いつものきんぴらごぼうにプラス。
ささみを入れる!
味付けも何もかもが普通のきんぴらごぼうなのに、なんでこんなにおいしいんだ。
ぜひ皆様ともこの気持ちを共有したいと思います!
ポイントはささみにまとわせる片栗粉。
全体をとろりとまとめて、ささみはつるっとふわっと仕上がって。
悶絶の美味しさ!なのです。
材料
| ごぼう | 1本 | 
|---|---|
| にんじん | 1本 | 
| ささみ | 2本 | 
| 片栗粉 | 適宜 | 
| ★酒 | 大さじ1 | 
| ★醤油 | 大さじ1 | 
| ★みりん | 大さじ1 | 
| ★砂糖 | 大さじ1 | 
作り方
① 野菜を切る。

ごぼうを千切りにする。
水にさらし、アク抜きをしておく。

人参も同じくらいの大きさに揃えて千切りにする。
② ささみの下準備。

ささみの繊維に逆らわぬよう細く切る。

軽く塩こしょうと、片栗粉を満遍なくまぶす。
③ フライパンで炒める。

熱したフライパンに軽く油をひき、ごぼうとにんじんを炒める。

野菜がしんなりしてきたら、ささみを加える。
片栗粉がついているので、素早くバラさないと全部くっついてしまうので注意。
④ 味付けをする。

ささみがバラせたら、★印の調味料を全部入れる。
片栗粉が入っているので少しとろみがつく。

全体に馴染んだら完成!

お好みでごまを振ってお召し上がりください。

ビールも日本酒も、
ご飯のおかずにも最高の一品です!

 
    







 
     
     
     
     
           
           
     
     
     
     
    