四鏡は、松岡醸造と権田酒造の両蔵の代表銘柄「帝松」と「直実」をブレンドした新商品「江戸彩 -edosai-」が、2025年10月10日(金)より発売となっていることを発表しました。
「江戸彩 -edosai-」は、創業130年を超える松岡醸造(銘柄「帝松」)と、江戸時代から続く歴史を持つ権田酒造(銘柄「直実」)が初めて協働し、誕生した特別なブレンド日本酒です。秩父山系の伏流水を用いた力強さと、熊谷の風土に育まれた柔らかな旨味が調和し、上質で奥行きある味わいに仕上がっています。
ボトルラベルには、福岡県の福祉施設「ひまわりパーク六本松」に所属するアーティスト・濱田浩和さんのアート作品を採用。鮮やかで独創的な表現が、日本酒の持つ奥深い世界観に新たな彩りを与えています。
多様な表現を受け入れるインクルーシブな取り組みとして、飲む人にとっても贈る人にとっても特別な価値を持つ1本です。
売上の一部は、障害のある方の活動や生活を支援する団体へ寄付となります。日本酒を楽しむことが、社会における多様性の尊重や、共生社会の実現にも繋がる仕組みを目指しています。
百貨店や酒販店での販売のほか、インバウンド需要を見据えたプロモーションも予定。伝統文化と社会包摂を融合した日本酒として、国内外に向けて発信していくとのことです。
「江戸彩 -edosai-」は、四境が企画・プロデュースを担当。松岡醸造と権田酒造の共創から生まれた日本酒です。
ボトルラベルは、福岡県の福祉施設「ひまわりパーク六本松」に所属するアーティスト・濱田浩和さんの作品を採用したインクルーシブなデザイン。社会への還元として、売上の一部は寄付となります。
日本酒が好きな方は、ぜひチェックしてみてください!
詳しくはこちら。
商品概要
商品名:江戸彩 -edosai-
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、醸造アルコール
アルコール度数:15度
内容量:720ml
製造:松岡醸造株式会社、権田酒造株式会社
ラベルアート:濱田浩和(ひまわりパーク六本松)
社会貢献:売上の一部を障害支援団体へ寄付
希望小売価格:5,500円(税込)
オンライン受注開始日:2025年10月10日(金)
伊勢丹 新宿店 出店販売日(予定):2025年11月12日(火)~11月18日(水)
※詳細は公式サイトやSNSに記載。




