
中華料理屋さんでおなじみのきくらげの卵炒め。「木須肉(ムースーロー)」なんて表記されたりしています。
美味しいですよね!というか、卵をふわっと焼いたやつってなんでこんなに美味しいんでしょうね!こんなの止まらないに決まってるじゃないですか。
味付けはオイスターソースで決まり!ビールが止まらなくなっちゃいます。
最近スーパーでも安く手に入る生のきくらげは、肉厚で美味しいので是非作ってみてください!
材料
| 生きくらげ | 1パック |
|---|---|
| 豚バラ肉 | 150g |
| 卵 | 2個 |
| ブロッコリー | 適宜 |
| オイスターソース | 大さじ1 |
| ごま油 | 大さじ1 |
| 塩 | 適宜 |
作り方
① きくらげを切る。

きくらげを適当な大きさに切る。
② 卵を焼く。

卵2個を良く溶き、塩をひとつまみ入れてごま油で焼く。

ふわっと半熟になったら、

ボウルに取り出しておく。
③ フライパンで焼く。

卵を焼いたフライパンに豚バラを入れて焼く。

軽く下茹でしたブロッコリーも入れる。

豚肉が焼けたらきくらげも加える。

オイスターソースを入れる。
④ 卵を入れて仕上げる。

②の卵を入れて、塩で味を整えさっと炒めたら完成!

美味しいおつまみの完成です!

ビールとの相性抜群です!
生きくらげの、ぶりぶりとした食感もお楽しみください。
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。









