旬の茄子の、なんとも言えないとろとろ感を味わいたいので作りました!
丸ごととろとろになるまで煮込む簡単な1品です。
とは言っても、旬の茄子は水分豊富なのですぐにとろとろになります。
味付けはめんつゆだけなので失敗無し。ポイントなのは、豚肉を柔らかくなるまでコトコトして準備しておくことです
材料
| 茄子 | 2本 |
|---|---|
| 豚バラブロック | 300g |
| 酒 | 大さじ3 |
| めんつゆ | 大さじ2 |
作り方
① 豚肉の下準備

2cmほどの角切りにして、軽く塩コショウをする。

油はひかず、フライパンで余計な油を出すように軽く表面だけを焼く。
② 豚肉を煮る。

豚肉が隠れるくらいの水を入れて、蓋をして弱火に10分ほどかけてコトコト柔らかくする。
③ 茄子の下処理。

ヘタを取った茄子の表面に写真のように隠し包丁を入れる。
④ 茄子も一緒に鍋で煮る。

豚肉が柔らかくなったところに③の茄子を入れ、茄子に軽く塩をふり、鍋に酒を入れる。

蓋をして5~6分で茄子がしんなりしてくる。
⑤ 味付けをする。

めんつゆを入れてさらにコトコト煮込む。茄子がとろんとなったら完成!

完成

とろとろの茄子に豚肉の旨味がたっぷり染み込んで本当に美味しい!
熱々のおつまみによく冷えたビールの組合わせ、最高ですよね。
とろとろになった茄子を、ご飯の上に乗せて食べるのもオススメですよ!









