
3倍厚のおつまみスナック!?カルビーの「ポテトデラックス」シリーズが初のリニューアル!
カルビーから、「ポテトデラックス」シリーズのリニューアル商品が、2023年4月上旬より、全国の店頭で順次切り替えにて発売になります。
いちばん身近な呑み仲間
色鮮やかで美しい見た目から、高い女性人気を誇っている「ミモザ」。美しい見た目はもちろん、華やかでフルーティーなテイストや、ロマンチックなカクテル言葉も魅力のカクテルです。 ミモザは、スパークリングワインにオレンジジュース …
近年、世界的にも人気を博している日本酒。國酒である日本酒は日本の歴史とともに紡がれてきた、日本人の誇りですよね。 様々な式典で日本酒は使用されていますが、今回はその中から日本酒の「鏡開き」について説明していきたいと思いま …
ラフロイグは「アイラモルトの王」と親しまれているウイスキーです。 クセのある味わいの先に、女性のような甘さがある「アイラの女王」ボウモアとは反対に、ラフロイグは名前の通り男らしいスコッチウイスキーと言われています。 強い …
様々な種類のビールが世界中で愛飲されていますが、ビール作りに欠かせない「ホップ」という材料についてどこまでご存知でしょうか? 聞いたことがある方がほとんどだと思いますが、その正確な種類や特徴を把握している人はあんまりいな …
日本人は昔から、様々な日本酒の楽しみ方をしてきました。 そんな楽しみ方の1つには、年の始まりのお正月にお酒を飲む「お屠蘇(とそ)」という風習があります。 今回は、そんな「お屠蘇」について徹底解説!お屠蘇の意味や作法などを …
ワインがお好きな方なら「グラスを変えるとワインの味が変わる」という話を一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。 しかし、ただ高価なグラスにすれば良いというわけでもなく、ワインの特徴に合ったグラスを選ぶことが、より一 …
クラフトビールはお酒好きのみなさんならご存知の方も多いはず。 実はクラフトビールと同様、バーボンにも「クラフトバーボン」なるものがあるんです! 今回は世界初のクラフトバーボンである、「ブッカーズ(BOOKER’S)」の魅 …
皆さん、キリン株式会社と聞いて思い出すお酒はなんですか? やはり、ビールを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。キリンラガー、一番搾りなどの銘柄を発売しており、アサヒ・サントリー・サッポロとならんでビールの大手メーカ …
「スプリングバンク」はウイスキーの都として有名なキャンベルタウンで作られているウイスキー。「モルトの香水」とまで言われているほど、香り高いウイスキーとして名が知られています。 今回は、ウイスキーファンからも高い評価を得て …
結婚や出産、就職、昇進、転職...などなど、交友関係が増えていくほど多くなる「お祝い」の場面。そんな時、お酒が好きな方に「お祝い酒」を贈りたい...でもどんなお酒が好まれるのかわからないという方は多いと思います。 今回は …
気の合う仲間や同僚、または家族間でも気軽にできる「宅飲み」。居酒屋などで飲むのと違う楽しみがありますよね。 缶チューハイやビールを購入して楽しむのもいいですが、宅飲みがもっとグレードアップするような便利なアイテムがあった …
梅酒には焼酎を使うことが多いですが、焼酎以外にも、ウォッカやウイスキーなどのお酒を使用する事が可能です。 手作りだからこそ、自分の好きなお酒で梅酒を楽しめます。選ぶお酒によってテイストが変わるので、気分によって選んでみる …
カクテルやお菓子にも用いられるなど、意外と身近なお酒「リキュール」。しかし意外にも、リキュールが何なのかを知っている人は少ないものです。 ビールやワイン、日本酒と違って定義がそれぞれの国で異なるのも曖昧な理由の一つになり …
贈り物でビール券を貰ったが使い方がいまいち分からない、そんな悩みを抱えたことはないでしょうか。 そもそもビール券自体目にしたことがない方もいるはず。贈答品・中元・歳暮として広く用いられているビール券。今回はそんなビール券 …