わたしはなにしろ無類の粒マスタード好きです。日本の食卓には馴染みがないイメージですが、意外といろいろと合わせてみると…合うんです!!
輸入食品のスーパー等に行くといろんな種類のマスタードが売られています。ソーセージやハムを焼いてそれをつけるだけでも、かなりおいしいおつまみ!なのですが、わたしは焼いた牛肉と、一手間加えたソースの相性が抜群にいいと思います。そして、それと冷たいビールの相性!これも抜群にいいのです!
材料
| 牛肉コマ切れ | 200グラム位 | 
|---|---|
| アスパラ | 1束 | 
| 片栗粉 | 適宜 | 
| ウスターソース | 大さじ2 | 
| 粒マスタード | 大さじ1 | 
作り方
① アスパラを下茹で。

途中で切らずに1本そのまま茹でていますが、長い鍋がなければ切っても構いませんよ~
② ラップにコマ肉を敷き詰めてアスパラを巻く。

広げたお肉に塩こしょうを軽く。
コマ切れのお肉は薄いので、何枚もくっつけて巻く。とっても柔らかく仕上がる。
中に巻く野菜はなんでも構わないのですが、野菜にも片栗粉をつけておくとはがれにくいかも…
③ 巻き込んだら周りに片栗粉をまぶして焼く。

ここでしっかり粉をつけないとはがれやすくなるので注意!

焼く時も油多めで焼いた方が失敗が少ない!
④ 転がしながら全体をしっかり焼く。

⑤ 焼いたフライパンでソース作り。

ウスターソースと粒マスタードを入れて弱火でよく合わせる。

こちらのソースを焼いたお肉に掛ければ完成!
食べやすいように包丁で切れ目を入れてあるので、少しぐちゃぐちゃに見えますね。味!味が旨いので問題ないでしょう。

旨味が凝縮されたウスターソースに、プチプチっとした粒マスタードの程よい酸味が実にマッチしした逸品です。
ソース作りは、お肉を焼いたフライパンでそのまま作るのがポイント!
旨味の出た油もソースの調味料です!!
野菜を巻いていない牛肉を焼いただけでも、このソースを掛ければ手の込んだ一品のような味になります。ぜひぜひみなさんのレパートリーに足してください、粒マスタード!!

 
    







 
     
     
           
           
     
     
     
     
    