
「フランスの夕暮れ習慣」を自宅で!紀ノ国屋のワインとおつまみセレクション
紀ノ国屋公式オンラインストアでは、夕食前に家族や友人とお酒と軽いおつまみを楽しむフランスの習慣「アペロ(apéritif)」をテーマにした特集を開催しています。
いちばん身近な呑み仲間
チョーヤ梅酒株式会社は、梅酒カクテル専門店「The CHOYA 銀座BAR」のカクテルレシピの技術から発想を得て開発した「The CHOYA 銀座BAR ブランデー梅ハイボール」を2025年8月12日(火)から全国のセブン-イレブンの一部酒類取扱い店舗にて数量限定で発売します。
nomooo読者と編集部でつくるこのイベント。第2回となる今回は、2025年7月28日(月)に都内某所で「炭酸割で美味しいお酒プレゼン会」を開催しました!今回のテーマは「炭酸割で美味しいお酒」。参加者のみなさんに、それぞれ「炭酸で割って美味しい!」と思うお酒を1本ずつ持参いただき、試飲&プレゼン形式で楽しむスタイルで実施いたしました。
株式会社ハブとANAあきんど株式会社は、地域の魅力を発信する「地域の魅力発信プロジェクト」の第四弾として、和歌山県(知事:宮﨑泉)と連携した「和歌山梅酒フェア(WAKAYAMA UMESHU FAIR)」を実施すると発表しました。
梅干しサワー専門店から、1周年企画が、2025年6月18日(水)~6月26日(木)にて、「梅干しサワー専門店 恵比寿」で開催になります。
明利酒類から、「百年梅酒3種飲み比べ 限定ギフトセット」の受注が、2025年6月5日(木)より実施されています。
KURANDから、「禁断の梅酒(キンダンノウメシュ)」の抽選販売が、2025年5月23日(金)より、オンライン酒屋「クランド」にて開始されています。
梅乃宿酒造が「ラッシーが主役のまぼろしのカレー祭」を、カレーの街とも呼ばれる東京・神田で開催。特製マンゴーラッシーのお酒とカレーのペアリングを楽しむユニークなイベントで、4日間のみ限定で提供されています。
KURANDから、「奏和 18年(ソワジュウハチネン)」の抽選販売が、2025年4月18日(金)より、オンライン酒屋「クランド」にて開始されています。
グッドルームから、「東陽町マルシェ 2025 Spring @Toyocho green+」が、2025年4月12日(土)~4月13日(日)にて、複合施設「Toyocho green+(東陽町ぐりんたす)」で開催になります。
チョーヤ梅酒から、「おうちで手作り梅しごとキット 2025」の予約受付が、2025年4月3日(木)より開始されています。
チョーヤ梅酒から、「母の日セット」が、2025年4月1日(火)より、公式オンラインショップ「蝶矢庵」にて発売されています。
「SETOUCHI DISTILLERY(セトウチディスティラリー)」から、「熟成梅酒 瀬戸内 -ウイスキー樽貯蔵-」が、2025年3月17日(月)より、数量限定で発売になります。
チョーヤ梅酒から、「ウメッシュ 本格梅酒ソーダ」の350mlサイズが、2025年3月11日(火)より、全国で販売されています。
チョーヤ梅酒から、「酔わない The CHOYA 本格梅酒仕込み 200ml」が、2025年3月11日(火)より、関東・甲信越・中部・北陸エリアにて新発売になります。