沖縄料理を食べに行くと、メニューで「ポークカリカリ」目にしたことありませんか?スパムポークをカリカリに焼いただけ。なのにとってもビールが進むあの絶品おつまみ!!
わたしは沖縄料理を食べに行ったら絶対頼んでしまいます。あのオイリーで塩味の効いたお肉がカリカリに。ただただカリカリに焼かれただけなのですが、なぜあんなにおいしいのでしょうか?

スパムはスーパーなどでも簡単に手に入るので、お家でポークカリカリを作ってビールをゴクゴク進めましょう!
お好きな旬の野菜を足して季節も感じながら…
材料
| スパムポーク | 1缶 |
|---|---|
| いんげん豆 | 1袋 |
| こしょう | 適宜 |
作り方
① スパムを切る

いんげん豆に合わせて細長く切りました。
② いんげん豆の下処理

両端を切り落とし、半分に切ったものを、1分程塩茹でします。
③ スパムを焼く

こしょうをたっぷり振りかけて、中火でじわじわ焼きます。カリカリ目指してます。
④ 野菜と合わせる

全体的にカリカリするようにころころしながら、これくらいの色、カリカリ具合になってきたら、

下ゆでしたいんげん豆を投入して、さっと炒めたら完成っ!

沖縄料理なので、やはり…

さっぱりとしたオリオンビールを合わせました。
旨いーー!
これはスパム一切れで ビール1缶いけちゃうんじゃないかな?とさえ思ってしまいます。
多いかな~と思ったけど、暑い日にグビグビとビールを飲みながら、カリカリポークをつまむ。きれいに完食でした!

ごちそうさまでした!









