いちばん身近な呑み仲間

【コーヒーとボタニカルのお酒!オリジナルプロダクト第一弾】国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」が限定販売

enwonderは、2025年10月1日(水)から、オリジナルプロダクト第一弾となる国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」の限定販売を開始していることを発表しました。

ニュース 新商品
【コーヒーとボタニカルのお酒!オリジナルプロダクト第一弾】国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」が限定販売
  • 【コーヒーとボタニカルのお酒!オリジナルプロダクト第一弾】国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」が限定販売
  • 【コーヒーとボタニカルのお酒!オリジナルプロダクト第一弾】国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」が限定販売
  • 【コーヒーとボタニカルのお酒!オリジナルプロダクト第一弾】国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」が限定販売

enwonderは、2025年10月1日(水)から、オリジナルプロダクト第一弾となる国産プレミアムリキュール「“Coffee”」と「“Botanical”」の限定販売を開始していることを発表しました。

「“Coffee”」は、"日本素材の良さを再発見"をコンセプトに、富田酒造場の名作である黒糖焼酎「龍宮」に、奄美の大自然で育った野生味溢れる国産のコーヒー豆・鍋かき黒糖・粗糖・カシャ(クマタケランの葉)・バニラを、奄美の気候の中でゆっくりと抽出しています。

まずはストレートで、素材本来の味を感じながら、お好みでロック・牛乳割り・ソーダ割り、カクテルなどで楽しむのがおすすめです。

「“Botanical”」は、"焼酎の楽しみ方を広げる"をコンセプトに、黒糖焼酎「龍宮」に、レモンの葉・カシャ・バニラ・たんかんシロップを漬け込むことで、そのまま注いで飲めるフレーバーリキュールを目指した1本です。

まずはストレートで、素材本来の味を感じながら、お好みでロック・トニック割り・ソーダ割り・カクテルなどで楽しんでみてください。

奄美大島には、この地域ならではの風土や歴史が凝縮された個性的な食材がたくさんあります。この島ならではのストーリーや黒糖焼酎・素材の魅力を、新しい形で紹介したい...オリジナルリキュール開発の背景にあるのはそのような思いです。

リキュールのベースには、黒糖焼酎の伝統と革新に挑む富田酒造場の名作「龍宮」を使用。伝統的な製法で造られた黒糖焼酎は、炒ったナッツのような香ばしさとほのかな黒糖の甘み、そしてキレの良さがあり、焼酎臭さがなく、滑らかで魅惑的な味わいが特徴的です。

リキュールが好きな方は、ぜひ今回の国産プレミアムリキュールをチェックしてみてください!

enwonderについてはこちら

商品概要

名称:Premium Liqueur No.1
“Coffee”
アルコール度数:26%
原材料:黒糖焼酎「龍宮」、奄美産コーヒー豆、粗糖、カシャの葉、コーヒーベリー、バニラ
容量:500ml
価格:7,000円(税別)
URL:https://tomitashuzojo.kurakara.jp/product/premium-liqueur-01-coffee/

名称:Premium Liqueur No.2
“Botanical”
アルコール度数:26%
原材料:黒糖焼酎「龍宮」、レモンの葉、カシャ、バニラ、たんかん
容量:500ml
価格:6,000円(税別)
URL:https://tomitashuzojo.kurakara.jp/product/premium-liqueur-02-botanical/

《nomoooニュース》

編集部おすすめの記事

特集

page top