いちばん身近な呑み仲間

尾鈴山蒸留所の特別焼酎蔵ツアーNFTチケット5名分限定で販売 - GMOアダム

・GMOアダムが尾鈴山蒸留所と連携し、特別焼酎蔵ツアー参加権付きNFTチケットを5点限定で販売
・2025年10月10日開催のツアーでは蔵見学、試飲体験、記念酒プレゼントを実施
・NFT二次流通収益は全て環境緑化のための「緑の募金」に寄付される地方創生プロジェクト

nomooo pro 企業動向
宮崎・尾鈴山蒸留所の特別焼酎蔵ツアーNFTチケット5名分限定で販売 - GMOアダム
  • 宮崎・尾鈴山蒸留所の特別焼酎蔵ツアーNFTチケット5名分限定で販売 - GMOアダム
  • 宮崎・尾鈴山蒸留所の特別焼酎蔵ツアーNFTチケット5名分限定で販売 - GMOアダム

GMOアダムは2025年9月12日(金)、宮崎県の尾鈴山蒸留所が主催する「特別焼酎蔵ツアー参加権利付きNFTチケット」の販売を開始しました。

今回のNFTプロジェクトは、尾鈴山蒸留所とグルメ予約サイト「OMAKASE byGMO」の特別共催によるもので、NFTを活用した地方創生プロジェクトとして展開されます。

NFTチケットの販売・開催概要

販売されるNFTチケットは5点(1点につき、1名分で、価格は11,000円です。販売開始は9月12日(金)11時からとなっています。購入対象は20歳以上かつツアー当日に車両を運転されない方に限定されます。

ツアーは「尾鈴山蒸留所が贈る、1日限りの特別な体験」と題して、10月10日(金)14時から16時まで、尾鈴山蒸留所(宮崎県児湯郡木城町石河内字倉谷656番17)で開催されます。参加者は焼酎蔵見学、焼酎の試飲体験、来蔵記念酒1本のプレゼント、記念撮影などを楽しむことができます。

伝統ある尾鈴山蒸留所について

尾鈴山蒸留所は、明治18年創業の「黒木本店」が運営するマイクロ・ブリューワリー(手造りの小規模蒸留所)です。「百年の孤独」や「中々」などの本格焼酎で知られる黒木本店が、100%手仕込み・100%自然素材による「ジャパニーズ・クラフト蒸留酒の究極形」を目指して1998年に設立しました。

環境保護への取り組み

NFTプロジェクトによる二次流通での収益が全て環境の緑化や森林の整備のために「緑の募金」に寄付される点も注目されます。デジタル技術を活用しながら地域の記憶と風景を未来へ届ける取り組みです。

注意事項

ツアーは日本語での案内となり、当日は公的身分証明書による年齢確認が実施されます。集合時間の厳守が求められ、遅刻した場合の途中参加は原則として認められません。

GMOアダムについて

GMOアダムが運営する「Adam byGMO」は、シンプルで分かりやすいUIと日本円での支払いに対応したNFTマーケットプレイスとして、暗号資産に詳しくない方でも利用しやすいサービスを提供しています。

《nomoooニュース》

特集

page top