
【レシピ】ヘルシーなのに満足感!「チョップ野菜とフジッリのパスタサラダ」
今回ご紹介するのは、ダイス状にカットした色とりどりの野菜が、目にも美味しいパスタサラダ。パスタはドレッシングが絡みやすいフジッリを使用。栄養もたっぷりの大満足ヘルシーレシピです。
いちばん身近な呑み仲間
※NIPPON SHOCHU MAGAZINEより転載 2019年に開催された「レモンサワーフェスティバル 2019 IN名古屋」にて、来場者の人気投票でNo.1を獲得し「キングオブレモンサワー」に輝いた『すこぶる』の … Continued…
世界的なコロナウイルスの感染拡大によって、外出自粛が叫ばれている昨今。お酒好きにとっても、気軽に飲みに行くことが難しい状況が続いています。そんな中、自宅での「宅飲み」をする機会が増えた方も多いのではないでしょうか?皆で集 …
こんにちは、絶賛リモートワーク中のnomooo編集部です。 先日、沖縄から編集部宛に沖縄から“とある荷物”が届きました。箱を開封してみると……。 「シークワーサーサワーの素」と書かれた瓶が! 久米仙からの挑戦状!今夏のチ …
※NIPPON SHOCHU MAGAZINEより転載 『ウメダチューハイ35』の味が缶になって登場! 昨年、大阪で開催された「レモンサワーフェスティバル 2019 in大阪」。その中で行われたのが、来場者の投票でNo … Contin…
「ダイキリ」はキューバ生まれの、ラムをベースにしたカクテル。数多くあるカクテルの中でも、世界中で最も愛飲されているカクテルの1つです。 日本のBARでも、よく頼まれている光景を目にします。 さっぱり、すっきりとした味わい …
夕暮れ時のような深く澄んだ真っ赤な色合いと甘美な味わいが魅力的なカクテル「マンハッタン」。世界中で広く飲まれており、カクテル王様と呼ばれるマティーニと対をなす、カクテルの女王と称されるカクテルです。 今回はカクテルの女王 …
みなさんは「ゴッドファーザー」という名前を聞いて、何を思い浮かべますか? 映画『ゴッドファーザー』を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。実は、映画と同じ、「ゴットファーザー」という名前のカクテルもあるんです。 美し …
「ワインをそのまま飲むのはちょっと苦手・・・」 そんな方にオススメなのが「オペレーター」という名前のカクテルです。 白ワインをジンジャーエールで割るカクテルで、ワインよりもさっぱりとした飲み口になっているため、ワインが苦 …
緑色が美しい「グラスホッパー」は甘くて飲みやすいカクテルですが、アルコール度数が高いため飲み過ぎには気をつけなければなりません。 いったいどのようなカクテルなのか、味や飲み方、由来や歴史などを解説します。 また、レシピや …
カクテルはおしゃれな見た目なので「自宅で作るのはとても大変」と思っている人が多いです。しかし、とてもおしゃれなカクテルでも、有名なカクテルでも、材料と道具さえあれば自宅で作って楽しめます。 ここでは意外と、かんたんに手に …
カクテルを飲む時には、カクテルグラスという専用のグラスを使うのが一般的です。 もちろん自宅で、ひとりでカクテルを作って飲むだけならグラスはなんでもいいのですが、カクテルはお洒落な雰囲気で味わうとさらに美味しくなるので、そ …
カクテル「雪国」は、日本生の真っ白い雪のような綺麗なカクテルです。見た目はさることながら、爽やかさと甘さが楽しめるカクテルとして人気を博しています。 この記事では、カクテル「雪国」の美味しい飲み方や作り方、誕生秘話、カク …
その美しい見た目と、飲み口の爽やかさから世界中で人気のあるカクテル「マルガリータ」。テキーラを使用したカクテルの中で、最も人気のあるカクテルですが、実は誕生には隠された悲しいエピソードがあるのです。 この記事では、マルガ …
澄み切った空のような美しい色合いが魅力のカクテル「スカイダイビング」。スカイダイビングをヒントに日本人バーテンダー渡辺義之さんが考案したもので、全日本バーテンダー協会のカクテル・コンペティションで優勝したカクテルです。 …