「クラフトビールを気軽に」をコンセプトに、東京と埼玉で2つの醸造所と複数のビアレストランを展開するライナ株式会社は、自社ブルワリー「VectorBrewing」より、埼玉県寄居町(よりいまち)で地域プロジェクト(ヨリマチエールプロジェクト)と共に栽培・収穫したフレッシュホップを使用した限定ビール「MID LAND HOPS(ミッドランドホップス)」を、2025年10月16日(木)より一般発売していることを発表しました。
「MID LAND HOPS」は、VectorBrewing寄居醸造所が位置する埼玉県寄居町で、2024年から続く地域共創活動「ヨリマチエールプロジェクト」から誕生したビール。ヨリマチエールプロジェクト産のフレッシュホップ(カスケード)を贅沢に10kgも使った贅沢なフレッシュホップセッションエールです。
フレッシュなホップを使うことで実現した"えぐみのないクリーンな香り"が特徴。何杯でもグビグビと飲みたくなるようなドリンカブルな味わいです。ぜひ、グラスに注ぎ生ホップの広がる香りを感じてみてください!
商品名の「MID LAND HOPS」は、ホップ畑がある寄居町の景勝地「中間平(ちゅうげんだいら)」の地名に由来します。協力してくれた仲間たちと、この土地の太陽と水、そして風を受けて力強く育ったホップの物語を感じながら、採れたての旬の味を楽しめる...そんな1本です。
「ヨリマチエールプロジェクト」は、「ホップ栽培とビール造りを通じて、“ヨリマチ文化”『おいしい・楽しい・つながる』を育む」ことを目的に、発起人の篠崎氏、寄居町議の久保氏、商工会の笠原氏、農家の大平氏、そして同社の奥村氏が中心となり運営しているプロジェクト。
土地を開拓するところから始まったホップ畑は、2年目となる今年、作付面積を2倍に拡大。多くの地域住民やボランティアの方と共に汗を流し、2025年10月13日(月)には60名以上が参加する収穫祭と乾杯イベントを開催しています。
畑の開拓から始まった「ヨリマチエールプロジェクト」の物語が詰まった一杯のビール。「MID LAND HOPS」を、ぜひチェックしてみてください!
ライナ株式会社についてはこちら。
製品概要
商品名:MID LAND HOPS(ミッドランドホップス)
ビアスタイル:SessionAle
アルコール度数:5.0%
容量:360ml
発売日:2025年10月16日(木)
URL:https://vectorbrewing.co.jp/midlandhops




