夏になると必ずスーパーに並ぶようになったゴーヤ。ピークを過ぎるとすごく安くなっていると思いませんか?でも1本消費するのって結構大変だったりしますよね。
でもこのおつまみ、パクパク…え?もう1本いっちゃった?そんなおいしさです。
ゴーヤなので、苦くない!とは言いません。苦味がおいしい野菜なのですから、全く苦くないわけない!でもおいしい!そう、それがゴーヤ!!
でもやっぱりこれで1本は多いと思う方にはおまけの一品も最後にお教えいたします!ぜひぜひ最後まで読んでみてください。
材料
| ゴーヤ | 1本 | 
|---|---|
| 豚ひき肉 | 100g | 
| たまねぎ | 半分 | 
| 卵 | 1個 | 
| にんにく | 1片 | 
| 塩こしょう | 適宜 | 
| しょうゆ | 適宜 | 
| 小麦粉 | 適宜 | 
作り方
① ゴーヤの下処理。

1センチくらいの輪切りにして、スプーンなどで中のワタを取る。
少しの間塩水につけておいて、

水分を拭き取ってから小麦粉をまぶしておく。
② 詰める具を作る。

挽肉・みじん切りしたたまねぎ・卵・塩こしょう・しょうゆをしっかりこねる。
③ ゴーヤに詰める。

小麦粉がしっかりついていないと、焼くときにゴーヤと具が離れてしまうので注意!

表面にも小麦粉をふるう。
④ たっぷりめの油で焼く。

フライパンに並べたら、上にスライスしたにんにくをのせて押し付ける。

弱火から弱めの中火でじっくり焼いていく。
これで完成で、からし醤油で食べてもおいしいと思いますが、、
⑤ 仕上げ。

酒・みりん・醤油を絡めるのもなかなかいけます。
お好みや、その日の気分に合わせて召し上がってみてください。
からし醤油の提案をしましたが、ケチャップやマヨネーズ、マスタード… いろいろ試してみるのもいいかもしれません。
夏らしい肉詰めぱくぱく、ごくごく進んでしまうおつまみですよ~!!
そして!おまけの一品がこちら。

『ゴーヤのシーチキン和え』です。
シンプルにゴーヤだけでもよいのですが、あまりのゴーヤなど量が少ないときは、きゅうりや大根、たまねぎも一緒に和えるとサラダ感覚でモリモリ食べられます!
スライスした野菜を水にさらして、水気をよく切ったら、シーチキンと和えて、お好みでマヨネーズや塩こしょうで味を整える。それだけです。
残暑にお得なゴーヤを使って、ぜひゴーヤづくしのおつまみを作ってみてください。

 
    







 
     
     
     
           
           
     
     
     
     
    