
【肉の名店がコラボした最強おつまみ!】5月限定の限定コラボ!「がブリチキン。」と「いきなり!ステーキ」が提案する“がっつり肉グルメ”
全国47店舗にて2025年5月8日(木)より、「がブリチキン。」と「いきなり!ステーキ」のコラボレーションメニューがそれぞれの店舗で販売されます!
いちばん身近な呑み仲間
“ワインは、一人で飲むな、ワインは、シュンポシオン(酒宴)で、誰かと語り合いながら、飲むものだ”とは、古代ギリシャ人の言葉です。哲学者プラトンは、ワインを飲みながら愛を論じる、シュンポシオンの様子を本に書き残しています。 …
ワインの生産国としてフランス、イタリアについで世界第3位を誇るスペイン。実は、ぶどうの栽培面積としては世界一を誇るほどのワイン大国です。 赤ワイン・白ワイン共に、スペインならではの個性的なぶどう品種がのびのびと育っており …
イスラエルと聞いてワインを想像する方は少ないかもしれません。しかし実は、イスラエルのワイン造りは5000年以上の歴史があり、古くからワインが造られていました。 今回は日本ではまだ馴染みがないながらも、世界的に評価が高く人 …
ワイン好きなら誰しも1度は耳にしたことがあるはずの「オーパスワン」。 カリフォルニアを代表する高級ワイナリーのことで、世界中に数多くのファンがいます。 そんなオーパスワンですがどこがそんなにいいのかわからない!!という方 …
皆さんは、「アペロ」という言葉をご存知でしょうか? アベロはフランスから入ってきた、お酒と食に関する文化のこと。フランス人の間では、合言葉のようになっていることもあるんだとか! 今回は気になるワード「アペロ」について紹介 …
ワインの世界では、ニューワールドと呼ばれているアメリカ。ワイン大国のイメージがある方は少ないかもしれませんが、安値のデイリーワインから高級なワインまで幅広く生産している、ワイン好きも注目する国なんです。 この記事では、ソ …
オーストラリアは、ワインの生産量・輸出量・消費量のすべてにおいて世界10位以内にランクインする「ワイン大国」です。近年、日本の小売店でもオーストラリアワインの売り場が広くなってきました。 オーストラリアでは、地域ごとに多 …
アルゼンチンと聞いて、ワインを思い浮かべる方は少ないかも知れません。しかし、実はアルゼンチンはワインの生産量がイタリア、フランス、スペイン、アメリカに次いで世界で第5位にランクインするワイン大国なのです! この記事では、 …
「ワインの王」と呼ばれ、世界最高峰のワインであり続けるブルゴーニュワイン。たとえワイン愛好家でなくても、一度はその名を聞いたことがあるのではないでしょうか。 ブルゴーニュといえば、ロマネ・コンティのような高級ワインのイメ …
濃厚で力強い赤ワインを生み出すぶどうとして、ワイン愛好家に根強い人気を誇るカベルネ・ソーヴィニヨン。フランス・ボルドー地方のぶどうとして有名ですが、フランス以外の国でもカベルネ・ソーヴィニヨンから美味しいワインがたくさん …
日本に輸入するワイン量、No.1の国チリ。 ヨーロッパと比べるとワインのイメージが薄いかもしれませんが、実は安くて美味しいワインを生産する一大ワイン国家なんです。 今回は、ソムリエの私がおすすめする人気のチリワインランキ …
ぶどうを育む土地によって、それぞれ個性が異なるのがワインの面白いところ。また、同じぶどうでもヴインテージ(年代)によっても変わるため、1つとして同じワインがないと言ってもいいほど味わいは多種多様なのです。 その中でも、フ …
爽やかな飲み口から、秋~冬だけではなく夏でも飲みたくなる白ワイン。適温に冷やした白ワインって、本当に美味しいですよね。 白ワインの中でも、「シャルドネ」は定番とも言える人気のぶどう品種。この言葉、きっと1度は目にしたこと …
日本ワインが世界に注目されるなど、近年お酒好きから関心を集めているワイン。国によってその味わいが大きく異なるのも、ワインの面白いポイントですよね。 日本人がワインと聞いて思い浮かべる国は、フランスやイタリアだと思いますが …