いちばん身近な呑み仲間

これを飲めばハマる!初心者にオススメの飲みやすいテキーラをご紹介

ショットグラスで飲まれるイメージの強い『テキーラ』。度数も高く、酔うためのお酒というイメージがついているため、気になっていてもなかなか足を踏み出せない方が多いのではないでしょうか。 実はテキーラは様々な飲み方が楽しめるお …

お酒を選ぶ テキーラ
pixta_27413478_M
  • pixta_27413478_M
  • これを飲めばハマる!初心者にオススメの飲みやすいテキーラをご紹介
  • これを飲めばハマる!初心者にオススメの飲みやすいテキーラをご紹介
  • これを飲めばハマる!初心者にオススメの飲みやすいテキーラをご紹介

ショットグラスで飲まれるイメージの強い『テキーラ』。度数も高く、酔うためのお酒というイメージがついているため、気になっていてもなかなか足を踏み出せない方が多いのではないでしょうか。

実はテキーラは様々な飲み方が楽しめるお酒。お酒が弱い方でも、楽しみ方はたくさんあるんです。

種類も豊富で、味わいも様々。

ここでは初心者から上級者まで楽しめるテキーラを紹介しようと思います。

テキーラの世界の入り口として、または新しいお気に入りのテキーラを見つけるきっかけに。
ぜひ参考にしてみてください!

テキーラとは?


テキーラとは、メキシコ・ハリスコ州のグアダラハラ市周辺で造られている蒸留酒です。

ジン・ラム・ウォッカと並び、世界4大スピリッツになっているテキーラ。

テキーラは多肉植物の「ブルーアガベ」を原料にしています。
サボテンが原料と思われがちですが、ブルーアガベはサボテンとは別物の植物です。

メキシコでしか生産されていないテキーラですが、このブルーアガベもメキシコを主生産地としています。

テキーラに使われるブルーアガベはハリスコ州、グアナファート州、タマウリパス州、ナヤリ州、ミチョアカン州で生育されたものでなくてはならず、テキーラはこのブルーアガベの使用比率によって大きく2つに分けられます。

まず、テキーラと名乗れるのはブルーアガベを51%以上使用していなければいけないと定められています。
その中で、ブルーアガベを100%使用したテキーラを「プレミアムテキーラ」、ブルーアガベ以外の原料を加えたテキーラを「ミクストテキーラ」と区別しているのです。

プレミアムテキーラは原料のアガベ特有の甘さをしっかり感じることができ、ミクストテキーラはプレミアムテキーラに比べ安く購入できるなどの特徴もあるので、ぜひお好みでどちらを選ぶか決めてみてください。

このようなブルーアガベの使用比率だけでなく、アルコール度数も35~55%の範囲でなければいけない、蒸溜は最低でも2回行うなどさまざまな法律が定められています。

他にも細々法律が定められており、何やら面倒くさい印象ですが、逆にいうと「安心して飲めるお酒」であり、「本物」の証ということです。
日本国内で楽しむことができるテキーラはメキシコ政府から認定を受けているものですので、初心者でもおかしなテキーラではなく、ちゃんとしたものから飲むことができますよ。

初心者さんにおすすめの飲み方


テキーラというとショットで飲むイメージが強く、上級者向けなお酒と感じる方がいらっしゃるかもしれませんが、飲み方次第ではとても飲みやすくなるのです。
テキーラ初心者の皆さんはぜひこちらの飲み方を参考にしてみてください。

オンザロックでゆっくり楽しむ

テキーラ本来の味を楽しみたいけど、ストレートやショットだとキツイ…という方におすすめの飲み方。
他のリキュール類と同様に、オンザロックにすることで口当たりがよくなる他、アルコール度数も少し抑えられるので飲みやすくなります。

氷の解け具合によっても飲みやすさが変わるのでお好きなタイミングを見つけてみてもいいかもしれませんね。

後述する樽熟成されたテキーラを使うとはとても芳醇な香りを楽しむことができますよ。

カクテルでいろんな味を楽しむ

テキーラはカクテルとして飲むのもおすすめ。
テキーラ・オレンジジュースにグレナデンシロップを少し加えた「テキーラサンライズ」やテキーラにホワイトキュラソー・レモンジュースを入れた「マルガリータ」などが有名ですよね。

他にもテキーラトニックやマタドールなど様々なものがあります。

本場メキシコでは、ラムとライムと砂糖で作る「カイピリーニャ」のラムをテキーラに変えたカクテル、「カイプテキーラ」もよく飲まれているそうですよ。

テキーラにライムかレモン、ジンジャーエールで割っても飲みやすく美味しいです。

「テキーラ カクテル」で検索するだけでもかなりの数がヒットするので、ぜひお好みやシーンに合わせて作ってみては?

テキーラの選び方


テキーラで見るべきポイントは、①プレミアムテキーラか否か・②熟成度・③銘柄・④味の4つです。

①プレミアムテキーラか否か

先ほどもご紹介したプレミアムテキーラとミクストテキーラ。

飲み屋などで出てくるテキーラは基本的にミクストテキーラですが、今じわじわと人気になってきているのがプレミアムテキーラです。

プレミアムテキーラは値段がやや高めですが、品質の良いブルーアガベを使用しているため雑味が少なく、甘さもあるので一般的に飲みやすいと言われています。

ただ、ブルーアガベ特有の風味が苦手だったり、甘すぎるお酒はあまり好きではないという方にとっては、ミクストテキーラのように味が調整されているほうが飲みやすいという可能性もあります。

好みの問題ではありますが、自分の好きな味のタイプを考えて選んでみてはいかがでしょう。

②熟成度

熟成度は、テキーラを樽熟成させる期間によって変わります。

熟成期間によっての分類わけは大きく3つ。

まず、基本的に熟成させていない透明なものが「ブランコ」、樽で2か月~1年以内の熟成をさせた「レポサド」、最低1年以上熟成させる「アネホ」、3年以上熟成させたものが「エクストラ・アネホ」と呼ばれています。

30年以上熟成させる場合もあり、同じテキーラでも味も香りも別物になります。

ブランコはほとんど無色透明、レポサドは薄いゴールド、アネホはカラメル色と熟成度合いを色でなんとなく判断することもできます。

③銘柄

テキーラにも日本酒や焼酎のように銘柄があります。
特に人気の高い銘柄である「クエルボ」、「サウザ」、「オレンダイン」は「世界3大テキーラ」とも呼ばれています。
この後紹介するおすすめのテキーラにもこれらの銘柄が含まれていますが、人気の高いテキーラは飲みやすいことが多いので、何を選ぶか迷ってしまう方は王道銘柄のものを選択してみても良いかもしれません。

④味

味は原料のアガベの使用量だけでなく、熟成度によっても変わっています。
ブランコは熟成をほとんどしていないので、少しスパイシーでさっぱりした印象、アネホはオーク樽の風味がしっかりと出ていて、ウイスキーのような香りや味わいになっています。

レポサドはその中間のような味わいです。

おすすめのテキーラをご紹介

ここからは筆者おすすめのテキーラを6つご紹介します。
どれも人気が高く飲みやすいのでテキーラ初心者の方でも楽しめるはずです!

カスコ・ヴィエホ ブランコ アガヴェ100%

では、早速初心者の方におすすめのテキーラをいくつか紹介していきましょう。まずは、カーサ・カマレナの『カスコ・ヴィエホ ブランコ アガヴェ100%』です。原料の栽培から製造まで全て一貫して行っている、ワインでいうところのドメーヌのようなメーカーのテキーラです。

こちらのシリーズのテキーラには、マンポステラという古典的な技法が採用されており、非常に手間隙かけて造られています。そのため、テキーラの持つ荒々しく激しいイメージとは違った、まろやかで繊細な舌触りとのどごしを楽しむことができるのです。

さらに、初心者用としてこちらをおすすめしたい理由としては、あまり熟成させないタイプだからです。

熟成すると旨味が増して、より独特な味わいとなりますが、まず入り口としてはフレッシュな味わいのテキーラから入ると良いでしょう。ハイボール風に仕上げたり、簡単なカクテルと合わせても美味しく仕上がります。

created byRinker
カーサ・カマレナ
¥2,815 (2022/04/24 12:59:49時点Amazon調べ-詳細)

クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度

『クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度』は、ホセ・クエルボ社という、テキーラ業界であれば、誰もが知る有名メーカーのテキーラです。

アルコール度数が40度と、テキーラの中では比較的低めであり、香りも非常に良いので初心者にはおすすめです。

また、この『クエルボ・エスペシャル ゴールド レポサド 40度』は、色合いがやや黄みがかっており、カクテルにするととても美しく仕上がるのも特徴的です。

2ヶ月の間樽熟成が行われていることから、口当たりも柔らかいのがポイントです。初心者の方でも楽しめる、最高の1本となっています。

created byRinker
Cuervo(クエルボ)
¥2,489 (2022/04/24 12:59:50時点Amazon調べ-詳細)

サウザ ブルー

ブルーアガベを100%使用した、飲みやすさがウリの『サントリー テキーラ サウザ ブルー』。
名前の通り、日本の大手メーカーが手掛けるテキーラですが、クオリティが高く、テキーラ好きの方たちにも愛されている定番テキーラとして知られています。

アガベ100%ということで、非常にフルーティーかつ、爽やかなシトラスのような香りも楽しめるのでストレートでも美味しくいただけます。

もちろん、カクテルとしても使いやすく、オリジナルの、「マルガリータ」のベースとしても活躍します。
ご自宅でのパーティーなどでも、ぜひ使ってみてください。

created byRinker
SAUZA(テキーラサウザ)
¥1,984 (2022/04/24 12:59:50時点Amazon調べ-詳細)

カルマ・テキーラ シルバー

KARMA Silver [ テキーラ 750ml ]

家族経営の蒸留所から生まれたカルマ・テキーラは非常にすっきりとしたテキーラです。

100%アガベを使用しているのですが、苦味の原因となるアガベの芯を完全な手作業で取り除いたり、蒸留も2回蒸留と3回蒸留のものと分けブレンドしています。

2012年に国内でも販売を開始しており「テキーラブームの火付け役」と謳われるなど、非常に味わい深いテキーラです。

原料がピュアな分、ストレートやオンザロックでも楽しめますが、カクテルとの相性も抜群。

様々なシーンで飲んで欲しいテキーラです。

created byRinker
KARMA(カルマ)
¥12,980 (2022/04/24 12:59:51時点Amazon調べ-詳細)

ドン・フリオ アネホ

ドンフリオ アネホ 38度 700ml  [並行輸入品]
プレミアムテキーラの代表格といえば「ドンフリオ」です。

その中でもアネホは雑味が少なく、非常に綺麗に作られています。

アメリカ、ケンタッキー州で作られるウイスキー「バーボン」の樽を使い、1年半以上熟成させるのも特徴の一つで、これにより特有のはちみつ系の甘さやまろやかでコクのある味になっています。

「アネホ」以外にも「ブランコ」「レポサド」ももちろんラインナップされています。

少し前にボトルデザインがリニューアルされました。

created byRinker
Don Julio(ドン・フリオ)
¥8,798 (2022/04/24 12:59:52時点Amazon調べ-詳細)

カサドレス ブランコ

カサドレス ブランコ 40度 750ml

そのままでもアガベ本来のすっきりとしたテイストを楽しめますが、オススメはカクテルベース。

雑味がないのと、後味のすっきりさが他の材料と邪魔せず混ざり合い、飲み口がとても爽やかなカクテルが出来上がります。

どんな材料にも合わせることができるテキーラなので、とてもオススメです。

価格が抑えめなのも、嬉しいポイント!初心者が試しに購入するのにもうってつけです!

created byRinker
カサドレス
¥3,604 (2022/04/24 12:59:52時点Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回はブランコからアネホまでの代表格なテキーラを紹介しました。

ハードルの高そうなテキーラですが、選び方や飲み方を工夫することで初心者でも楽しむことができるとても良いお酒です。

ぜひ、「罰ゲーム」のイメージを払拭して美味しいテキーラの世界に飛び込んでみてください。

テキーラをまだ知らない皆さん、この記事を参考にしながら、ぜひ1歩踏み出してみては?

《Hosumin》

Hosumin

普段はIT業界で働いてます。お酒イベント大好き!お酒についても日々勉強を怠らず、もうすぐ利き酒師などの資格を取得します。

+ 続きを読む

特集

page top