まさかこんな組み合わせが合うだなんて思ってもなかったんですけど、、本当にまさか~!と思いながら恐る恐る作ったおつまみ。
こちらは、酒呑みで知らない人はいないのではないか?というあの番組『吉田類の酒場放浪記』を見ていた時に登場したおつまみなので、目でコピーしました。細かい隠し味はわかりませんが、なくても大丈夫!十分酒が進むっ!!!おつまみでした。
お互いがお互いの良さを引き出して、おいしさ相まってうまい!
でもなんだか異色の組み合わせで「合うの?」なんて思いませんか?塩辛特有のフレッシュなスメルをトマトの酸味が消してくれてるのでしょうか。
旨味成分でみてみても、両者グルタミン酸を多く含む食材で旨味自体は多いのですが、相乗効果を生むわけではなかったです。そんなことを調べてしまう程「うまい!」なのに、本当に簡単にできてしまうのが嬉しい。
材料
| トマト | 中玉3個 | 
|---|---|
| イカ塩辛 | 50g | 
| ゆずの皮 | 少々 | 
作り方
① トマトを切る。

お好きなように一口大にする。
② イカの塩辛を入れる。

混ぜてゆずをのせれば完成!お好みで一味を効かせてもおいしいと思います!

30秒もかからないのではないでしょうか?本当に簡単!
そしてやっぱり酒呑みがうまいと言ったものはうまい!!これから『吉田類の酒場放浪記』を見て勉強します!
あと一品ほしいとき、ちょこっとおつまみで晩酌したいとき、ぜひぜひおためしください!

 
    



 
     
           
           
     
     
     
     
    