
生ふりかけの第二弾です!
以前作った、梅肉生ふりかけに負けず劣らずの生ふりかけ。
ごまのぷちぷち食感をアクセントに、あとは海の香りをふんだんに詰め込みました!
このままでももちろん美味しい。
豆腐の薬味にしても美味しい!ごま油を足すのも一味変わってオススメです。
とにかく美味しいくて中毒性あり!!!
作って冷蔵庫に常備です!
材料
| しらす | 大さじ2 |
|---|---|
| 干し海老 | 大さじ2 |
| ごま | 大さじ1 |
| 大葉 | 5枚 |
| 海苔 | 1枚 |
| だし醤油 | 大さじ1 |
作り方
① 大葉を切る。

洗った大葉を丸めて細く切る。
② 材料をボウルに入れる。

ボウルに①で切った大葉、ごま、しらす、干し海老を入れる。

干し海老はこのサイズのものを使っています。
③ ボウルで混ぜる。

海苔を細かくちぎって入れる。

だし醤油を入れる。

混ぜて完成!

それぞれが塩分を持っているので、だし醤油の量はお好みで調節してください。

日本酒をちびちびいきたくなるのと同時に湧き上がるこの感情は。
そう!白飯を掻き込みたくなる気持ちが抑えられないおつまみです。

冷たいお蕎麦の薬味として使うのもオススメです!
ごま油を少し足して風味を変えても違った楽しみ方ができます。
ぜひ生ふりかけでいろんな楽しみを作ってみてください。
お酒の情報サイト「NOMOOO(ノモー)」は「今日の飲みたいを見つける」をコンセプトに、お酒に関する情報を更新しています。









