いちばん身近な呑み仲間

【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ

秋も深まり、晩酌がより一層美味しく感じられる季節がやってきました。今週は11月18日(火)を中心に、魅力的な新商品が続々登場します。

ニュース 新商品
【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ
  • 【11/16~11/22】秋の深まりを楽しむ!今週発売の注目のお酒新商品まとめ

秋も深まり、晩酌がより一層美味しく感じられる季節がやってきました。今週は11月18日(火)を中心に、魅力的な新商品が続々登場します。

サントリーの「ザ・プレミアム・モルツ 優美な余韻」「ジムビーム ハイボール缶〈コーラハイボール〉」「こだわり酒場のレモンサワー〈みぞれモン〉」、キリンの「氷結 mottainai ふじりんご」や「ブルックリンディフェンダーIPA」、さらにローソンで購入できる「サンガリア ゼロサワー グレープ」など、ビールからチューハイ、ハイボールまで、見逃せないラインナップが揃いました。

この記事では、今週発売の注目新商品を詳しくチェックしていきます!

白ワインみたいな香り!?ご褒美タイムに飲みたいプレモル

サントリーから、"ゆったりとした自分時間に浸れるビール"をコンセプトにした「ザ・プレミアム・モルツ 優美な余韻」が数量限定で登場です。白ワインのような香りが特徴のハラタウブランホップを使用しており、気品のある華やかな香りと心地よい余韻が楽しめます。まさに、自分だけのくつろぎタイムにぴったりな一本です。


間違いなしの組み合わせ!刺激と爽快感

世界No.1バーボンウイスキー「ジムビーム」から、みんな大好きな「コーラハイボール」が缶になって期間限定で発売されます。コーラならではの刺激感と爽快感に、ジムビームのウイスキーの余韻がしっかりと感じられる、バランスの取れた味わいが特徴。フライドチキンなどと合わせてジャンクに楽しむのも良さそうです!


2種の果汁が溶け合う!にごり仕立ての限定レモンサワー

「こだわり酒場のレモンサワー」シリーズから、寒くなる季節にぴったりの〈みぞれモン〉が期間限定で登場。レモン浸漬酒や果汁に加え、レモンを果皮ごと搾った「にごり仕立て」が特徴です。2種類の果汁が溶け合う、余韻までしっかりレモンを感じられる味わいです。


こだわり酒場のレモンサワー みぞれモン [チューハイ 350ml 24本]
¥3,204 (¥134 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
こだわり酒場のレモンサワー みぞれモン [チューハイ 500ml 24本]
¥4,397 (¥183 / 本)
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)

"もったいない"が美味いに変身!シャキッとジューシー

キリンの「氷結 mottainai」シリーズから、期間限定で「ふじりんご」フレーバーが新発売。おいしいのに訳あって捨てられてしまう予定だった長野・青森産のふじりんごを使用しています。りんごのシャキッとジューシーな味わいと、甘みと酸味のバランスが絶妙な、スッキリとしたチューハイです。

本場NYのクラフトビールが缶で!トロピカルな香りと苦みがたまらない

アメリカを代表するクラフトブルワリー「ブルックリン・ブルワリー」の「ブルックリンディフェンダーIPA」が、数量限定で缶で発売されます。トロピカルフルーツのような華やかな香りと、IPAならではのしっかりとした苦み、そして爽快な後味が特徴。揚げ物などこってりした料理との相性も抜群です。

ローソンで気軽にゲット!爽やかグレープが嬉しい

サンガリアの「ゼロサワー グレープ」がローソンで新発売。爽やかな香りと甘みが特徴のグレープチューハイです。アルコール度数は5.0%で飲みごたえもありつつ、「ゼロサワー」というのが嬉しいポイント。お求めやすい価格も魅力で、気軽に手に取れそうですね。

今週の乾杯ラインナップ総ざらい

高級感のあるビールから、王道のハイボール、フルーティーなチューハイ、本格IPAまで、実に多彩なラインナップとなりました。 皆さんの今週の「乾杯のお供」は見つかりましたか?秋の深まりとともに、お気に入りの一本を見つけてみてください!

《nomooo編集部》

編集部おすすめの記事

特集

page top