いちばん身近な呑み仲間

【国産麦芽100%×生ホップ!この時期しか味わえない】「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」数量限定で発売

木内酒造は、国産麦芽100%と、生ホップを用いて醸造した「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」を、2025年9月下旬より数量限定で発売すると発表しました。

ニュース 新商品
【国産麦芽100%×生ホップ!この時期しか味わえない】「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」数量限定で発売
  • 【国産麦芽100%×生ホップ!この時期しか味わえない】「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」数量限定で発売
  • 【国産麦芽100%×生ホップ!この時期しか味わえない】「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」数量限定で発売

木内酒造は、国産麦芽100%と、生ホップを用いて醸造した「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」を、2025年9月下旬より数量限定で発売すると発表しました。

「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」は、茨城県那珂市で栽培し、木内酒造の自社工場で製麦した「ミカモゴールデン」麦芽を100%使用したビールです。

「ミカモゴールデン」を木内酒造の「石岡の蔵」(茨城県石岡市)で製麦。麦本来の旨味をたっぷり残した特別仕様の麦芽を使用して、麦の甘味、まろやかな味わいのビールを造り上げています。

ホップは、自社と契約農家で栽培した柑橘系のスパイシーな香りが特徴の国産生ホップ・チヌークのみを使用。この時期しか味わえない、みずみずしくフレッシュなホップの風味を閉じ込めた明るい色合いのビールに仕上げています。

これらの工夫により実現した、生ホップ由来の柑橘の香りと、国産麦芽の旨味が溶け合う贅沢なのどごしが特徴です。

「常陸野ネストビール」は、1996年に製造を開始、2007年に現在の茨城県那珂市額田にビールの量産体制確立のため額田醸造所を新設しています。現在は常時15種類以上の「常陸野ネストビール」の製造を行っており、年間約3000KLのビールを造り、その約50%は海外へ出荷されています。

常陸野の地でこそ造ることができる個性的で高品質なビール造りを目指す造り手が集い研鑽を重ねているブランドです。ビール好きの方は、ぜひ今回の季節限定の1本「常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025」を楽しんでみてください!

木内酒造についてはこちら

商品概要

商品名:常陸野ネストビール フレッシュホップス 2025
品目:ビール
内容量・容器:350ml 缶
原材料名:麦芽(国内製造)、ホップ
アルコール分:4.5%
小売価格:528円(参考小売価格・税込)
製造者:株式会社 木内酒造1823
販売地域:木内酒造の直営店、木内酒造オンラインショップ、酒販店
発売時期:2025年9月下旬より順次販売開始
※店舗により入荷時期が異なる場合あり。
URL:常陸野ネストビール https://hitachino.cc/

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top