いちばん身近な呑み仲間

【学びと交流から生まれた1本!】渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』販売

東急は、施設に関わる人々の学びと交流の場【SHIBUYA CAST. SCHOOL】の第1弾プログラム「クラフトビールゼミ」を通じて、渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』を開発。2025年9月8日(月)より順次、数量限定で販売していることを発表しました。

ニュース 新商品
【学びと交流から生まれた1本!】渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』販売
  • 【学びと交流から生まれた1本!】渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』販売
  • 【学びと交流から生まれた1本!】渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』販売
  • 【学びと交流から生まれた1本!】渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』販売
  • 【学びと交流から生まれた1本!】渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』販売

東急は、施設に関わる人々の学びと交流の場【SHIBUYA CAST. SCHOOL】の第1弾プログラム「クラフトビールゼミ」を通じて、渋谷キャスト発のオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』を開発。2025年9月8日(月)より順次、数量限定で販売していることを発表しました。

「職・住・遊」をテーマに、多様な価値観を受け入れ、創造性を引き出す場所、渋谷キャスト。ここで働き、暮らし、集う人々が交流しながら新しい価値を生み出すことを目指して始まったのが【SHIBUYA CAST. SCHOOL】です。

第1弾として開講した「クラフトビールゼミ」では、2025年4月から全4回の講座を実施。クラフトビールの知識や醸造の背景にとどまらず、街との繋がりやデザイン視点まで幅広く学び、参加者同士の交流を深めながらワークショップを重ねました。

最終回では「渋谷キャストで9月に乾杯したいビール」をテーマにアイディアを出し合い、投票によって『金曜日 17時に』が選ばれました。構想段階だけでなく、実際の仕込みやラベル貼りなどの工程にも参加者が関わり、0から完成までのプロセスを共に体感。その積み重ねが「渋谷キャストならではのオリジナルビール」という形になりました。

『金曜日 17時に』は、仕事終わりの金曜日の夕方に渋谷キャストで乾杯するシーンをイメージして開発された1本です。Brut IPAの辛口の飲み口に、トロピカルでジューシーな香りを加えた「Juicy Brut IPA」で、香り豊かでありながら後味はすっきりとした味わいとなっています。

醸造は里武士 馬車道が担当。Brewer 里口 空氏は「辛口のBrut IPAとジューシーなIPAを組み合わせることで、渋谷キャストの雰囲気にふさわしい1本を目指しました」とコメントしています。

またラベルは、渋谷キャスト内で活動するデザインオフィスSOERU(岡田玄也氏)が担当しています。

クラフトビール好きの方は、ぜひチェックしてみてください!

東急(渋谷キャスト)についてはこちら

商品概要

商品名:渋谷キャストオリジナルクラフトビール『金曜日 17時に』
スタイル:Juicy Brut IPA
アルコール度数:5%
容量:350ml缶
取扱先:2025年9月8日(月)より順次数量限定販売開始。商品販売開始時期、在庫状況は店舗毎に異なる。
・東急ストア渋谷キャスト店
・渋谷東急フードショー 和洋中売り場
・KAMERA
・テンキ
・里武士 馬車道

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top