いちばん身近な呑み仲間

こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る

広島に酒蔵を構える「相原酒造」が製造している「雨後の月」をご存知でしょうか? 広島といえば金光酒造の「賀茂金秀」や宝剣酒造の「宝剣」も有名ですが、雨後の月も負けず劣らず有名なので、ご存知の方も多いかもしれません。 今回は …

お酒を選ぶ 日本酒
Photo_18-10-17-11-39-48.145
  • Photo_18-10-17-11-39-48.145
  • こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る
  • こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る
  • こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る
  • こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る
  • こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る
  • こだわりの大吟醸造り!日本酒『雨後の月』の魅力に迫る

広島に酒蔵を構える「相原酒造」が製造している「雨後の月」をご存知でしょうか?

広島といえば金光酒造の「賀茂金秀」や宝剣酒造の「宝剣」も有名ですが、雨後の月も負けず劣らず有名なので、ご存知の方も多いかもしれません。

今回はそんな日本酒「雨後の月」の魅力を紹介していきます。

「相原酒造」について

相原酒造は1875年(明治8年)に広島県呉市の仁方で創業された、およそ100年以上の歴史を持つ酒蔵です。

酒造り一筋ではありましたが、今のような吟醸造りにこだわり始めたのは30年ほど前の1988年(昭和63年)に4代目蔵元の相原準一郎氏の代表就任から。

品質第一と自分が飲んでいて美味しいお酒を造りたいという思いから、相原酒造は吟醸蔵へと生まれ変わったのです。

名前の由来

蔵を代表する日本酒である「雨後の月」は2代目蔵元の相原格氏が命名しました。

由来は徳富蘆花の随筆「自然と人生」の短編題から取られたとされています。その意味は「雨上がりの空に、冴え冴えと光輝く月が周りを明るく照らす」。

この名前を目標として、蔵人達は日々うつくしい日本酒を作るための努力をしています。

雨後の月の魅力とは?


雨後の月は辛口ではありませんが、キレがあり飲みやすい味わいが特徴。
日本酒好きの方はもちろん、日本酒初心者の方まで広く楽しめるお酒です。

次は、そんな雨後の月の美味しさの秘密に迫っていきましょう!

全てが大吟醸造り

「大吟醸造り」がどのようなものかをご存知でしょうか?

大吟醸造りとはズバリ
伝統的に、よりよく精米した白米を低温でゆっくり発酵させ、かすの割合を高くして、特有な芳香(吟香)を有するように醸造すること」です。
手間ひまをかけてじっくり醸造し、香り高く仕上げることがポイント。
この製法を相原酒造では全ての製品に施しているのです。

さらに大吟醸造りだけではなく、雨後の月は全品が専用の施設でじっくり冷蔵保存。
良い熟成の条件である、低温でじっくりと味を深めていくという条件を満たしているわけですね。

素材となる最上の酒米と名水

日本酒を紹介するにあたって外せないのは、やはり米と水。
もちろん、雨後の月はこの2つもこだわり抜いて造られています。

水は広島県仁方で得られる全国屈指の超軟水を使用。
軟水はミネラル分が少ないため醗酵が穏やかに進み、口当たりのまろやかな味わいになるのはもちろん、旨味を引き出す成分もあるので柔らかい味わいを引き出してくれます。

酒米も厳選されたものだけを使用しています。
酒米の王様の中でも頂点と言われる「兵庫県特A地区秋津の山田錦」。絶滅の危機に瀕したこともある幻の酒米「雄町」。
この2つを祖父母に持ち、非常に栽培が難しいとされる「愛山」などの酒造好適米を吟味して使っています。

大吟醸造りに丁寧な熟成、そして最上の酒米と広島の名水から産まれる日本酒。
その味わいは名前の由来通りに「澄み切って、うつくしい」。その一言に尽きるでしょう。



雨後の月おすすめ銘柄

雨後の月 純米大吟醸


出展:超特撰雨後の月 純米大吟醸 720ml(化粧箱入)

雄町の最高峰である、赤磐の特等を100%使用した贅沢な日本酒。1996年第9回国際酒祭りで、グランプリを獲得しています。

杯に注ぐと吟醸香特有のフルーティーな甘い香りが鼻をくすぐり、そのまま勢い良く口に含めば、ソフトな口当たりと軽快なのど越しでするりするりと飲んでしまうことでしょう。

冷蔵庫で冷やして飲むとさらに美味しくいただけます。

created byRinker
雨後の月
¥4,500 (2022/04/24 22:20:19時点Amazon調べ-詳細)

雨後の月 純米大吟醸 “愛山”


出展:雨後の月純米大吟醸“愛山” 720ml

酒米の王様「山田錦」と幻の酒米「雄町」を祖父母に持った酒造好適米「愛山」を使用した日本酒です。

吟醸造り特有の上品な吟醸香が漂い、一口含めば愛山の上品で深い甘みとシャープな酸が引き締まる旨さを表現しています。

年に一度の特別限定品なので見つけたらラッキーかもしれません。

雨後の月 八反 純米吟醸 ひやおろし


出展:雨後の月 八反 純米吟醸ひやおろし 1800ml 広島県呉市、相原酒造(株)

広島を代表とする酒造好適米「八反」を使用したひやおろし。

他の雨後の月と同様、ふわりと爽やかな吟醸香がまず漂ってくるのがわかります。

口に含めばシャープですっきりした感覚が口の中を通り抜け、キレの良い後味だけが残るバランスの良い1本です。

雨後の月 真粋大吟醸


出展:雨後の月 真粋大吟醸 720ml(化粧箱入り)

全国日本酒コンテスト大吟醸部門でグランプリを獲得した日本酒です。それもそのはず、特A級山田錦と協会9号を使用し、35%まで精米している贅沢ぶり。

真粋は開ければ、リンゴやナシを思わせる吟醸香が漂い、口の中では丸みがあり旨い日本酒が楽しめます。

created byRinker
清酒
¥5,500 (2022/04/24 22:20:21時点Amazon調べ-詳細)

最後に


「雨後の月」、いかがだったでしょうか?

雨上がりの月の如く冴えた味わいを感じることができるのは、雨後の月のみ。

ぜひその深くキレのある味わいをご自身の舌で味わってみてはいかがでしょうか?


《ワキヤ》

ワキヤ

日本酒を愛する元バンドマン。趣味は昼から飲むはしご酒。よく千住で一人酒してます。

+ 続きを読む

特集

page top