いちばん身近な呑み仲間

これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒

『料理で使うお酒って飲めるのかな…?』 『料理酒の代わりに日本酒を使っていいのかな…?』 料理酒と日本酒の違いって以外と知らないものですよね。 ということで、今回は料理酒と日本酒の違いについて解説していきます。これを知っ …

お酒を選ぶ 日本酒
1530249688132
  • 1530249688132
  • これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒
  • これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒
  • これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒
  • これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒
  • これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒
  • これさえ知れば家庭料理のレベルが上がる!?料理酒と日本酒の違いとオススメの料理用酒


『料理で使うお酒って飲めるのかな…?』

『料理酒の代わりに日本酒を使っていいのかな…?』

料理酒と日本酒の違いって以外と知らないものですよね。

ということで、今回は料理酒と日本酒の違いについて解説していきます。これを知っておけば、ご家庭での料理の味わいが格段にアップするかも!?

料理酒とは?


料理酒とは一言で言うと“調味された日本酒”です。

料理酒は、料理にコクや旨味を出すときに使うもので、入れるだけで美味しくなるように計算されて造られています。

一般的な料理酒は食塩が含まれているものが多く、なんと2~3%もの濃度があるんだそう。

海の塩分濃度が約3.5%なので、かなりしょっぱいことがわかります。

料理酒の塩分を知らないと、予想以上に塩味の強い料理に仕上がってしまうため注意が必要ですね。

料理酒が安い理由


料理酒はお酒なのに、日本酒と比べて値段がとても安いですよね。

値段が安い理由にも、料理酒の食塩が大きく関わっています。

日本酒には“酒税”という税金がかかっているため、値段が高くなっています。しかし、料理酒のように“食塩”を添加することで飲料用ではなくなり、酒税法上は「酒類」に該当しなくなるんです。

これはつまり酒税の課税対象から外れるということ。

日本酒にかかっていた税金分がなくなるため、料理酒は安く手に入るのです。

食塩の入っていない料理酒も日本酒ではない!!


最近では「食塩の入っていない料理酒」も登場しています。

『それって日本酒と同じでは?』と思った方も多いはず。

しかし食塩が入っていなくても日本酒との差別化を図るために、甘味成分として「水あめ」や旨味成分として「コハク酸」を添加して料理向きにしていることがあります。

こちらも「日本酒」ということはできませんね。

また「料理酒」はお酒コーナーではなく、調味料のコーナーに置いてあります。
料理酒はアルコールは含まれているもののお酒という認識ではなく「調味料」として扱われています。

料理酒と日本酒 違いをまとめると…


ここまでで料理酒と日本酒の違いをまとめてみると、

①食塩を添加しているか

②旨味成分や甘味成分を添加しているか

③価格が安いか

の3点が挙げられます。

ちなみに料理酒は飲むことも可能ですが、添加物が含まれているためそのまま飲んでも美味しくはありません

また、塩分も多く含まれているため身体への影響も懸念されます。日本酒を飲むときには、必ず飲用を飲む用意してくださいね!!

日本酒は料理酒の代わりになる??


“料理酒は調味された日本酒”ですが、普段私たちが飲んでいる日本酒を料理酒として代わりに使うことはできるのでしょうか?

答えはYES!!

しかし、料理酒は日本酒よりも魚の生臭さを消す有機酸が多く含まれているほか、コクや旨味を与えるコハク酸も多く含まれています。
飲んで美味しい日本酒は、料理に使っても美味しいとは限らないのです。

日本酒は高いものほど米を削る部分が多くなりますが、実はこの削った部分に料理に大きな影響を及ぼす旨味成分が含まれています。

だからといって料理に使うのは料理酒が向いている、と言い切ることもできません。

というのも人工的な甘味料や酸味料を添加さているものよりも、日本酒の方が風味は格段に良くなると言われているからです。

添加物不使用で、料理に向いている日本酒はあるのでしょうか…??



おすすめの料理用清酒

添加物不使用で、料理に向いている日本酒はあるのでしょうか…??

実はあるんです!!

それが「料理用清酒」。
料理酒のように食材の生臭さを消し、さらに日本酒特有の自然な甘みや深いコクを生み出してくれます。

今回はご家庭の料理が格段に美味しくなる、オススメの料理用清酒をご紹介します!!

⚫︎福島県 こんにちは料理酒

全国新酒鑑評会で金賞も受賞している、大木代吉本店の純米料理酒「福島県 こんにちは料理酒」

もちろん添加物不使用、原料には無農薬自然栽培の米と米麹のみを使用しています。

香りが良い他、旨味成分のアミノ酸含有量が多いため人気となっています。
特に和食との相性は抜群です!

created byRinker
こんにちは料理酒
¥1,474 (2022/04/24 10:35:37時点Amazon調べ-詳細)

福正宗 純米料理酒

料理用日本酒としての品質を追求した福光屋の「福正宗 純米料理酒」

こちらも、米と米麹のみを使用して造られた商品。国産米を使用していながらリーズナブルな価格帯という点も嬉しいですね。

アミノ酸をはじめとする純米酒の成分は料理にコクを与えます。

「どんなジャンルの料理でも使える!」とネット上でも評判の1本です!

created byRinker
福光屋
¥1,452 (2022/04/24 10:35:38時点Amazon調べ-詳細)

タカラ 料理のための清酒

リーズナブルさが最大の魅力、宝酒造の「タカラ 料理のための清酒」

宝酒造が開発したオリジナル酵母、「マスキング酵母21号」によって、肉や魚の生臭みをなくし、料理にコクやうまみを加える調理効果の高い品質が実現可能となった1本。

また、エコパウチのためゴミ捨ても簡単です。スペースをあまりとらないところも、嬉しいポイントですね。

created byRinker
宝酒造
¥637 (2022/04/24 10:35:39時点Amazon調べ-詳細)

まとめ

今回は料理酒と日本酒の違いから、料理にオススメな料理用清酒までご紹介しました。

お酒にこだわるだけで、家庭の料理も格段に美味しくなるはず!ぜひこの記事も参考にしつつ、料理酒を追求してみてくださいね♪

《まりん》

まりん

ビール好きな女子大生。女性がよりお酒を楽しめるような情報を大学生の目線でわかりやすく発信していきたいなぁと思っています。

+ 続きを読む

特集

page top