いちばん身近な呑み仲間

ロゼッタ 飲料需要予測AIエージェント「Metareal ドリンクトレンド」提供開始

・SNSやレビューなどリアルタイムデータをAIで解析し、店舗ごとの飲料需要を予測する新サービスを発表
・推奨SKUや販促案、訪問リストを自動生成し、飲料メーカー・卸の営業活動を効率化
・2025年11月19日(水)より「Metareal ドリンクトレンド」として提供を開始

nomooo pro 企業動向
ロゼッタ 飲料需要予測AIエージェント「Metareal ドリンクトレンド」提供開始
  • ロゼッタ 飲料需要予測AIエージェント「Metareal ドリンクトレンド」提供開始

メタリアル・グループのロゼッタは、飲食店向けの飲料需要予測AIエージェント「Metareal ドリンクトレンド」(以下、Metareal DT)を開発し、2025年11月19日(水)より提供を開始しました。

このサービスは、SNS投稿やレビュー、予約サイトの状況といったリアルタイムの行動データと季節要因をAIで統合的に解析し、飲料の銘柄別需要を店舗単位で予測するものです。これにより、飲料メーカーや卸売業者の営業活動を大幅に効率化することを目指します。

SNSやレビューを解析し「先読み営業」を実現

飲料の需要は、SNSでの話題化、口コミサイトでの評価、予約サイトの混雑状況、さらには季節や天候といった、過去の売上データだけでは捉えきれない多様な要因によって大きく変動します。

従来の営業活動では、販売実績が出てから次の提案を行う「後追い型」が主流であり、提案のタイミングが遅れたり、在庫の過不足や商品構成(SKU)のミスマッチが生じたりする課題がありました。

Metareal DTは、これらの課題を解決するために開発されました。AIがリアルタイムの行動データから需要の“兆し”を捉えることで、販売実績に頼ることなく、需要が高まる前に能動的にアプローチする「先読み営業」を可能にします。

提案資料から訪問計画まで自動化し営業を効率化

Metareal DTは、需要予測にとどまらず、営業活動全般を支援する具体的な機能を備えています。

まず、SNS、レビュー、満席率、季節指数を統合し、店舗ごとに銘柄別の「需要スコア」を自動で算出します。このスコアに基づき、推奨すべきSKUや発注ケース数、さらには効果的なノベルティや販促案までを盛り込んだ営業資料を自動で生成します。これにより、営業担当者は質の高い提案を迅速に行うことができます。

さらに、需要の上昇が見込まれる店舗をリストアップし、「今週訪問すべき店舗」を明確にする優先訪問リストを自動で作成します。これにより、訪問計画の策定にかかる時間が削減され、営業リソースを最適に配分することが可能になります。

SKU単位での詳細な需要変動も把握できるため、棚替えや季節限定メニュー、新商品の投入といった企画提案も、より高い精度で実施できるようになります。

業種特化AIで現場の課題解決を推進

ロゼッタ社は、今回のMetareal DTを、同社が展開する業種特化型生成AI「シゴトオワルAI」シリーズの1つとして位置づけています。

同社のAIコンサルティングは、「現場で使える・使いたくなるAI」を迅速に提供することに重点を置いています。単一のAIモデルに頼るのではなく、複数の大規模言語モデル(LLM)を協調させる独自の「AIオーケストレーション」技術を活用し、各業界の複雑なニーズに対応するとしています。

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top