
【大人もハマる東京限定味のおつまみスナック!】「ハッピーターン 明太もちチーズもんじゃ風味」が最強すぎる
JALUXは、亀田製菓、アジカル、ロイヤルコントラクトサービス、JALUXの4社が、共同開発した「ハッピーターン 明太もちチーズもんじゃ風味」を、2025年7月1日(火)より、首都圏の空港店舗やサービスエリア・パーキングエリアにて販売することを発表しました。
いちばん身近な呑み仲間
「どぶろく」と「にごり酒」の違いをご存知ですか? どちらも白く濁っていて、漢字で書くいても「濁酒(どぶろく)」と「濁り酒」。もうほとんど一緒ですよね(笑) しかしこの二つには明確な違いがあるのです。 この記事では、そんな …
キンキンの日本酒で乾杯!この言葉を聞いただけで、何となく気分が良くなりますが、実は日本酒を冷やすだけではなく、近年、「日本酒をロックで飲む」が流行っているんです。 まだまだ、残暑が厳しいこれからの季節。氷を入れるだけで格 …
初心者でも飲みやすく、日本人にも好まれる甘さを持つ「ラム酒」は、様々なカクテルのベースとして使用できるだけでなく、ストレートで飲んでも美味しく味わえる人気のスピリッツです。この記事では、、タイプ別のおすすめラム酒をご紹介するとともに、ラム酒に関する基礎知識をご紹介します!
パーティーシーンでも楽しまれることの多いお酒「テキーラ」。この記事では、テキーラのアルコール度数や美味しい飲み方、さらには初心者におすすめのテキーラ銘柄まで徹底解説していきます!
日本ウィスキーブームやハイボールブームにはじまり、すっかり定着したウィスキー。 ヘルシー志向な人にも人気のお酒ということで知られているウィスキーですが、本当に太らないのでしょうか?実際のカロリーや糖質など、ひとつずつ紐解 …
ジンを作る際には、ボタニカルと言われる様々な原料を使用して香り付けを行います。香り付けに重要なボタニカルの1つがジュニパーベリーです。 このジュニパーベリーはジンを作る際に欠かすことのできないもので、ジンが好きな方であれ …
年末年始の目玉企画!ヤッホーブルーイングの「福ビール」とは? 「福ビール」は、年末年始に向けて毎年つくっているヤッホーブルーイングの限定ビール。毎年発売しているビールの福袋「よなよなの里のマジ福袋」に必ず入っている限定品 …
近年流行を見せている「ジン」。 現地の素材を使ったものや、原酒にこだわったものなど。ジンと一言で言っても様々なものがあります。 この記事では、筆者がおすすめのジンをピックアップ!これまで飲んできた中でもおすすめのジンをT …
「十四代」、、、誰もが知るであろう、超有名日本酒。酒どころ山形で生まれた、日本中を魅了しているこの銘柄について、あなたはどのくらい知っていますか? 本日は、幻の日本酒とまで言われ、時に定価の何倍もの価格で取引されることも …
だんだん寒くなってきたこの時期。ホットワインもいいけど、焼酎のお湯割りもたまらないですよね。 さて、今回はそんな焼酎の中でもプレミア焼酎と称される「赤霧島」について紹介したいと思います。 赤霧島ってどんなお酒?黒霧島の違 …
居酒屋の定番「カシスオレンジ」や「カシスウーロン」などのカシスカクテル。 甘くて飲みやすいカシスカクテルは多くの人に親しまれている国民的なカクテルベースといっても過言ではないでしょう。 レシピもとっても簡単なので、宅飲み …
お酒に詳しい方であれば知っているであろう、アメリカの禁酒法。その後の様々なお酒文化に大きな影響を与えたと言われています。 この記事では、禁酒法が施行された背景や悪い変化といい変化を解説していきます。 また、実は日本でも施 …
2021年も残るところ後1ヶ月を切りました。寒い季節になってくると、飲みたくなるのお酒も徐々に変わってきますよね。 夏はソーダ割りや水割りで楽しんでいた焼酎などの蒸留酒も、冬にはちょっと工夫して異なる飲み方で試してみたく …
日本酒の中でも、アルコールを添加せずに作られた純米酒。食事とのペアリングはもちろん、単独で飲んでも美味しい華やかな香りは多くの日本酒ファンを魅了します。この記事では、純米酒の中でも特におすすめの銘柄を20本ご紹介!お酒選びの参考にしてみてくださいね!