lanitech合同会社が運営する共創型コワーキングスペース「クリエイティブガレージ星が丘」にて、2025年9月25日(木)に「日本酒AIハッカソン with 金虎酒造」が開催されます。
本イベントは、生成AIを活用しながら日本酒にまつわる作品を制作することを目的としたハッカソンで、参加費は2,000円(日本酒試飲・軽食付き)、定員は20名です。参加対象は20歳以上で、飲酒しない方も歓迎されています。
「生成AIに興味はあるが使ったことがない」「ハッカソンは難しそう」と感じる方でも気軽に参加できるよう、ゆるくて熱い雰囲気の中で楽しめるイベントとなっています。参加者はエンジニアやマーケター、デザイナーなど多様なバックグラウンドを持つ方々で構成され、チームを編成して日本酒に関連した作品を制作します。
制作例としては、酒ラベルの生成AIデザイン、日本酒おすすめBot、海外向けPRサイトの自動翻訳やビジュアル作成、音声生成によるバーチャル蔵元、酒名ネーミングAIやChatGPTを活用した接客スクリプトなどが挙げられています。使用する生成AIツールは無料で利用可能なものを中心に、参加者の希望に応じて自由に選択できます。
また、金虎酒造が協力し、本醸造や大吟醸などの日本酒を試飲形式で提供。審査員も務め、ベスト作品チームには金虎酒造から日本酒のプレゼントがあります。軽食やノンアルコール飲料、お茶も用意されており、春日井製菓の協力によるおつまみも楽しめます。
参加者はノートPCを持参し、当日3名ほどのチームに編成されます。AIを学ぶ場というよりは、日本酒を楽しみながら自然に創作活動ができる“偶然の創造”の場として企画されています。参加申込は先着順で、興味のある方は早めの申し込みが推奨されます。
このイベントは、AI技術と日本酒文化の新たな融合を目指し、技術者だけでなく幅広い層にものづくりの楽しさを届けることを目的としています。今後もこうした共創型イベントが増えることで、地域の活性化や日本酒の魅力発信につながることが期待されます。参加者の皆様の創造的なアイデアが、金虎酒造の酒造りに新たな風を吹き込むかもしれません。