニックの美味しい作り方&おすすめジン 画像
カクテル・サワー

最初に頼むべきカクテル!?ジントニックの美味しい作り方&おすすめジン

ジントニックは、蒸留酒である「ジン」と、炭酸水に香草や柑橘の皮のエキスを加えた清涼飲料水である「トニックウォーター」によって作られている、定番のカクテルです。 定番のカクテルではありながら、その詳細についてあまり知らない …

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 最後
Page 4 of 14
page top