いちばん身近な呑み仲間

お酒を選ぶ「焼酎」の記事一覧(12ページ中8ページ目)

プロが語るプレミア焼酎「佐藤」の魅力!黒・白・麦の美味しい飲み方 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

プロが語るプレミア焼酎「佐藤」の魅力!黒・白・麦の美味しい飲み方

価格・入手難度・そして味わい。焼酎の中には特別視される逸品があり、それらはプレミア焼酎と呼ばれ人気を博しています。 有名なプレミア焼酎といえば、3Mと呼ばれる「森伊蔵」「村尾」「魔王」。それぞれにはまさに、プレミア価格が …

韓国焼酎「ソジュ」と日本の焼酎の違いを徹底解説!オススメ銘柄も紹介 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

韓国焼酎「ソジュ」と日本の焼酎の違いを徹底解説!オススメ銘柄も紹介

最近、日本ではチーズタッカルビ、サムギョプサル、トッポギなど、韓国の料理が流行っていますよね! 味濃いめで辛味が効いた韓国料理、もちろんビールでぐいっといきたいところですが… ちょっと待って!せっかくなら「韓国焼酎」飲ん …

宅飲みにピッタリ!「焼酎甲類」おすすめ銘柄ランキングTOP10 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

宅飲みにピッタリ!「焼酎甲類」おすすめ銘柄ランキングTOP10

こんにちは!今回は、原料の風味の影響を受けやすい焼酎「乙類」とは対象的に、ピュアでクリアな味わいが特徴の焼酎「甲類」のオススメ銘柄ランキングTOP10をご紹介します。 クセのない風味はロックや水割りで楽しむ他、カクテルの …

クラフト焼酎ってなに?井口綾子が心奪われた初心者にもオススメの芋焼酎 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

クラフト焼酎ってなに?井口綾子が心奪われた初心者にもオススメの芋焼酎

井口綾子の新連載スタート!焼酎についてイチから学んでいきます! はじめまして、タレント・モデルの井口綾子です! 井口綾子(いのくち あやこ) ミス青山コンテスト2017出場。2018年9月に、週刊プレイボーイでグラビア …

【レビュー】新しいジャパニーズウイスキーの形!麹ウイスキー「菅原」を飲んでみた 画像
焼酎
nomooo
nomooo

【レビュー】新しいジャパニーズウイスキーの形!麹ウイスキー「菅原」を飲んでみたPR

日本でも手に入らない!世界中で大ブレイクのジャパニーズウイスキー 今、日本のみならず世界中から注目を集める「ジャパニーズウイスキー(JAPANESE WHISKY)」。あまりウイスキーに詳しくない方でも「響」「山崎」「白 …

「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」ってなに??お酒の種類を知って違いがわかる大人になろう! 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

「醸造酒」「蒸留酒」「混成酒」ってなに??お酒の種類を知って違いがわかる大人になろう!

「違いの分かる大人になりたーーーーーい!!!!」 そうは思いませんか?「え?このお酒とこのお酒の違い?それはね・・・」って言いたい!(笑) ということで、今回は違いの分かる大人を目指すあなたに、「醸造酒」「蒸留酒」「混成 …

40度を超える焼酎!?原材料の旨味をダイレクトに感じる「原酒」の魅力に迫る 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

40度を超える焼酎!?原材料の旨味をダイレクトに感じる「原酒」の魅力に迫る

一口に焼酎と言っても、その度数は様々。一般的な焼酎が25度なのに対し、20度の焼酎や、はたまた40度を超える焼酎など、色んなタイプが存在します。 ということで今回は、焼酎の度数に着目。焼酎にいろんな度数がある理由を解き明 …

日本初!公式認証資格「泡盛マイスター」について解説してみた 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

日本初!公式認証資格「泡盛マイスター」について解説してみた

日本酒やワインをはじめ、お酒に関する検定や資格は数多く存在しますが、その中で泡盛に関する資格を皆さんはご存知でしょうか? 今回はそんな、泡盛のより一層の普及を担うアドバイザー「泡盛マイスター」をピックアップ。泡盛マイスタ …

本格焼酎「醪取焼酎」とは?業界を支えるその製法や歴史に迫る! 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

本格焼酎「醪取焼酎」とは?業界を支えるその製法や歴史に迫る!

本格焼酎と呼ばれるものには、醪取焼酎(もろみとりしょうちゅう)と粕取焼酎(かすとりしょうちゅう)の2つがあることをご存知でしょうか? 製造工程が異なる2つの焼酎。当然、できあがる味わいも変わってきます。 今回はその中でも …

【知って得するお酒の知識】焼酎や日本酒の「全麹仕込み」の意味とは? 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

【知って得するお酒の知識】焼酎や日本酒の「全麹仕込み」の意味とは?

焼酎や泡盛のラベルに「全麹仕込み」と記載されていることがありますよね。なんとなく目にはしていると思いますが、皆さんはその意味をご存知でしょうか? 全麹仕込みの普通の仕込み方との違いや味わいの違い、オススメの銘柄などを紹介 …

焼酎の「熟成」って何?その仕組と貯蔵方法やオススメの古酒を紹介! 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

焼酎の「熟成」って何?その仕組と貯蔵方法やオススメの古酒を紹介!

今回は蒸留酒である焼酎にとって、大きなポイントである熟成についてピックアップ。熟成方法や熟成による味の変化、そしてオススメの商品などを紹介します。 一本あれば様々な飲み方で楽しめる焼酎。これは熟成した焼酎でも同じことです …

世界が認めた米焼酎ブランド「球磨焼酎」その歴史や味わいに迫る! 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

世界が認めた米焼酎ブランド「球磨焼酎」その歴史や味わいに迫る!

今回は世界が認めた米焼酎ブランド「球磨焼酎」の定義や歴史、味わいやオススメ銘柄などを紹介します。 麦や芋をはじめ、様々な原料から個性豊かな焼酎が販売されている昨今。この記事で、日本が誇る由緒正しい同ブランドについて知れば …

世界三大蒸留酒の1つ!中国の歴史的なお酒「白酒(パイチュウ)」とは 画像
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

世界三大蒸留酒の1つ!中国の歴史的なお酒「白酒(パイチュウ)」とは

ニーハオ! 突然ですが、「白酒(パイチュウ)」をご存知ですか? 「白酒」は中国で最もポピュラーなお酒で、宴会などの乾杯の際に飲まれている蒸留酒です。 日本のお酒で「白酒」といったら、ひな祭りに飲まれる白く濁った甘味の強い …

あの
焼酎
Nomooo編集部
Nomooo編集部

あの"百年の孤独"の原酒になった!?麦焼酎「中々」の魅力に迫る

今回は、焼酎好きなら知っている方も多いであろう「中々」をピックアップ。 様々な名酒を造っている黒木本店の代表銘柄。大人気の麦焼酎「百年の孤独」とも深い関係を持つ逸品です。 知らないなら知っておくべき、飲んだことがないなら …

  1. 先頭
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 5
  6. 6
  7. 7
  8. 8
  9. 9
  10. 10
  11. 11
  12. 12
Page 8 of 12
page top