いちばん身近な呑み仲間

飲み過ぎた時に!〆と翌朝に食べたいお粥のレシピ8選!

出典:flickr.com   「お粥」をネット検索すると離乳食から介護食までいろいろ出てきますし、ウィキペには「穀類、水、熱源と鍋ひとつがあれば簡単に調理できる料理」と紹介されています。調理が簡単で幅広い年齢層の方たち …

レシピ レシピ
okayu
  • okayu
  • 83739e56bc02d5256505cb4daeb2c7cb107e82b9_21_2_3_2
  • 59d19c73bf6b2fbf7d67976186244cee
  • 5028faa265c5d5210bded50c0b5842b39eed6a24_11_2_3_2
  • d97b0500b2536ed20e88dafefbfe0f03
  • 156922d1bd11d20169bff7b901dc12dc3f98bec6_26_2_3_2
  • d775f9cff2d501bf50c95be9c9cad472
  • 黒ごまお粥

出典:flickr.com
 
「お粥」をネット検索すると離乳食から介護食までいろいろ出てきますし、ウィキペには「穀類、水、熱源と鍋ひとつがあれば簡単に調理できる料理」と紹介されています。調理が簡単で幅広い年齢層の方たちにとってなくてはならないお粥は、二日酔いの皆様の心強い味方でもあります。みんなのおかゆレシピ8選、ご紹介いたしますね。



しらすと梅のおかゆ

83739e56bc02d5256505cb4daeb2c7cb107e82b9_21_2_3_2
出典:楽天レシピ

しらす、梅、鰹節という3点セットをトッピングしたお粥です。胃腸に優しくて尚かつ栄養もバッチリですね。ガッツリ飲んで食べた後の〆に流し込むのも良いかもしれません。お粥は時間が経って水分が無くなっていたら少しお水を足して温めると食べやすいです。

レシピはこちら


こたこた粥

59d19c73bf6b2fbf7d67976186244cee
出典:クックパッド

お米を使わないお粥?!です。材料は、牛乳・卵・砂糖・片栗粉の4種類という、いつでもキッチンにあるモノで出来ちゃうところがいいですね。片栗粉のトロミで身体が温まりそうです。風邪をひいたときなどにも良さそうです。もちろん二日酔いの朝にもお試しくださいね。

レシピはこちら


簡単中華風おかゆ

5028faa265c5d5210bded50c0b5842b39eed6a24_11_2_3_2
出典:クックパッド

腹持ちがいい割には胃にやさしくてたくさん食べられるお粥です。水を吸わせたお米をササミと一緒に煮込むだけ、あとは中華風調味料で味付けしてネギを散らして出来上がり!薄めのお味にして素材を食する感じで試してみてくださいね。

レシピはこちら


生姜の香る卵黄おかゆ

d97b0500b2536ed20e88dafefbfe0f03
出典:クックパッド

卵黄の醤油漬けをトッピングしたお粥です。ご飯を生姜と一緒に煮て味を整えたら、漬けておいた卵黄を潰れないようにそっと乗せて完成です。卵黄の醤油漬けは白いご飯にも合いますし、お粥にのせても美味しそうですね!

レシピはこちら


鶏ムネ肉のおかゆ

156922d1bd11d20169bff7b901dc12dc3f98bec6_26_2_3_2
出典:楽天レシピ

ヘルシー&リーズナブルな鶏ムネ肉を1枚丸ごとお米と一緒に煮込む、という大胆な?!お粥です。鶏肉からの出汁で味もマイルドですし、簡単にほぐれる鶏肉がとっても美味しいのです。食欲がない時でも喉を通る一品。二日酔いの朝にも試してみてくださいね。

レシピはこちら


梅干しとブロッコリーのおかゆ

d775f9cff2d501bf50c95be9c9cad472
出典:クックパッド

風邪をひいた時や二日酔いなどにオススメの梅干しとブロッコリー入りのおかゆです。それなりに栄養もあり、赤と緑で彩りも良いです。味付けなしでもいけますし、お好みで和風だしや鶏がらスープの素などでお試しくださいね。

レシピはこちら


黒胡麻のおかゆ

黒ごまお粥
出典:クックパッド

これは珍しい韓国発の家庭料理・黒胡麻のおかゆです。家庭料理といいつつコース料理の前菜としてよく使われるのだそう。見た目がスープのようなのはお米ではなくて米粉を使っているから。そして驚きなのはなんとお砂糖が入るところですね。甘くてトロッとして美味しそうです。ぜひ試してみたくなりますね!

レシピはこちら


しらすと卵のおかゆ

5318b4e1eee411277a3a93eb8bbe1699c2b502e4_21_2_3_2
出典:クックパッド

お粥を炊く途中で、しらすと白だし醤油を加え、溶き卵を回し入れて、最後にネギを散らして出来上がり!という栄養価の高いお粥です。火を通しすぎないで半熟状にすると良さそうですね。早め早めに段取りよく材料を投入するのがポイントでしょうか。飲んだ後の〆にさくっと食べたい感じですね。

レシピはこちら



いかがでしたか。あっさりしたものから比較的食べごたえのあるもの、あるいは甘いお味のものまでいろいろでしたね。ぜひ一度試してみてくださいね。

《つじとも》

つじとも

元NOMOOO編集長。音楽業界から一年間のフリーター生活を経てお酒の世界に転身。たまに地下アイドルのライブに出没します。

+ 続きを読む

特集

page top