ちょっと面倒くさそうなシュウマイ。
なんとなくなんですけど、シュウマイってギョウザに比べて家であんまり作らないような気がします。
なんでだろう…って思ったんですけど、蒸すのが意外と面倒ではありませんか?その蒸す手間をフライパンとキャベツに解消してもらった、簡単シュウマイです。
「シュウマイの上にのってるグリーンピースが嫌い!」なんて人たまにいますよね。
安心してください、アスパラですよ。
中の具も豚ひき肉ではなくて、豆腐と鶏ひき肉のふわっとしたシュウマイ。
安心してください、たくさん食べても大丈夫ですよ。
安心が詰まったシュウマイですよ!
材料
| 木綿豆腐 | 200g | 
|---|---|
| 鶏ひき肉 | 200g | 
| アスパラ | 5本 | 
| 長ネギ | 5センチ | 
| 生姜 | 小さじ1 | 
| 酒 | 小さじ2 | 
| しょうゆ | 小さじ1 | 
| オイスターソース | 大さじ1 | 
| 片栗粉 | 大さじ2 | 
| 塩 | ひとつまみ | 
| ワンタンの皮 | 1袋 | 
| キャベツ | 3枚くらい | 
作り方
① 具を混ぜる。

ワンタンの皮以外の材料を全部混ぜる。しっかり混ぜ合わせる。
水っぽかったら片栗粉を少し足す。
豆腐はしっかり水切りをしておく。アスパラはレンジで1分程加熱してから5ミリ幅に切る。
※ アスパラは飾り用に1本分くらい取っておく。
② ワンタンの皮の用意。

半分に切って、5ミリ幅の短冊切り。
丸めた具を乗せるお皿に、切った皮を少し広げる。

③ 包む。

広げたお皿に、混ぜた具を丸めてのせていく。

まんべんなく周りに皮をまとわせる。全体に皮がついたら少しぎゅっと握る。
④ フライパンで蒸し焼き。

火のついてないフライパンにキャベツをしいて、包んだシュウマイを乗せたら、それぞれの上にアスパラをのせる。

火を点けたら水を100ccくらい入れてフタをする。
中火で10分程蒸し焼き。

こんな感じ!!
爪楊枝などを指してなにもつかず、すっと抜けたら上手に蒸しあがって完成!!

辛子ポン酢や、柚子胡椒ポン酢が合うかなーって思ってます。
豆腐と鶏肉のあっさりとしたシュウマイなので醤油だと主張が強すぎるかもしれないです。
でもそこはお好みで!!

お好きなタレと、お好きなお酒でパクパクと!
安心してたくさん食べられる豆腐シュウマイ。
皮はシュウマイの皮でもよいのですが、大きいので、小さめのワンタンの皮にしています。切るのでどちらでもいいのですが。
本当に簡単でおいしいシュウマイなのでぜひぜひお試しください。

 
    







 
     
     
     
     
           
           
     
     
     
     
    