いちばん身近な呑み仲間

【人口約1,200人の離島のクラフト泡盛!】リブランディングした1本「しまぐみ」がふるさと納税の返礼品に登録

千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢、松阪屋名古屋でお酒のセレクトショップ「IMADEYA」を展開する株式会社いまでやは、同社がリブランディングを担当した伊平屋酒造所の泡盛「しまぐみ」が、沖縄県伊平屋村のふるさと納税の返礼品に登録されたことを発表しました。

ニュース 新商品
【人口約1,200人の離島のクラフト泡盛!】リブランディングした1本「しまぐみ」がふるさと納税の返礼品に登録
  • 【人口約1,200人の離島のクラフト泡盛!】リブランディングした1本「しまぐみ」がふるさと納税の返礼品に登録
  • 【人口約1,200人の離島のクラフト泡盛!】リブランディングした1本「しまぐみ」がふるさと納税の返礼品に登録
  • 【人口約1,200人の離島のクラフト泡盛!】リブランディングした1本「しまぐみ」がふるさと納税の返礼品に登録
  • 【人口約1,200人の離島のクラフト泡盛!】リブランディングした1本「しまぐみ」がふるさと納税の返礼品に登録

千葉に本店を持ち、GINZA SIX、錦糸町PARCO、千葉エキナカ、清澄白河、軽井沢、松阪屋名古屋でお酒のセレクトショップ「IMADEYA」を展開する株式会社いまでやは、同社がリブランディングを担当した伊平屋酒造所の泡盛「しまぐみ」が、沖縄県伊平屋村のふるさと納税の返礼品に登録されたことを発表しました。

沖縄県としては珍しくお米の生産地として知られる人口約1,200人の離島・伊平屋島。そんな伊平屋島で生産された短粒種米であるジャポニカ米「ちゅらひかり」を100%使用したクラフト泡盛が「しまぐみ」です。ラベルは甕の奥に特徴である「ちゅらひかり」が見えるデザインとなっています。

島内で作られたお米で仕込む泡盛は、沖縄全体でも0.6%未満と貴重な存在です。この「しまぐみ」は、2025年の1月にIMADEYAの関連会社であるmadam IMADEYAがリブランディングを担当しています。

1月より開始した東京でのテスト販売が好調に推移したことを受け、「しまぐみ」は今回、沖縄県伊平屋村のふるさと納税の返礼品に登録されました。「しまぐみ」は、2025年中に新たなシリーズの発売も予定しています。この機会にぜひ、ふるさと納税で貴重な泡盛を試してみてください!

なお返礼品登録までのストーリーは、madam IMADEYA 執行役員である小島雄一郎氏が連載を担当する「日経COMEMO」で知ることができます。気になる方は、商品誕生の背景もチェックしてみるのはいかがでしょうか?

株式会社いまでやについてはこちら

詳細

返礼品申し込みページ(さとふる):https://www.satofull.jp/products/detail.php?product_id=1503724&query_id=cdb56185-3251-4cb3-bab0-34e6237cf301
伊平屋酒造所Webサイト:https://iheyadistillery.studio.site/
日経COMEMO(小島 雄一郎):https://note.com/you1026/n/nf6663f0ef466

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top