こんにちは、aya(@foodiegirlaya)です。
今回は、ダイエットにぴったりな白身魚を使ったエスニック風の一品をご紹介します。
このレシピでは手に入りやすいタラを使いましたが、もちろんスズキ等、他の白身魚で作ってもOK。

材料
| たら切り身 | 2枚 | 
|---|---|
| ごま油 | 適量 | 
| ナンプラー | 小さじ1 | 
| パクチー | 1束 | 
| レモン汁 | 適量 | 
| あらびき黒胡椒 | 適量 | 
作り方
① タラを焼く

ごま油を熱したフライパンで、タラを焼く。
片面に軽く焼き目がついたら、フライ返しでひっくり返す。

ナンプラーを振りかけ、蓋をして蒸し焼きにする。
ポイント★あまり新鮮ではないお魚を使うときは、ここで調理酒小さじ1も一緒に振りかけてください。
② パクチーを投入

パクチーは、水洗いして根っこを切り落としたら、ざく切りにする。

蒸し焼きにしたタラの上に、ざく切りにしたパクチーの3分の2をのせ、もう一度蓋をして蒸し焼きにする。
時間は1分程度。パクチーが少ししんなりすればOK。残りのパクチーは盛り付け用にとっておく。
③ 盛り付け

お皿に盛り付け、レモン汁とあらびき黒胡椒を振りかけ、とっておいた残りのパクチーを盛りつける。
完成!

ナンプラーのうまみとパクチーの香り、最後に少し振りかけたレモンの酸味で、タラが一気にエスニック風に。
全体の味を引き締めてくれるあらびき黒胡椒もマストです。
普通のムニエルに飽きたら、是非お試しを。
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。

 
    






 
     
           
           
     
     
     
     
    