いちばん身近な呑み仲間

【百人一首のウイスキー!?】ウイスキー文化研究所「ロイヤルブラックラ 2012 12年」「アードモア 2010 14年」販売

ウイスキー文化研究所は、「ロイヤルブラックラ 2012 12年」「アードモア 2010 14年」を、ウイスキー文化研究所オンラインショップにて販売すると発表しました。

ニュース 新商品
【百人一首のウイスキー!?】ウイスキー文化研究所「ロイヤルブラックラ 2012 12年」「アードモア 2010 14年」販売
  • 【百人一首のウイスキー!?】ウイスキー文化研究所「ロイヤルブラックラ 2012 12年」「アードモア 2010 14年」販売

ウイスキー文化研究所は、「ロイヤルブラックラ 2012 12年」「アードモア 2010 14年」を、ウイスキー文化研究所オンラインショップにて販売すると発表しました。

「ロイヤルブラックラ 2012 12年」「アードモア 2010 14年」は、ウイスキー文化研究所オリジナルボトル新シリーズ「百人一首シリーズ」の第5弾および第6弾となるシングルモルトスコッチウイスキー。ウイスキー評論家で同社代表の土屋守氏が、テイスティングを重ね厳選したウイスキーをオリジナルラベルで瓶詰めしたアイテムです。

第5弾「ロイヤルブラックラ 2012 12年」は、バーボン樽を組み替えたリフィルのホグスヘッド樽で熟成させた12年物で、スイートでフルーティ、オレンジピールやマーマレードのような豊かなアロマがあり、フレーバーもフルーティでコクがあり、甘・辛・酸のバランスにも優れていることが特徴。

「ロイヤルブラックラ」が持っている本来の酒質がよく表れているノーブルかつスイートな1本です。

第6弾「アードモア 2010 14年」は、シェリー樽で熟成させた14年物で、スモーキーでピーティでありつつ、アイラのものと違って乾いたピート特有の昆布ダシのようなアロマがあることが特徴。

ローストしたコーヒー豆、エスプレッソのようなアロマに、スイートでリッチなフレーバーが続く、非常にリッチでパワフルな1本です。

「百人一首シリーズ」は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけて活動した公家・藤原定家が京都小倉山の山荘で選んだといわれる百首の歌「小倉百人一首」の句を、版画作家の渡辺トモコ氏がイメージし、作成した木版画を使用したアイテムです。「ロイヤルブラックラ」のラベルには猿丸大夫の句を、「アードモア」には中納言家持の句を使用しています。

ウイスキー文化研究所についてはこちら

商品概要

商品名:ロイヤルブラックラ 2012 12年 百人一首シリーズ 005
アルコール度数:51.2%(カスクストレングス)
容量:700ml
瓶詰め本数:90本
価格:17,600円(税込・送料別)

商品名:アードモア 2010 14年 百人一首シリーズ 006
アルコール度数:52.7%(カスクストレングス)
容量:700ml
瓶詰め本数:90本
価格:17,600円(税込・送料別)

商品ページ:https://www.scotchclub-shop.org/categories/5550507

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top