いちばん身近な呑み仲間

最新版)石川県の日本酒人気ランキングtop25&オススメの酒蔵top10

この記事では、石川県の日本酒人気ランキングtop25とオススメの酒蔵top10をピックアップ。 また、石川県の日本酒の特徴、自分にあった石川県の日本酒の選び方、日本酒の主な2つの種類についても紹介します。 日本酒造りに適 …

お酒を選ぶ 日本酒
sake
  • sake
  • 最新版)石川県の日本酒人気ランキングtop25&オススメの酒蔵top10
  • 最新版)石川県の日本酒人気ランキングtop25&オススメの酒蔵top10
  • 酒蔵
  • 日本酒

この記事では、石川県の日本酒人気ランキングtop25とオススメの酒蔵top10をピックアップ。

また、石川県の日本酒の特徴、自分にあった石川県の日本酒の選び方、日本酒の主な2つの種類についても紹介します。

日本酒造りに適した地であり、日本を代表する杜氏集団を有している石川県。

「地域を意識して日本酒を楽しみたい!」という方や、「まだ見ぬ美味しい日本酒を知りたい!」という方に向けて、石川県の日本酒の魅力をお伝えします。

石川県は全国的に有名な日本酒の名産地


石川県で造られる日本酒の特徴について

石川県で造られる日本酒は、特定名称酒の割合が全国でもトップクラスに多いのが特徴です。

特定名称酒とは、原料や製造方法などの条件を満たした、特定名称を表示することを許されている日本酒。純米酒・本醸造酒・特別本醸造酒・特別純米酒・吟醸酒・純米吟醸酒・大吟醸酒・純米大吟醸酒の8種が存在します。

特定の条件を満たさなければならないので、必然的に特定名称酒は酒質が良いものが多く、特定名称酒が多い石川県の日本酒にはいわゆる"ハズレ"がほとんどありません。

ちなみに普通酒(特定名称酒以外の日本酒)は、日本酒全体の7割を占めていると言われています。

石川県の日本酒造りの特徴について

石川県の日本酒造りの特徴は、寒冷な気候が育てた上質な原料にあります。

で言えば酒造好適米"五百万石"の産地であり、で言えば日本三名山の一つである"霊峰白山"系の水源を有しています。

また日本四大杜氏の一つに数えられる"能登杜氏"も、石川県の日本酒造りの特徴です。

日本酒造りに適した地で上質な原料を使用し、能登杜氏をはじめとする優秀な杜氏が日本酒を醸しています。

五百万石と能登杜氏に関しては、後ほどもう少し詳しく紹介しますが、その前に皆さん気になっているであろう、石川県の人気の日本酒を紹介します!

石川県産 日本酒の人気銘柄top25

25位 菊姫 菊

★菊姫 菊 1800ml

出典:★菊姫 菊 1800ml

菊姫 菊」は、石川県白山市の"菊姫"の普通酒です。

香味と色合いが濃いのが特徴。昔ながらの山廃酒母を使用した醸造により、しっかりとした飲み応えを実現しています。

created byRinker
菊姫
¥2,772 (2022/04/24 01:14:49時点Amazon調べ-詳細)

24位 CRAFT SAKE MEISTER ITAYA 薫る爽快 純米吟醸生詰

CRAFT SAKE MEISTER ITAYA 薫る爽快 純米吟醸生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

出典:CRAFT SAKE MEISTER ITAYA 薫る爽快 純米吟醸生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

CRAFT SAKE MEISTER ITAYA 薫る爽快 純米吟醸生詰」は、石川県金沢市の"福光屋"の純米吟醸酒です。

芳醇な香りと柔らかい旨味、それらを引き立てる爽やかな酸味が特徴。日本酒の新しい味わいの領域に挑むブランド「ITAYA」から誕生した、食前酒や乾杯酒にピッタリな一品です。

23位 菊姫 先一杯

菊姫 先一杯 1800ml

出典:菊姫 先一杯 1800ml

菊姫 先一杯」は、柔らかな旨みとスムースな口当たりが特徴の純米酒です。

米の旨みがありながらも軽やかな仕上がりを実現。冷や(常温)で飲めば、心地良く酔えること間違いなしです。

created byRinker
菊姫
¥3,540 (2022/04/24 01:14:50時点Amazon調べ-詳細)

22位 CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for WHITE FOODS 純米生詰

CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for WHITE FOODS 純米生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

出典:CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for WHITE FOODS 純米生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for WHITE FOODS 純米生詰」は、豊かな旨味とキレのよい酸味が調和した純米酒です。

中辛口の味わいが特徴。白身魚や貝類、鶏肉などの旨味を活かした、軽快な料理とのペアリングに最適です。

21位 遊穂 純米 無ろ過生原酒

遊穂 純米 無ろ過生原酒 1800ml

出典:遊穂 純米 無ろ過生原酒 1800ml

遊穂 純米 無ろ過生原酒」は、石川県羽咋市の"御祖酒造"の純米酒です。

控えめな香りと濃醇な旨味、バランスの良い酸味が特徴。無濾過生原酒ならではの、酒の個性をハッキリと感じられる一品です。

created byRinker
遊穂
¥2,801 (2022/04/24 01:14:51時点Amazon調べ-詳細)

20位 CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for RED FOODS 純米生詰

CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for RED FOODS 純米生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

出典:CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for RED FOODS 純米生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for RED FOODS 純米生詰」は、旨味、酸味、苦味が絶妙に絡み合ったフルボディタイプの純米酒です。

和食や中華、フレンチにイタリアン、スパニッシュなど、どんなジャンルにも対応できますが、香味の骨格がしっかりしているので、同様にしっかりした味つけの料理が好相性です。

19位 奥能登の白菊 輪島物語 純米酒

奥能登の白菊 輪島物語 純米酒 1800ml

出典:奥能登の白菊 輪島物語 純米酒 1800ml

奥能登の白菊 輪島物語 純米酒」は、石川県輪島市の"白藤酒造店"の純米酒です。

旨味と酸味が調和した絶妙な味わいが特徴。地元"輪島"産の酒造好適米"五百万石"を使用した地酒です。

18位 福光屋 福正宗 爽快純米生詰

福光屋 福正宗 爽快純米生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

出典:福光屋 福正宗 爽快純米生詰 [ 日本酒 石川県 720ml ]

福光屋 福正宗 爽快純米生詰」は、石川県金沢市の"福光屋"の純米酒です。

ふくよかな香りと、爽快でスムースな喉越しが特徴。福光屋の代表銘柄なので、同酒造を知りたいなら確実に飲むべき一品です。

created byRinker
福光屋
¥908 (2022/04/24 01:14:53時点Amazon調べ-詳細)

17位 池月 吟醸みなもにうかぶ月

たまき酒店 池月 吟醸みなもにうかぶ月(鳥屋酒造) (720ml)

出典:たまき酒店 池月 吟醸みなもにうかぶ月(鳥屋酒造) (720ml)

池月 吟醸みなもにうかぶ月」は、石川県鹿島郡の"鳥屋酒造"の吟醸酒です。

華やかな吟醸香、ふくよかな甘み、程よい酸味が特徴。大吟醸並に精米をしながら、吟醸酒として価格を抑えた一品です。

≪たまき酒店≫池月 吟醸みなもにうかぶ月(鳥屋酒造)720ml

16位 手取川 純米大吟醸 本流

手取川 純米大吟醸 本流 720ml

出典:手取川 純米大吟醸 本流 720ml

手取川 純米大吟醸 本流」は、石川県白山市の"吉田酒造店"の純米大吟醸酒です。

蜂蜜を思わせる香りと、辛口の味わいが共存しているのが特徴。"手取川正宗の原点"とも言える一品です。

created byRinker
手取川
¥2,520 (2022/04/24 01:14:53時点Amazon調べ-詳細)

15位 神泉 大吟醸

神泉 大吟醸1800ml

出典:神泉 大吟醸1800ml

神泉 大吟醸」は、石川県小松市の"東酒造"の大吟醸酒です。

フルーティな香味とスムースな口当たりが特徴。和食とペアリングするのがオススメで、特に刺身や寿司と相性抜群です。

created byRinker
¥7,700 (2022/04/24 01:14:53時点楽天市場調べ-詳細)

14位 福光屋 福正宗 豪華 特撰純金箔入純米酒

福光屋 福正宗 豪華 特撰純金箔入純米酒 [ 日本酒 石川県 720ml ]

出典:福光屋 福正宗 豪華 特撰純金箔入純米酒 [ 日本酒 石川県 720ml ]

福光屋 福正宗 豪華 特撰純金箔入純米酒」は、コク深い味わいでありながら、サッパリとしたニュアンスも感じられる純米酒です。

辛口の仕上がりと繊細な口当たりが特徴。冷やでも美味しいですが、ぬる燗にすると香りが引き立ち、華やかさが増すのでオススメです。

13位 天狗舞 純米大吟醸50

天狗舞 純米大吟醸50 1800ml

出典:天狗舞 純米大吟醸50 1800ml

天狗舞 純米大吟醸50」は、石川県白山市の"車多酒造"の純米大吟醸酒です。

穏やかな香りと軽快な旨味、綺麗な酸味が特徴。料理の邪魔をしない上品な一品です。

created byRinker
天狗舞
¥4,080 (2022/04/24 01:14:54時点Amazon調べ-詳細)

12位 常きげん 純米吟醸 風神

常きげん 純米吟醸 風神 1800ml 化粧箱入り

出典:常きげん 純米吟醸 風神 1800ml 化粧箱入り

常きげん 純米吟醸 風神」は、石川県加賀市の"鹿野酒造"の純米吟醸酒です。

フレッシュで豊かな香りと米の旨味が特徴。熟成させた純米酒であり、ならではのサラリとした飲み心地を楽しめる一品です。

11位 手取川 吉田蔵 大吟醸

★手取川 吉田蔵 大吟醸 1800ml (日本酒 地酒 大吟醸 石川県)

出典:★手取川 吉田蔵 大吟醸 1800ml (日本酒 地酒 大吟醸 石川県)
手取川 吉田蔵 大吟醸」は、華やかな香りと、スッキリとした味わいが特徴の大吟醸酒です。

清涼感が溢れる飲みやすい一品。ふぐの刺身や鮎の塩焼きのような、素材の味を活かす料理と相性抜群です。

10位 日榮 加賀金箔入 金彩 純米酒

中村酒造 金箔が入った雅な金沢銘酒 金彩 (720ml)
出典:中村酒造 金箔が入った雅な金沢銘酒 金彩 (720ml)
日榮 加賀金箔入 金彩 純米酒」は、石川県金沢市の"中村酒造"の純米酒です。

直接契約をしている石川県産のお米を100%使用していて、米の上品な旨味、スッキリとした後味が特徴。お猪口に注げば、金沢市の名物である”金箔”が顔を出し、高級感溢れる一杯を楽しめます。

日本酒という人工的な美しさがありながらも、自然の香味にこだわった辛口の一品です。

created byRinker
中村酒造株式会社
¥2,640 (2022/04/24 01:14:56時点Amazon調べ-詳細)

9位 天狗舞 山廃仕込 純米

天狗舞 山廃仕込 純米 720ML 1本
出典:天狗舞 山廃仕込 純米 720ML 1本
天狗舞 山廃仕込 純米」は、酒造好適米の「五百万石」をメインに使用した、濃厚な香りと酸味が絶妙に調和した純米酒。石川県の3大銘柄のひとつとして全国的に有名ですが、山廃仕込みの純米酒の代表格としても広く知られています。

山廃仕込ならではの香味を楽しめる、熟成による濃い山吹色が美しい個性的な一品です。

冷やから熱燗までお好みの飲み方で楽しめますが、特にぬる燗か常温で飲むのがおすすめ。刺身やステーキなどの魚料理と肉料理だけでなく、鍋や洋食の料理とも相性が良いお酒です。

created byRinker
天狗舞
¥1,905 (2022/04/24 01:14:56時点Amazon調べ-詳細)

8位 五凛 純米

五凛 純米(車多酒造) (1800ml)

出典:五凛 純米(車多酒造) (1800ml)

五凛 純米」は、天狗舞で有名な石川県白山市の"車多酒造"の純米酒です。名前には、お客様、飲食店、酒飯店、蔵元、杜氏の5者が常に凛とした関係性で、お酒を楽しめるようにという思いが込められています。

料理の美味しい味わいを引き立てられるように作られており、「ここちよいのどごし」「のみあきしない」「上質なうまさ」が魅力。柔らかな香り、程よい酸味、スムースな口当たりも特徴的で、全量"山田錦"にこだわった、食中酒に最適な一品です。

created byRinker
¥2,860 (2022/04/24 01:14:56時点楽天市場調べ-詳細)

7位 天狗舞 山廃純米大吟醸

天狗舞 山廃純米大吟醸 1800ml 1本
出典:天狗舞 山廃純米大吟醸 1800ml 1本
天狗舞 山廃純米大吟醸」は、芳醇でありながらもキレの良さを感じられる純米吟醸酒です。天狗舞は石川県金沢市にある車多酒造の看板商品で、石川県の地酒といえば、必ず名前があがるほど人気の銘柄です。

米が持つ旨味を充分に引き出すことができる、"天狗舞"独自の山廃酒母造りで醸した一品。冷やでもぬる燗でも美味しく楽しめます。

芳醇な旨味と力強さを兼ね備えているので、濃厚な味の料理とも相性が良い日本酒です。

created byRinker
天狗舞
¥4,970 (2022/04/24 18:55:05時点Amazon調べ-詳細)

6位 加賀鳶 純米大吟醸 藍

加賀鳶 純米大吟醸 藍 720mL 1本 化粧箱入 福光屋 [ 日本酒 石川県 720 ] [ギフトBox入り]

出典:加賀鳶 純米大吟醸 藍 720mL 1本 化粧箱入 福光屋 [ 日本酒 石川県 720 ] [ギフトBox入り]

加賀鳶 純米大吟醸 藍」は、上品な香りと華やかで豊かな旨味、繊細でいてキレの良い飲み口が特徴の純米大吟醸酒です。加賀鳶は、創業寛永2年の石川県金沢市で最も長い歴史のある福光屋の看板ブランドです。

契約栽培した最高峰の山田錦のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んで作られた、贅沢な一品。フルボディタイプでありながらも上品さがあるので、薄味から濃い味まで、どんな料理とも合います。

石川県に来たら、一度は飲んでおきたい日本酒です。

5位 宗玄 能登乃国 純米酒

石川県 能登の地酒 【宗玄(そうげん) 能登乃国 純米酒】1800ml

出典:石川県 能登の地酒 【宗玄(そうげん) 能登乃国 純米酒】1800ml

宗玄 能登乃国 純米酒」は、能登半島に位置する石川県珠洲市の"宗玄酒造"の純米酒です。世界農業遺産に認定されている奥能登の伏流水と酒米の王様との呼び声高い「山田錦」を使用した日本酒です。

上品で控えめな香味、キレのある味わいが特徴。料理を引き立てるタイプの優しくて飲みやすい一品です。

冷やだけでなく、お燗でも楽しめる純米酒です。

4位 加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒

加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒 福光屋 [ 日本酒 石川県 720ml ] [ギフトBox入り]

出典:加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒 福光屋 [ 日本酒 石川県 720ml ] [ギフトBox入り]

加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒」は、華やかな吟醸香と軽快で爽やかな旨味、キレの良い喉越しが特徴の純米大吟醸酒です。石川県金沢市で最も歴史のある蔵元「福光屋」の伝統の職人技が詰まった銘柄です。

契約栽培した最高峰の山田錦の中でも、特に手をかけた米のみを使用し、伝統の技で丹念に仕込んだ一品。加賀鳶ブランドの最高級として君臨しています。

芳醇で原酒ならではのキレと米の旨味を楽しむことができます。

3位 農口尚彦研究所 本醸造 無濾過生原酒

【要冷蔵】農口尚彦研究所 本醸造 無濾過生原酒[2018](日本酒)※クール便での出荷

出典:【要冷蔵】農口尚彦研究所 本醸造 無濾過生原酒[2018](日本酒)※クール便での出荷

農口尚彦研究所 本醸造 無濾過生原酒」は、石川県小松市の"農口尚彦研究所"の本醸造酒です。新潟県が原産地の酒造好適米「五百万石」を60%使用した、農口尚彦研究所の看板商品で、多くの日本酒ファンから人気を得ています。

強い含み香と豊かな果実味が特徴。"酒造りの神様"の異名を持つ、日本最高峰の醸造家の一人"農口尚彦"杜氏が造る日本酒の中でも、一二を争う人気の一品です。

適度な甘味とすっきりとした味わいで、料理との相性も抜群です。

2位 加賀鳶 純米吟醸

加賀鳶 純米吟醸 [ 日本酒 石川県 720mL ]

出典:加賀鳶 純米吟醸 [ 日本酒 石川県 720mL ]

加賀鳶 純米吟醸」は、金沢で最も歴史の長い蔵元「福光屋」が手がける、伝統の吟醸造りで丹念に仕込んだ純米吟醸酒です。豊かな吟醸香と、柔らかに広がる米の旨味、キレの良い飲み口が特徴。

契約栽培の山田錦と金紋錦にこだわった一品。香味のバランスが絶妙な、飲み飽きない仕上がりになっています。

何杯飲んでも美味く、飲み飽きることのないバランスの良い純米吟醸酒です。

created byRinker
福光屋
¥1,796 (2022/04/24 01:15:01時点Amazon調べ-詳細)

1位 菊姫 山廃純米

菊姫 山廃純米 1.8L 1本

出典:菊姫 山廃純米 1.8L 1本

菊姫 山廃純米」は、石川県が誇る3大銘柄のひとつで、山廃らしさをダイレクトに味わえる純米酒です。日本酒業界で初めて「山廃仕込み」と表示したお酒でもあります。

酒造好適米の「山田錦」を70%使用しており、濃厚でパンチがある香味と力強い酸味、凝縮された米の旨味が特徴です。シンプルだからこそ素晴らしい、いわゆる男酒タイプの一品。

日本酒らしいクセのある味わいで、全国の日本酒通を唸らせているお酒です。

created byRinker
菊姫
¥3,349 (2022/04/24 01:15:00時点Amazon調べ-詳細)

自分にあった石川県の日本酒の選び方

酒造好適米「五百万石」を用いられているかどうか

五百万石とは、新潟県が原産地の酒造好適米。石川県をはじめとする北陸を中心に生産量が多いです。

粒が小さく硬質であることと、心白が大きいことが特徴。心白が大きいことは酒造りにおいてメリットなので、五百万石は優秀な酒米と言えます。

五百万石を使用した日本酒は、スッキリとした味わいと淡麗な飲み口のタイプが多いです。こういったタイプの日本酒が好きな方には特に、"五百万石を使用した石川県の日本酒"を飲んでみることをオススメします。

「能登杜氏」の銘柄をチェックする

能登杜氏とは、石川県能登半島の先端付近、珠洲市や内浦町を発祥地とする杜氏集団の一つ。

岩手県の"南部杜氏"、新潟県の"越後杜氏"、兵庫県の"但馬杜氏"と並び、"日本四大杜氏"の一つとして数えられています。

そもそも杜氏とは、酒造りの最高責任者のことです。杜氏が変われば当然、完成する日本酒の香味も変わります。

傾向として能登杜氏の日本酒は、豊かな香りと濃厚な味わいのものが多いです。また、辛口よりも甘口のものが多いとも言われています。

三大銘柄に注目する

石川県の三代銘柄は「天狗舞」「菊姫」「常きげん」だと言われています。この3つは全国的にも知名度が高く、石川県のお酒を語る上では必須の存在です。

しかし、人気銘柄top25で紹介したように、三代銘柄以外にもオススメの石川県の日本酒は多く存在します。

ということで次は、美味しい日本酒を醸す石川県の人気酒蔵top10を紹介します。

石川県の人気酒蔵top10

酒蔵

10位 鳥屋酒造

鳥屋酒造は、創業大正8年の石川県鹿島郡の酒蔵です。人気銘柄17位の「池月 吟醸みなもにうかぶ月」をはじめとするお酒を醸しています。

鳥屋酒造の看板商品である「池月」は、平家の名馬に由来て名前がつけられていて、お店のシャッターには力強くかけている白馬の絵が描かれています。

9位 東酒造

東酒造は、万延元年に創業した石川県小松市の酒蔵です。人気銘柄15位「神泉 大吟醸」をはじめとするお酒を醸しています。

東酒造は、初代当主の源右衛門士が地元の酒米を使って酒造業を始めたのがはじまりで、創立から150年の歴史を持つ歴史のある蔵元です。

大吟醸や純米、本醸造を主体に酒造りを行っており、全国新酒品評会や金沢国税局酒類鑑評会で5年連続優等賞に輝いています。

8位 鹿野酒造

鹿野酒造は、創業文政2年の石川県加賀市の酒蔵です。人気銘柄12位「常きげん 純米吟醸 風神」をはじめとするお酒を醸しています。

鹿野酒造は、酒造りに使用する酒米にこだわっており、自社の田んぼで自分たちの手で今も作っています。また、酒造りの神様と称される農口尚彦氏が在籍していた蔵元としても有名です。

7位 中村酒造

中村酒造は、文政時代に創業した石川県金沢市の酒蔵です。創業当時は紙商兼酒屋を営んでおり、酒造りを始めたのは明治3年です。

人気銘柄10位「日榮 加賀金箔入 金彩 純米酒」をはじめとするお酒を醸しています。

中村酒造では、霊峰白山の名水と石川県のブランド「神子原米」、石川県産の有機栽培の米を使用してお酒作りを行なっています。

6位 宗玄酒造

宗玄酒造は、創業明和5年の石川県珠洲市の酒蔵です。人気銘柄5位「宗玄 能登乃国 純米酒」をはじめとするお酒を醸しています。

宗玄酒造には、古くからある明和蔵と新設された平成蔵の2つの蔵があり、生産量の多い普通酒と高品質な吟醸系の清酒を分離して生産を行なっています。

5位 農口尚彦研究所

農口尚彦研究所は、2017年に新設された石川県小松市の酒蔵です。人気銘柄3位「農口尚彦研究所 本醸造 無濾過生原酒」をはじめとするお酒を醸しています。

“酒造りの神様“と呼ばれる、能登杜氏四天王のひとりである農口尚彦杜氏が創設した酒蔵です。酒蔵の名前には、農口尚彦杜氏の酒造りの技術や精神、生き様を研究して、次世代に継承するという意味合いが込められています。

4位 吉田酒造店

吉田酒造店は、創業明治3年の石川県白山市の酒蔵です。人気銘柄11位「手取川 吉田蔵 大吟醸」、16位「手取川 純米大吟醸 本流」をはじめとするお酒を醸しています。

吉田酒造店は、2020年で創業150年を迎える歴史と伝統のある蔵元です。また、霊峰白山を源と水と質の高い酒米を使用する酒造りの村として知られていた山島村(現・安吉町)に、現存する最後の酒蔵でもあります。

3位 菊姫

菊姫は、永禄13年頃に創業したといわれる石川県白山市の酒蔵です。人気銘柄1位「菊姫 山廃純米」、23位「菊姫 先一杯」、25位「菊姫 菊」をはじめとするお酒を醸しています。

菊姫は、日本酒業界の異端児と言われていた柳達司杜氏がいたことで有名で、一切の妥協を許さない酒造りに対する姿勢は今も受け継がれています。また、酒造りのできる社員を育てるために、将来の杜氏候補を養成する「酒マイスター」制度を導入した蔵元としても知られています。

2位 車多酒造

車多酒造は、創業文政6年の石川県白山市の酒蔵です。人気銘柄7位「天狗舞 山廃純米大吟醸」、8位「五凛 純米」、9位「天狗舞 山廃仕込 純米」、13位「天狗舞 純米大吟醸50」をはじめとするお酒を醸しています。

車多酒造は、現代の名工として名高い、能登杜氏四天王のひとりである中三郎氏が顧問として在籍している蔵元です。代表するブランド天狗舞は、今や日本全国だけでなく世界各地で飲まれています。

1位 福光屋

福光屋は、創業寛永2年の金沢で最も歴史の長い石川県金沢市の酒蔵です。人気銘柄2位「加賀鳶 純米吟醸」、4位「加賀鳶 純米大吟醸 極上原酒」、6位「加賀鳶 純米大吟醸 藍」、14位「福光屋 福正宗 豪華 特撰純金箔入純米酒」。

18位「福光屋 福正宗 爽快純米生詰」、20位「CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for RED FOODS 純米生詰」、22位「CRAFT SAKE MEISTER ITAYA RICE WINE for WHITE FOODS 純米生詰」、24位「CRAFT SAKE MEISTER ITAYA 薫る爽快 純米吟醸生詰」をはじめとするお酒を醸しています。

福光屋は、兵庫県産の山田錦や長野県産の金紋錦、富山県産の五百万石を契約栽培して酒造りを行なっており、2002年からはこれらの酒米を使って全商品を純米化しています。360年余りの歴史と伝統のある、石川県を代表する酒蔵です。

日本酒の主な2つの種類とは

日本酒

最後に、日本酒を選ぶ際の参考となる基礎知識をご紹介!

日本酒好きが語ることの多い「純米酒」「本醸造酒」の特徴と違いをご紹介します。

純米酒

純米酒とは、米と米麹、水だけで造られた日本酒。米の旨味がしっかりとしたタイプが多いです。

冷や、または燗で飲むのがオススメ。適温で飲めば、純米酒ならではの米の香味がふくらみます。

本醸造酒

本醸造酒とは、精米歩合が70%以下の米と米麹、醸造アルコール、水で造られた日本酒です。

醸造アルコールとは、日本酒などの品質やアルコール度数の調整のため加えられる食品用エタノール。本醸造酒は、醸造アルコールを添加することで実現した、バランスの良い香味とキレがあるタイプが多いです。

キレの良さを活かし冷酒で飲むのがオススメ。また、香味や度数がしっかりある本醸造酒は、オン・ザ・ロックで爽快に飲んでみても美味しいです。

まとめ

石川県の日本酒の魅力を、幅広い角度から紹介しましたがいかがでしたでしょうか?

全ての情報を意識する必要はないので、自分の中で気になった点を重要視し、是非、石川県の日本酒をいくつか味わってみてください。

きっと、文字だけでは伝えきれなかった、石川県の日本酒の素晴らしさを感じていただけると思います。

《ワキヤ》

ワキヤ

日本酒を愛する元バンドマン。趣味は昼から飲むはしご酒。よく千住で一人酒してます。

+ 続きを読む

特集

page top