朝晩の冷え込みが深まり、冬の気配も感じ始める11月。今週も、晩酌が楽しみになるような注目のお酒が続々と発売されます。
今週は、人気の無糖チューハイカテゴリーからキリン「氷結 無糖」の和梨フレーバーや、サントリー「-196無糖」の3種の柑橘を使った限定品が登場。さらに、オエノンからは“平成レトロ”をテーマにした「昔懐かしいティラミスサワー」、サッポロからは寒い季節にぴったりな「ニッポンのシン・レモンサワー 匠の深みレモン」など、個性豊かなラインナップです。
この記事では、11月2日(日)から11月8日(土)までに発売される注目のお酒新商品をまとめてご紹介します!
累計15億本突破の「無糖」に和梨!

糖類・甘味料不使用で大人気の「氷結 無糖」シリーズから、待望の期間限定フレーバー「和梨」が11月4日(火)に登場です。 シリーズ累計15億本を突破した実力派の新作は、上品でみずみずしい和梨の果実感がポイント。無糖だからこそのスッキリとしたクリアな飲み心地と、和梨の柔らかく爽やかな香りが、食事の味わいを引き立ててくれそうです。
3種の柑橘が弾ける!満足感バッチリの無糖チューハイ

同じく11月4日(火)に発売されるのが、サントリーの「-196無糖〈河内晩柑(かわちばんかん)&みかん&グレフル〉」。無糖でありながら果実味あふれる満足感を追求した限定品シリーズの第二弾です。 独自の“-196℃製法”による河内晩柑やみかんの浸漬酒に、グレープフルーツ果汁を使用。3種の柑橘が織りなす弾ける香りと心地よい酸味、そして無糖ならではのすがすがしい後口が楽しめます。
あの懐かしスイーツがお酒に!?平成レトロ

「え、ティラミスがサワーに!?」と二度見してしまいそうな「昔懐かしいティラミスサワー」が、オエノングループから11月4日(火)に発売されます。 Z世代を中心にブームとなっている「平成レトロ」に着目し、平成初期に大流行したティラミスの味わいを再現。マスカルポーネ風味のクリーミーな甘さと、コーヒーのほろ苦さがマッチした、まさに“飲むスイーツ”のような新感覚サワーです。
寒い季節に染みる“コク深”レモン!

レモンサワー派の方には、11月5日(水)に数量限定で発売される「サッポロ ニッポンのシン・レモンサワー 匠の深みレモン」がおすすめです。 レモンのプロであるポッカサッポロ社と協働開発した「シン・レモンサワー」から、寒い季節にぴったりな“コク深”タイプが登場。レモンの甘さを活かしたエキスを使用することで、深みのあるコクと飲み飽きない味わいを実現しています。
今週の注目新商品!あなたのお気に入りはどれ?
今週も注目の新商品が目白押しです。人気の無糖チューハイから、あっと驚くレトロなサワーまで、個性豊かなラインナップが揃いました。「今週の晩酌、どれにしよう?」と悩みながら、気になる1本を見つけてみてください!

    








        
        
        
          
          
          
          
          
          
    
    
    
    
    