豚こま切れ肉を買ってきたら、そのまま炒めるより断然これです!
サイズにばらつきのあるこま切れ肉を巻いて焼くことで、食べ応えのある一品になります。
中に巻き込んだ大葉もいい味出すのです…
もっともっとカリカリに焼いてもおいしいですし、甘辛く味を絡めてもおいしい。
唐揚げのように揚げでもおいしいし、中にチーズを入れてもおいしいです。
とにかく今回は最もシンプルに、塩こしょうの味だけでさっと炒めただけですが…
十分においしい一品です。
材料
| 豚こま肉 | 180g |
|---|---|
| 大葉 | 3~5枚 |
| 塩こしょう | 適宜 |
| 片栗粉 | 適宜 |
作り方
① 大葉を切る。

巻き込めるくらいの適当な大きさにする。
② 豚こまを巻いていく。

広げてみて、細かいものは何枚か重ねる。

切った大葉何枚かと塩こしょうをして、

くるくる巻いていく。

巻き終わったら、全体に塩こしょうと片栗粉をまぶしておく。
味付けは塩こしょうのみなので、ここの味付けをしっかりする!
③ フライパンで焼く。

熱したフライパンに薄く油をひいて、お肉を並べて焼く。

あんまり触るとはがれてしまうのであまり触らない。

フライパンの上をコロコロさせながら、中火でしっかり焼く。
いい色になったら完成です!
ビールにぴったりな肉!!!をダイレクトに出したシンプルおつまみです。

どんどんビールが進みますよ!
暖かいお部屋で簡単おつまみ、冬でもビールがおいしいです。
ぜひぜひお試しください。









