いちばん身近な呑み仲間

お酒を選ぶ記事一覧(93ページ中21ページ目)

カクテルの王様!バーの定番「マティーニ」の魅力・歴史を解説 画像
カクテル・サワー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

カクテルの王様!バーの定番「マティーニ」の魅力・歴史を解説

マティーニというカクテルを知っていますか? 普段バーに行かないという人は、あまり馴染みがないお酒かもしれませんが、バーではとても人気のある超定番カクテルです。 実はこのカクテル、「カクテルの王様」と呼ばれるほど、歴史ある …

【緊急企画】知らなきゃヤバい!?お酒のカロリーについて調べてみた 画像
ウイスキー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

【緊急企画】知らなきゃヤバい!?お酒のカロリーについて調べてみた

みなさんこんにちは。 ビール好き女子大生のまりんです。 2017年の夏に20歳になって早1年… 気づいたら今年の春の健康診断で4キロ太っていたことが判明しました!!! 思い当たることはただ1つ。 …酒だ。 そりゃほとんど …

【徹底解説】強めのカクテル「バラライカ」の美味しい飲み方と作り方 画像
ウォッカ
Nomooo編集部
Nomooo編集部

【徹底解説】強めのカクテル「バラライカ」の美味しい飲み方と作り方

ウォッカベースのカクテル「バラライカ」。名前の由来がユニークなことも知られており、バーなどに通う人にとっては定番の1杯となっています。 この記事では、辛めの飲み口と柑橘の香りが爽やかなカクテルバラライカの特徴や歴史、名前 …

人気カクテル「カミカゼ」とは?美味しい飲み方やレシピを徹底解説 画像
ウォッカ
Nomooo編集部
Nomooo編集部

人気カクテル「カミカゼ」とは?美味しい飲み方やレシピを徹底解説

BARで注文すると、ロックグラスに注がれて出てくる「カミカゼ」。ウォッカベースのこのカクテルは、カットライムが添えられるシンプルな見た目が特徴的です。 また、洋酒で作るのにも関わらず日本風の名前がついているのも興味深いで …

カクテル作りで大活躍!万能ドリンク「トニックウォーター」を徹底解説 画像
カクテル・サワー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

カクテル作りで大活躍!万能ドリンク「トニックウォーター」を徹底解説

「トニックウォーターをソフトドリンクとして楽しむ。」 日本人にはあまり馴染みのない楽しみ方だと思いますが、実はごく普通のことなんです。炭酸水を飲む方はきっとハマってしまうことでしょう。 ということで今回は、知ってるようで …

なぜ“今”レモンサワーが人気なの!?レサワブームの理由を徹底解説 画像
カクテル・サワー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

なぜ“今”レモンサワーが人気なの!?レサワブームの理由を徹底解説

爽やかな味わいで、暑い季節にもスッキリ飲める“レモンサワー” そんなレモンサワーが、最近若者を中心に人気となっています。 NOMOOOをはじめとするWebメディアでもレモンサワー特集が数多く公開されているほか、お店ごとに …

【完全保存版】下町の定番「ホッピー」の魅力&美味しい飲み方まとめ 画像
カクテル・サワー

【完全保存版】下町の定番「ホッピー」の魅力&美味しい飲み方まとめ

昔ながらのビール風低アルコール飲料「ホッピー」。ファンの方も多いのではないでしょうか? アルコールが弱い人でも飲めるビールの代用品ホッピー。何かと割って自分好みの味を作るホッピー。庶民の味方としても知られています。今回は …

基本をおさえて楽しく飲もう!カクテルに使われるベースのお酒4つ 画像
ウォッカ
Nomooo編集部
Nomooo編集部

基本をおさえて楽しく飲もう!カクテルに使われるベースのお酒4つ

みなさんカクテルをリクエストするとき、どんな風にいいますか? お酒のリクエストをする際に『○○ベースで』などといった頼み方をする方も多いかと思います。有名なところで『ジンやウォッカなどでとりあえず!』なんて方も。そもそも …

下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何? 画像
カクテル・サワー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

下町の酒場で良く見かける真っ赤な割もの「バイスサワー」っていったい何?

かつてビールやウィスキーが高価で、庶民の手に届かなかったという時代がありました。お酒好きとしては......あまり想像したくはないですよね(苦笑) そんな時代には、多くの人が当時安価だった焼酎を炭酸水や混ぜ物で楽しんでい …

「お茶割り」と「緑茶ハイ」の違いとは?こだわりと味わいの違いを解説 画像
カクテル・サワー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

「お茶割り」と「緑茶ハイ」の違いとは?こだわりと味わいの違いを解説

居酒屋でよく見かける「お茶割り」や「緑茶ハイ」。お酒が強い人が何杯も飲んでいるイメージがあるのは私だけでしょうか(笑) 両方とも“お茶”で割っているということはわかりますが、皆さんはその違いを知っていますか?? 今回は飲 …

衝撃の豪華ボトル!光武酒造場333周年記念コラボ焼酎『北斗の拳 黒王号セット』の全貌を解説 画像
焼酎
nomooo
nomooo

衝撃の豪華ボトル!光武酒造場333周年記念コラボ焼酎『北斗の拳 黒王号セット』の全貌を解説PR

過去3回すべてが大盛況!「北斗の拳」コラボ焼酎とは? 創業1688年、長い歴史をもつ光武酒造場が手がける「北斗の拳」コラボシリーズ。2019年に発売開始するや大人気となり、累計出荷本数140万本を誇る焼酎です。同シリーズ …

風呂上がりにビールは厳禁?!お酒が水分補給にならない理由を解説 画像
ビール・発泡酒
Nomooo編集部
Nomooo編集部

風呂上がりにビールは厳禁?!お酒が水分補給にならない理由を解説

お酒が美味しい季節、それが夏。汗だくになって仕事を終えた後の1杯は特筆大書すべき快感です。また、夏といえば屋外でのイベントも多く、夏フェスやバーベキュー、食べ物系のフェスなど、ビールをはじめとしたお酒を沢山飲みたくなるシ …

女性でも飲みやすい!テキーラを使ったカクテル「テキーラサンライズ」 画像
カクテル・サワー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

女性でも飲みやすい!テキーラを使ったカクテル「テキーラサンライズ」

オシャレなカクテルを自宅でも楽しみたい。お酒好きの方であれば、一度は自宅で本格的なカクテルを楽しむことに、憧れを抱いたことがあるはずです。 さて、そんなカクテルなのですが、近頃ではテキーラを使用したカクテルに人気が集まっ …

氷の代わりに使えるウイスキーストーンっていったいどんなもの? 画像
ウイスキー
Nomooo編集部
Nomooo編集部

氷の代わりに使えるウイスキーストーンっていったいどんなもの?

ウイスキーを楽しまれている方のなかには、ロック用の氷を用意することが面倒くさいと感じたことがある方もいるでしょう。 「コンビニで買ってくれば?」と、思われる方もいますが、夜中に自宅でまったりしたい時や遠方過ぎて迎えない、 …

  1. 先頭
  2. 10
  3. 16
  4. 17
  5. 18
  6. 19
  7. 20
  8. 21
  9. 22
  10. 23
  11. 24
  12. 25
  13. 26
  14. 30
  15. 40
  16. 50
  17. 最後
Page 21 of 93
page top