
【レシピ】インスタントラーメンで作るタイ料理!「和風ヤムママー」
「ヤムママー」というタイ料理をご存知ですか?ヤムママーとは、インスタント麺に沢山の野菜と酸味のある調味料で和えたタイのサラダ料理。いわばラーメンサラダなのですが、通常は辛いインスタント麺を使うところを、日本でも手に入りやすい塩ラーメンでアレンジしました。
いちばん身近な呑み仲間
こんにちは。 突然ですが、皆さんは「フルーツブランデー」ってご存知ですか?果実酒よりも手軽にできて、甘くて飲みやすいということで、今女性の間で人気急上昇しているお酒なのです。 今回はそんなフルーツブランデー …
出典:韓国焼酎 サントリー 鏡月 [ 焼酎 20度 700ml ] サントリーから販売されている焼酎「鏡月」は日本では焼酎甲類という分類です。原料は芋や麦ではなく、米、麦、糖蜜、とうもろこし、タピオカなどが入っています。 …
気合を入れてめかし込み、出席したパーティ。そこで、悲劇があなたを襲います。ふとした弾みで倒れたワイングラスから赤ワインがドバっとこぼれ、みるみる真っ赤に染まる白い服…。 赤ワインが染みになるととれにくいものなので、できれ …
クリスマスも近づき、お洒落なバーでお酒を飲むシーンも増えてきたのではないでしょうか。そこで質問です。皆さんは、「カクテル言葉」とういうものをご存知ですか? 実は花言葉のように、カクテルにもそれぞれにお洒落なメッセージが込 …
何ものにも染まらず、他の色までもを塗りつぶしてしまう黒。力強いイメージは、ビールの世界においても同様です。それゆえ、黒ビールってものすごく飲みにくそう、と敬遠している方も多いのでは? 確かに、焦げ味を伴う苦味は黒ビール独 …
フルーツのような甘い香りがくんっとそよぐ白ビール。 この白金色に輝く液体で、早く喉を潤したい! 以前、白ビールについてご紹介しましたが、今回は、ふんわり優しく味わえるおすすめの白ビールをご紹介します。 輸入ビール ヒュー …
皆さんこんにちは。 日本全国に存在する酒蔵。そこで造られる日本酒はその土地ならではの味わいを醸しだすもの。今回は都道府県別の日本酒の味わいの特徴をまとめみました。是非日本酒選びの参考にしてみてください。 ※人それぞれ味覚 …
クラフトビールに手を出したいけど、いろいろあって何を飲めばいいのか分からない…、そんな人もいると思います。 実は日本には大手のビールメーカーとは一味も二味も違った、たくさんの美味しいビールがあるのです。 本日はそんなたく …
「弱いからお酒はちょっと…」というお酒が苦手な方、その場の雰囲気を壊さずにノンアルコールのものを飲みたいという方におすすめなのがノンアルコールカクテルです。 週に一度は休肝日が欲しいけれども、まるっきり飲まないことに躊躇 …
女性の皆さんこんにちは! もうすっかり秋の陽気。みなさんは衣替えをし始めるころでしょうか。 次に露出の多い服を着る機会は来年かな…? そんな風に、ちょっと油断するとすぐに体重が増えてしまう貴女に向けて! 今回は低カロリー …
バーでカクテルを飲むって上品な感じがしますよね。 カクテルは、甘くておいしい度数が低いお酒のイメージで、女性にも人気がありますね。最近では、最初の乾杯はビールの方が少ないこともあるくらいです。 そんな甘いカクテルですが、 …
スコッチやバーボンという言葉は、小説や映画でちょっと渋い男性がバーで注文するシーンでよく出てきますよね。しかしこれ、同じ種類のお酒だってことご存知でしたか? 実は、どちらも大きなくくりではウイスキーなんです。今回はこれら …
ワインがややこしく感じる理由はいろいろありますが、根幹的にとっつきにくいのは「外国のものだから」というのも大きいかもしれません。 言語が違えば表記や名前が異なりますし、気候が異なればブドウの質が変わる=ワインの味も変わっ …
皆様こんばんわ! nomoooライターの鍛治でございます。普段は日本酒専門の酒場にて働いています。日本酒消費の最前線から旬な情報をお届けしたいと思っておりますので、よろしくお願いいたします。 梅雨明けも間もなくとなってま …