いちばん身近な呑み仲間

ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!

みなさま、お疲れさまです! 仕事終わりのビールは明日のためのエネルギー源! 暑い暑い夏がすぐそこまでやってきています。 仕事終わりのビールがたまらなく愛おしくなる季節とも言えますよね。 ビールビールと言いますけれど、みな …

お酒を選ぶ ビール・発泡酒
th_P1011434
  • th_P1011434
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!
  • ただのビール好きな私が大手4社のビールを徹底比較してみた!


みなさま、お疲れさまです!

仕事終わりのビールは明日のためのエネルギー源!

暑い暑い夏がすぐそこまでやってきています。

仕事終わりのビールがたまらなく愛おしくなる季節とも言えますよね。

ビールビールと言いますけれど、みなさん味の違いって意識していますか?

ワインにはソムリエ、日本酒には唎酒師がいて、味の特徴やペアリングなどが語られることは有名ですよね。

ビールにも検定や資格などがあるように、それぞれの個性があるのです。

そこで今回はわたくし、無資格のただのビール好きとして徹底飲み比べです!

みなさまもせっかくですから好きな味を見つけて、仕事終わりの一杯をより美味しくしましょう!

私とビール


まずは、無資格のただのビール好きな私と、ビールとの関係のご紹介です。

そもそもビールが美味しいと感じるようになったのは確か25歳の夏。

それが何年前なのかはさておき、それまではなんとなく一杯目の空気をよむ!という形でビールを飲んでいた私。

さほど長い付き合いとは言えませんが、今現在ビールに対しての愛はただならぬものであります!

月に20ℓ以上はビールを飲み、同世代の女性からすると比較的多めに摂取。

そして日々ビールに合うおつまみを考え作る!という形でビールとの絆を深めているところです。

ビールについて

ビールの定義は酒税法で定められております。

原料や副原料、原料との比率やアルコール度数の上限などなど。

その中で、それぞれ原料・作り方・発酵の仕方の違いなどで、味や見た目の差が生まれるのです。

ラガーとエール

発酵が進むほど酵母が下に沈む下面発酵酵母を使用したビールは、ラガービール

発酵中に酵母が表面に浮かび上がる上面発酵酵母を使用したビールが、エールビール

エールビールの方が歴史は古いですが、ビールが世界的に広まった19世紀以降はラガービールが主流となっています。

日本で現在大手メーカーが販売している、普段よく口にするビールのほとんどがラガービールです。すっきりゴクゴク飲めるのがラガービールの特徴。

どっしりと独特な風味で濃厚な味わいなのがエールビールの特徴。
一杯をじっくり味わいたい方に好まれる、のどごしより一杯の満足感のビールではないでしょうか。

ちなみに、私はラガー派です!

大手4社の主力ビールの比較

さて、ここからはビールの味比べについて書いていきたいと思います。

平等に審査するため、


製造年月の同じ物を同じグラスで同じように注ぎ、飲み比べました。

アサヒスーパードライ



すっきりとしていて、ピリッとする
特徴名前の通りドライ!のどごしがいい
材料麦芽・ホップ・米・コーンスターチ
カロリー42kcal/100ml
アルコール度数5%

アサヒスーパードライのこだわり ~私目線~

とにかく辛口であること、切れ味のある鋭いのどごしを追求。

酵母・原材料・製法にこだわり、約30年前に辛口の生ビールとして誕生したとのことです。

市場調査をし消費者のニーズに合わせて、とにかく辛口を追求し開発されたビール。

今では当たり前の缶のメタリックシルバー!こちらも発売当初は大きな挑戦でこだわりであったそうです。

▼▼私目線のまとめ▼▼

辛口でドライなビールを、甘い声とお顔の福山雅治さんがCMをしているというギャップ。

キリン一番搾り

爽やかでさっぱりとしている
特徴さらっとしていて飲みやすいがインパクトは弱め
材料麦芽・ホップ
カロリー40kcal/100ml
アルコール度数5%

キリン一番搾りのこだわり ~私目線~

とにかく「一番搾り」にこだわり、一番搾り麦汁だけで作るということを徹底。

素材の良さを引き出すために考えられた製法だそうです。

つい最近、大々的に味のリニューアルがされましたね。もちろん今回も新しい方飲んでます。

キレよりも、苦味とうまみにこだわりを置いてリニューアル。

これは時代のニーズに合わせてのことなのか否か。

▼▼私目線のまとめ▼▼

余談ですけど、パッケージの絵の「麒麟」、有名な日光東照宮の中にある襖に描かれている動物ですね。

空想上の動物ですが、歩く時は草も虫も踏まず、水を空気だけを食べて生きるそうです。ビール飲まないんかい。

created byRinker
一番搾り
¥4,298 (2022/04/24 15:18:01時点Amazon調べ-詳細)

サッポロ生ビール黒ラベル

適度な苦味ですっきりとしている
特徴コクがありビールのならではの旨味を感じる
材料麦芽・ホップ・米・コーンスターチ
カロリー40kcal/100ml
アルコール度数5%

サッポロ生ビール黒ラベルのこだわり ~私目線~

「完璧な生ビールを。」なんとも衝撃的な言葉です。

飲む価値があるビール・飲み飽きないビールを造るためにうまさの追求を徹底しているんだ!という気持ちの凝縮。

麦とホップを100%協定契約栽培し、自信を持って美味しさと一緒に安心と安全を届けるんだ!という想いを感じました。

ついつい私個人的に好きなビールなので贔屓目コメントとなってしまいました。

ビールが苦手だった友人が飲んで、ビール好きになった逸話のあるビール

とにかく私自身「ビールっておいしいんだ!」と初めて思ったのがこの黒ラベルです。私の舌との相性ってやつが抜群。

▼▼私目線のまとめ▼▼

妻夫木聡さんの大人エレベーターのCMが大好きでたまらないのです。

そして、「乾杯をもっとおいしく。」というキャッチコピーほど世の中が明るくなりそうな言葉ないですよね(完全に呑兵衛的発想。)

created byRinker
黒ラベル
¥4,075 (2022/04/24 15:18:02時点Amazon調べ-詳細)

サントリー ザ・プレミアムモルツ

口に入れた瞬間に華やかな香り
特徴華やかな香りと舌に残る独特な苦味
材料麦芽・ホップ
カロリー47kcal/100ml
アルコール度数5.5%

サントリー ザ・プレミアムモルツ ~私目線~

副原料を一切使わず、水にこだわっている。

サントリー天然水って商品ありますもんね!

大手4社の中で、唯一ビール会社ではないサントリーならではのこだわりどころもあるのかもしれません。

麦汁を作る煮沸の工程を二度行い、濃厚な旨味を抽出しているとのことです。

個人的にはその工程があの独特な香りと苦味を作っているのか~と、解釈。好きな方にはたまらないそれ。

私は実はこの香りと苦味が苦手なのです。

▼▼私目線のまとめ▼▼

なんともインパクトの強いビールだなぁと思います。とても好みの分かれるインパクト。

あの華やかな香りと苦味の表現が、矢沢永吉さんの軽やかなダンスと表情で完全に伝わります。

[6本セット]ザ・プレミアム・モルツ 3種飲み比べパック 350ml×6本
プレミアムモルツ


大手4社の新ジャンルの比較

新ジャンルもビールと同じように条件を揃えました。

アサヒ クリアアサヒ

すっきりと飲みやすい
特徴スーパードライと同じくすっきり
材料麦芽・ホップ・大麦・コーンスターチ
カロリー45kcal/100ml
アルコール度数5%
created byRinker
クリアアサヒ
¥2,998 (2022/04/24 14:59:52時点Amazon調べ-詳細)

キリン のどごし〈生〉

口に含むと尖ったアルコール臭を感じる
特徴さらっとしていてまさにのどごしを楽しむ感じ
材料ホップ・糖類・大豆たんぱく・酵母エキス
カロリー37kcal/100ml
アルコール度数5%
created byRinker
のどごし生
¥2,849 (2022/04/24 22:14:02時点Amazon調べ-詳細)

サッポロ 麦とホップ

華やかでホップの香りがいちばんする
特徴まさに原料が麦とホップ!という香りと味
材料麦芽・ホップ・大麦
カロリー46kcal/100ml
アルコール度数5%
created byRinker
麦とホップ
¥3,667 (2022/04/24 02:54:02時点Amazon調べ-詳細)

サントリー 金麦

香りと苦味がちょうどいい
特徴クセがなく飲みやすい
材料麦芽・ホップ・糖類
カロリー43kcal/100ml
アルコール度数5%
サントリー 金麦 350ml×6缶
金麦

総括

僭越ながら、以上が無資格のただのビール好きな私の比較と考察です。

今回この記事を書くにあたり、4種同時にじっくりと飲み比べました。

そうすることで、改めてそれぞれの味の違いを感じました。

よく言われる「とりあえずビール!」

もしかしたらこの言葉の影響でビールはビール、どれも同じと思っている方が多いのかもしれません。

一度に飲んでみると、ほうじ茶と緑茶くらい本当に味が違うのです。

それぞれが好きなビールを見つけて、「やっぱりビール!」「結局はビール!」

そんな風に言う人が増えるといいなーなんて、いちビールファンとしては思います。

ビールは太るからハイボール?

ビールってなんかおじさんぽいいからワイン?

それでも良いのですが、やっぱり乾杯はビール!私はそんな酒場が活気があって好きです。

《めぐみ》

めぐみ

20歳のときは芋焼酎を好んでいました。25歳でビールが好きなりました。今は…何歳か忘れました。料理とお散歩と読書と、呑みに行こうと誘われるのが好きです。やりたくねぇことやってる暇はねぇ。人生をハッピーに。

+ 続きを読む

特集

page top